• もっと見る
おもちゃ修理「電子カルテ」
おもちゃドクターWの診療状況をPDFで保管、公開。
« 250418 やわらかガラガラメリーデラックス(治療不要) | Main | 250511 美女と野獣のカートワゴン、支柱折れ(補強修復治療) #おもちゃ病院 #糸魚川 #クラブハウス美山 »
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
250507 踊るミニオン、遊び方が分からない(電池液漏れ治療、、、) #おもちゃ病院 #糸魚川 #クラブハウス美山[ 2025年05月13日(Tue)]

【入院の経緯】

5月11日に予定している「おもちゃ修理工房みやま」の開院直前に、近隣の常設「ゆりかご」を巡回訪問
「ひまわり診療所」=ひまわり保育園では、ユニバのミニオン君が待っていた

踊るミニオン、ユニバーサルスタジオで大人気
250511_minion (0).JPG

症状:中古で購入したが使い方不明
   新品電池でも全く動かない
治療:電池液漏れで端子と配線が腐食
   電極を研磨、配線は新品に交換
   おなかスイッチ操作で動作確認
退院:5月12日、保育園にお届け退院済
(追記:5月15日、SW反転して取付直し)


【分解・治療】

液漏れ跡が残る電池ボックス、研磨清掃
250511_minion (1).JPG

芯まで真っ黒な電源配線は、新品に交換
250511_minion (2).JPG

ココで電池を装着、音が出て動くことを確認
250511_minion (3).JPG


【動作検証】

電源スイッチに、3ポジション型を使うおもちゃでは、切り→音小→音大とスライドする方式が多い
今回の修理工房みやま患者さまは、偶然にも、真ん中が「切り」のタイプが続いた
このミニオンは、「TRY ME」では おなかスイッチのみ、「PLAY」モードは音にも反応するらしいのだが、、、



当院での治療後、このモードが
左右反転しているではないか!
250511_minion (4).JPG

すでに昨日退院済だが、先ほど
電話で後日の再手術を約束した
250511_minion_chart.jpg
(画像クリックで拡大表示)

【追記:再手術】

当クリニックでは、こんな失敗談も含めてドクター全員で情報共有し、迅速なリカバリーとバックアップを徹底している
それでも恥ずかしながら(しくじり先生?として)情報発信に努めている
皆さまからはご遠慮なくコメントをお願いしたい

5月15日、SW反転して取付直しの再手術済

SW基板はコチラ、TRY シルク印刷あり
250515_Minion (1).JPEG

180度回転して正しい向きで、取付直し
250515_Minion (2).JPEG

これで、SW機能の「謎」は解消、スッキリした
「真実は、ひとつ!」


この記事のURL
https://blog.canpan.info/charts/archive/480
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント