
250507 踊るミニオン、遊び方が分からない(電池液漏れ治療、、、)
#おもちゃ病院 #糸魚川 #クラブハウス美山[
2025年05月13日(Tue)]
【入院の経緯】
5月11日に予定している「おもちゃ修理工房みやま」の開院直前に、近隣の常設「ゆりかご」を巡回訪問
「ひまわり診療所」=ひまわり保育園では、ユニバのミニオン君が待っていた
症状:中古で購入したが使い方不明
新品電池でも全く動かない
治療:電池液漏れで端子と配線が腐食
電極を研磨、配線は新品に交換
おなかスイッチ操作で動作確認
退院:5月12日、保育園にお届け退院済
(追記:5月15日、SW反転して取付直し)
【分解・治療】
【動作検証】
電源スイッチに、3ポジション型を使うおもちゃでは、切り→音小→音大とスライドする方式が多い
今回の修理工房みやま患者さまは、偶然にも、真ん中が「切り」のタイプが続いた
このミニオンは、「TRY ME」では おなかスイッチのみ、「PLAY」モードは音にも反応するらしいのだが、、、
【追記:再手術】
当クリニックでは、こんな失敗談も含めてドクター全員で情報共有し、迅速なリカバリーとバックアップを徹底している
それでも恥ずかしながら(しくじり先生?として)情報発信に努めている
皆さまからはご遠慮なくコメントをお願いしたい
5月15日、SW反転して取付直しの再手術済
これで、SW機能の「謎」は解消、スッキリした
「真実は、ひとつ!」