• もっと見る
« K 人形、ぬいぐるみ(仕掛けあり) | Main | M 楽器、音楽玩具、キーボード »
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
診療月別アーカイブ
190324 リカちゃん人形の腕が取れた[2019年04月13日(Sat)]
2019「まちや病院・」で入院


190324_まちや春_60.jpg
リカちゃん人形の腕が取れてしまいました。
自分では付けれないと、来院されたものです。
(クリックで拡大)

「まちや病院・」=旧倉又茶舗にて 6件目で受付け。
定番おもちゃの修理は、情報収集後に治療方針を決めます。
※「リカちゃんの腕が取れた」で検索!

ソフトビニル素材で老朽化のため、接着治療は困難です。
左腕も同様で故障は時間の問題、両肩を同時治療します。
190324_まちや春_61.JPG

両腕の付け根にゴムパッキンを縫い付け、肩に押し込み、
肩から抜けないように、両腕の骨を輪ゴムで連結しましょう。
190324_まちや春_62.JPG

続きを読む...
171125 ウルトラマンのソフビ人形[2018年01月18日(Thu)]
171125_ソフビ2017年11月25日(土)、ひまわり病院を定期巡回しました。
ひまわり保育園の備品2件は、一目で故障原因が分かりました。
トミカの黄色いジープは右後輪が破損。
後輪の 左右タイヤ を軸ごと交換し、1週間後に退院。

ウルトラマン?のソフビ人形の腕が、両肩から外れていました。
瞬間接着剤で固めてしまっては、腕を自在に 動かせませんし、
ビス止めで見栄え が悪くなっては、おもちゃドクター として 心が痛みます。
KIMG0320.JPG

全国の先輩おもちゃドクターの皆さんは、一体どんな治療を施しているのでしょうか。
決して中途半端にせず、実に丁寧な対応をされているドクターも多くて、勉強になります。
私も、諦めずに誠心誠意の治療に努めるよう、気持ちを新たにしましょう。

腕の中の折れた爪を取り出し、反対側のの形状も参考にして、復元再生用の寸法図を作成。
年末年始を挟んでの長期入院ですが、もうすぐ元気な姿に戻り、退院する日は近いでしょう。
KIMG0324.JPG

続きを読む...
160708 等身大のアンパンマン![2016年07月08日(Fri)]

等身大のアンパンマンのぬいぐるみ
(追記:2017正月、晴れ着姿で元気百倍!)

明けましておめでとうございます
アンパンマンの晴れ着姿(クリックで拡大)


等身大のアンパンマン(当初投稿)
能生保育園で、毎朝、園児を出迎えていたお人形なのですが、頭が取れてしまい、1年間ほど仕舞い込まれていました。

「のう病院」開設時に、一番最初の入院患者さんとして、おもちゃドクターが大事にお預かりしました。
必ず、元気100倍!で、退院できるように、頑張ります。

続きを読む...