221118 リサイクルのプラレールの再入院(ギヤ割れ、電池規格違い)[2022年11月23日(Wed)]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |
221118 リサイクルのプラレールの再入院(ギヤ割れ、電池規格違い)[2022年11月23日(Wed)]
220628 プラレール総点検(その2)限定車両は大人気[2022年07月05日(Tue)]
6月28日、今回も能生保育園から、さらに別のプラレール総点検を依頼され、第2ステージに突入している プラレール総点検(その2)アドバンス治療は、コチラ 限定車両の モノレールは 大手術が必要 東京ディズニーリゾートを一周するモノレール「ディズニーリゾートライン」を走行するのがリゾートライナーだが、期間限定で特別仕様にラッピングされた車両が走ることがある おもちゃの「リゾートライナー」も、同じ期間中に限定車両モデルが現地でのみ販売されるので、貴重な存在である 今回の患者さまは ディズニーリゾート 25周年を記念して(2008年4月10日〜2009年4月14日)運行された限定車両のおもちゃだが、思わぬ大手術が必要となった 手前は限定販売のモノレール、走らない、鳴らない レールとホルダーは東京モノレールと共用できる ![]() 【治療方針】 両側の車体に、動力用の単2電池が各1本 真ん中車体に、音声用コイン電池1個入り ![]() モノレール初期型は連結器内に渡り配線あり 動力用と音声用は、別々の電源となっている ![]() 繰返しでの屈曲に加え、老朽劣化での断線 こうなれば、全ての配線を新品に更新する ![]() 動力車の最終段のピニオンギヤ割れを発見 ギヤボックス内も同様の事態が予想される ![]() 電池液漏れ腐食で、負電極は弾力性なし 2か所ともリン青銅板で代替部品を作る ![]() 220628 プラレール総点検(その2)アドバンスは液漏れ[2022年07月04日(Mon)]
宝物のプラレールをいただいて 実は、能生保育園のプラレール総点検には、こんな理由があった 「園長先生の息子さんから、小さいときに宝物にしていたプラレールを、保育園の子どもたちにたくさんいただきました。 園のプラレールと一緒にして、大々的に遊戯場で遊びたいと考えています!」とのこと 6月中旬、能生保育園さんからプラレール総点検を依頼され、当クリニックの総力を挙げて集中治療の結果、6月末までに全て退院完了した 6月28日、最後の「踏切2台」をお届け退院して、ホッとする間もなく、さらに別のプラレールの総点検を依頼され、第2ステージに突入 【アドバンス】 プラレールアドバンスは、従来のプラレールで使われる単線レールを複線として使用し走行する 4両編成が基本で、単4電池1本の動力車が編成の中間に組み込まれ、スイッチ切り替えで前進・後進ができるもの 4両×4編成のうち動力車は、4台とも電池容量不足、うち2台は電池液漏れがひどく負電極板が折れかけていたが、リン青銅板で作った代替部品に交換し、走りが復活! プラレールアドバンスが4編成 走らない、連結器が外れやすい ![]() 動力車は4台とも、電池容量不足 2台は液漏れで電極折損、要交換 ![]() 連結器の変形を、加熱して原形復元 ヒビ割れには、重曹+接着剤で補強 ![]() 灰色レールはアドバンス専用レール 青色の標準レールとも接続ができる ![]() 【動力車】 動かなかった動力車、ギヤボックス分解清掃 車体屋根のスイッチ表示を、変速なしに変更 ![]() コチラは、コロガシて遊べることを確認 屋根なし新幹線は、在庫から屋根を探す ![]() 屋根なし新幹線のギヤボックス分解整備 ピニオンギヤ割れ、モーター故障を交換 ![]() 220616 プラレール総点検(踏切)遮断機の破損、紛失[2022年06月27日(Mon)]
地域密着型 を目指して訪問 6月16日、能生保育園さんからプラレールの一斉点検を依頼された 当クリニックの総力を挙げて集中治療、動力車など主要なものは 残る踏切2台を除き、先週までに退院済→ コチラ を参照 プラレールの踏切、遮断機が破損してしまった 2022年6月16日、能生保育園から預り入院 ![]() A)折れかけた遮断機、接着剤で肉盛り補修 B)上下動を伝えるロッド破損・紛失したが もう片方から型取りし、造形補修して復元 ![]() 手近で安価な日用品から、代用品を作る 遮断機は、クリーニングのハンガーから ![]() 220616 保育園のプラレールを総点検[2022年06月22日(Wed)]
220608 駅ホームのレール破損 代替レールに敷設替え[2022年06月08日(Wed)]
プラレールの駅ホーム レールが破損 220604 サウンド きかんしゃトーマス 2台[2022年06月04日(Sat)]
ちびころポッポ 音が出ない[2021年06月24日(Thu)]
信号機が点灯しない(LEDに交換)[2021年05月29日(Sat)]
| 次へ
|