• もっと見る

診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
診療月別アーカイブ
2023年末、えきステーション、各部破損で再入院 [2024年01月01日(Mon)]

昨年11月末、やまのい診療所にて預り入院の常連さんたち、4点とも再入院。

「安心・安全」を最優先に考えつつ
治療術式もバージョンアップを図る
231229_yamanoi (1).jpg

1点目は、えきステーション
駅舎くんの親指が欠けている
231229_yamanoi (2).jpg

プラットホームの角、手すりや駅名看板などが破損
231229_yamanoi (3).jpg

えき (再入院)
症状:駅舎くんの親指が折れた
   プラットホームの角が破損
治療:白いプラ板で親指を復元後、
   押しボタン摺動部にグリス塗布
   ホームの角は薄いプラ板を貼り
   瞬間接着剤と重曹で肉盛り整形
退院:1月9日、やまのい診療所にお届け予定

以下、詳しい診療状況を(写真多めで)報告する。
続きを読む...
230623 プラレール踏切警報機、自作基板で改造(R8C電子オルゴール) [2023年07月14日(Fri)]

おもちゃクリニックゆりかご「やまのい診療所」、育児支援施設から預り入院の重症患者、今回は故障した基板に代えて、R8C電子オルゴールの自作基板で換装する。

230623_humikiri (1).jpg


【初診状況】

プラレール踏切警報機2023 診療状況一覧 より)
症状:警報音が鳴らない、光らない
治療:電池液漏れが酷く、配線や基板まで浸潤
   基板にまでサビ腐食で重症
   本来の姿ではないが、楽しく遊べるように
   基板を自作して換装する方針で、調査中
退院:長期入院は必須、しばらくお待ちください

電池液漏れ跡がひどく、相当重症
多分、長らく放置されていた様子
230623_humikiri (2).jpg

ウラから分解点検、2001年製の基板
LED点滅と圧電ブザーを鳴らすもの
230623_humikiri (3).jpg

電池BOXからの液漏れが配線伝いに
基板まで浸潤、サビ腐食が進んでいた
230623_humikiri (4).jpg

液漏れ後も放置された様子
22年間、お疲れさまでした
230623_humikiri (6).jpg

踏切レールの下にも、リーフSWあり
左側が変形して、常にオン状態だった
230623_humikiri (5).jpg



【基板回路】

COB(チップオンボードIC)もなく、全部ディスクリート部品
LED点滅と圧電ブザーだけにしては、そもそも大げさな基板だが、、、

サビ腐食により持ち上がったレジストを除去し
パターンを研磨後、半田メッキしたが回復不能
230623_humikiri (7).jpg

一見、キレイに見えるが、残念ながら復活には至らず。
元々の電子ブザー音とLED点滅だけのために、この基板の回路解析する気にならない。

※2023/7/27 下記サイトで回路図を発見、遅かった。
(参照)プラレール踏切の修理(掛川菊川おもちゃ病院)は、コチラ


【周辺回路】

警報切換えレバーは、OFF/AUTO/ONの3ポジション方式
園長先生や他先生方も、22年前の機能は分からないとのこと
230629_3P_SW (1).JPG

3ポジションSWの仕組みを、分解点検
大きな金属板によるスライド接点である
警報ランプからの配線は、赤2本と黒2本
230629_3P_SW (2).JPG

青レール下のリーフSW、左側の変形を元の形状に戻して観察
遮断機バーを手で下ろしたり、列車が通過したときに接点オン
230701_humikiri.jpg

左右どちらかでもオンになると、トリガ信号が得られる仕様
列車3両の通過で「ON」3秒弱、「HI」では2秒弱の信号
230716_humikiri_SW1 (1).jpg

簡易DSOで波形を見る限り、きれいな矩形波
大きなチャタリングや波形訛りは見られない
230716_humikiri_SW1 (2).jpg

続きを読む...
221118 リサイクルのプラレールの再入院(ギヤ割れ、電池規格違い) [2022年11月23日(Wed)]

【リサイクルのプラレール】

6月の「梅雨入り前の総点検」で台車だけの動力車に、中古新幹線の車両カバーをかぶせて1台のプラレールにリサイクルしたが、先日、「動かなくなった」との連絡あり

梅雨どきや降雪前に、古傷が痛むのは
おもちゃドクターの年代では普通だが
221118_AA_00.jpg

スイッチONで走るが、HIでは動かない
ピニオンギヤ割れが原因、新品に交換する
221118_AA_02.jpg


リサイクルのプラレールの治療は、これで完了なのだが、
今回は再生品ならではの取扱注意事項があるので、以下の続きもご覧あれ。
続きを読む...
220628 プラレール総点検(その2)限定車両は大人気 [2022年07月05日(Tue)]

6月28日、今回も能生保育園から、さらに別のプラレール総点検を依頼され、第2ステージに突入している


220701_ (2).jpg



限定車両の モノレールは 大手術が必要

東京ディズニーリゾートを一周するモノレール「ディズニーリゾートライン」を走行するのがリゾートライナーだが、期間限定で特別仕様にラッピングされた車両が走ることがある
おもちゃの「リゾートライナー」も、同じ期間中に限定車両モデルが現地でのみ販売されるので、貴重な存在である
今回の患者さまは ディズニーリゾート 25周年を記念して(2008年4月10日〜2009年4月14日)運行された限定車両のおもちゃだが、思わぬ大手術が必要となった

手前は限定販売のモノレール、走らない、鳴らない
レールとホルダーは東京モノレールと共用できる
220628_nou_00.jpg


【治療方針】

両側の車体に、動力用の単2電池が各1本
真ん中車体に、音声用コイン電池1個入り
220702_nou (1).jpg

モノレール初期型は連結器内に渡り配線あり
動力用と音声用は、別々の電源となっている
220702_nou (2).jpg

繰返しでの屈曲に加え、老朽劣化での断線
こうなれば、全ての配線を新品に更新する
220702_nou (3).jpg

動力車の最終段のピニオンギヤ割れを発見
ギヤボックス内も同様の事態が予想される
220702_nou (4).jpg

電池液漏れ腐食で、負電極は弾力性なし
2か所ともリン青銅板で代替部品を作る
220702_nou (5).jpg

続きを読む...
220628 プラレール総点検(その2)アドバンスは液漏れ [2022年07月04日(Mon)]

宝物のプラレールをいただいて

実は、能生保育園のプラレール総点検には、こんな理由があった

「園長先生の息子さんから、小さいときに宝物にしていたプラレールを、保育園の子どもたちにたくさんいただきました。
園のプラレールと一緒にして、大々的に遊戯場で遊びたいと考えています!」とのこと

6月中旬、能生保育園さんからプラレール総点検を依頼され、当クリニックの総力を挙げて集中治療の結果、6月末までに全て退院完了した


6月28日、最後の「踏切2台」をお届け退院して、ホッとする間もなく、さらに別のプラレールの総点検を依頼され、第2ステージに突入


【アドバンス】

プラレールアドバンスは、従来のプラレールで使われる単線レールを複線として使用し走行する
4両編成が基本で、単4電池1本の動力車が編成の中間に組み込まれ、スイッチ切り替えで前進・後進ができるもの
4両×4編成のうち動力車は、4台とも電池容量不足、うち2台は電池液漏れがひどく負電極板が折れかけていたが、リン青銅板で作った代替部品に交換し、走りが復活!



プラレールアドバンスが4編成
走らない、連結器が外れやすい
220628_nou_02.jpg

動力車は4台とも、電池容量不足
2台は液漏れで電極折損、要交換
220701_ (2).jpg

連結器の変形を、加熱して原形復元
ヒビ割れには、重曹+接着剤で補強
220701_ (1).jpg

灰色レールはアドバンス専用レール
青色の標準レールとも接続ができる
220628_nou_08.jpg



【動力車】

動かなかった動力車、ギヤボックス分解清掃
車体屋根のスイッチ表示を、変速なしに変更
220630_ (2).jpg

コチラは、コロガシて遊べることを確認
屋根なし新幹線は、在庫から屋根を探す
220628_nou_04.jpg

屋根なし新幹線のギヤボックス分解整備
ピニオンギヤ割れ、モーター故障を交換
220630_ (3).jpg

続きを読む...
220616 プラレール総点検(踏切)遮断機の破損、紛失 [2022年06月27日(Mon)]

地域密着型 を目指して訪問

6月16日、能生保育園さんからプラレールの一斉点検を依頼された

当クリニックの総力を挙げて集中治療、動力車など主要なものは
残る踏切2台を除き、先週までに退院済→ コチラ を参照


プラレールの踏切、遮断機が破損してしまった
2022年6月16日、能生保育園から預り入院
220616_noh_18.jpg

A)折れかけた遮断機、接着剤で肉盛り補修
B)上下動を伝えるロッド破損・紛失したが
 もう片方から型取りし、造形補修して復元
220626_fumikiri (2).jpg

手近で安価な日用品から、代用品を作る
遮断機は、クリーニングのハンガーから
220626_fumikiri (3).jpg

続きを読む...
220616 保育園のプラレールを総点検 [2022年06月22日(Wed)]

地域密着型 を目指して訪問

6月16日、能生保育園さんからプラレールの一斉点検を依頼された

220616_noh_00.jpg

実は前週、梅雨入り前の一斉点検を約束して、この日に訪問したのだが、この間に北陸地方も梅雨入り宣言あり


【先頭動力車】

症状:新品電池でも動かないプラレール 18+1台
他にも、動きがおかしいプラレール 5台 など
220616_noh_02.jpg

電極接点を研磨清掃、連結器やタイヤゴム交換
ギヤボックスはプラ板で封止、分解には一苦労
220616_noh_04.jpg

ギヤボックを分解清掃、ヒビ割れギヤ交換
モーターを分解整備、ブラシ清掃又は交換
220616_noh_06.jpg


【中間客車・貨車】

故障のほとんどは 連結器が破損、市販の保守部品と交換した
続きを読む...
220608 駅ホームのレール破損 代替レールに敷設替え [2022年06月08日(Wed)]

プラレールの駅ホーム レールが破損

プラレール駅ホームの入院時の状況
元のレールは、前後の接合部が破損
(画像クリックで拡大表示)
220608_station (0).png

破損したレールを取外し、その代わり
直線のストップレールを取付けてみる
220608_station (1).jpg

続きを読む...
220604 サウンド きかんしゃトーマス 2台 [2022年06月04日(Sat)]

10年前の電池、液漏れ寸前だった

2022年6月3日、中央保育園で受付入院のうち、
サウンド きかんしゃトーマス 増田屋、2台
220604_THOMAS (1).jpg

1台は煙突スイッチのクリック感がない
K2タクトスイッチを新品に交換する
220604_THOMAS (2).jpg

三菱とセリアの電池混在、液漏れ寸前
うち1本は、使用推奨期限が2014年
220604_THOMAS (3).jpg

続きを読む...
| 次へ