250115 PIC電子オルゴール(yurikagoプロジェクト)の近況報告[2025年01月15日(Wed)]
(2025.1.15 ダウンロードファイルを更新済)
【経緯】 当初投稿:[2024年11月30日]
ご本家から分家した PIC電子オルゴール(yurikagoプロジェクト)は、あれから早や2年になる
ご本家は 名張市つつじが丘おもちゃ病院さん で、当時は PIC電子オルゴール Ver7_4だった
ご本家の開発スピードに遅れないように、yurikagoプロジェクトもアップデートを重ねてきている
ところが最近、各種マイコンの機能や相場感が大きく変わり、もう PICを選択するコストメリットは無くなってしまった
ご本家のブログからも、『PIC電子オルゴールは、潮時かも?』みたいな雰囲気が漂ってきたので、分家させていただいた yurikago プロジェクトが心配になって久しぶりに覗いてみたら、5月20日頃の oregl 7_6 がベースで、以後のアップデートは反映していない状態だった、申し訳ない
本日、2024年の新曲データを取り込んだ最新版で yurikago プロジェクトを更新したので報告する次第
つつじが丘おもちゃ病院さんには、今しばらく レガシー遺産として PIC電子オルゴールのサポート継続をお願いしたい
【更新情報】 (2025.1.15 ダウンロードファイルを更新済)
オリジナル最新版に、SPI音声再生でのLED点滅や2024年の新曲など yurikago仕様 を追加更新
カスタマイズしたプロジェクトは、回路図なども同梱して当方共有フォルダで公開する
なお、これらのプロジェクトは(拙作の曲データも含めて)、複製・改変・再配布は自由であることを、あらためて付け加えておく