• もっと見る

<< 2024年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
240727 バズライトイヤー、ツバサ先端のLEDが光らない(断線修理) [2024年07月29日(Mon)]

おもちゃ修理工房みやま 7月27日からスタート

糸魚川の美山公園内のクラブハウス美山にて「体験型おもちゃ病院」を開設
小学低学年の子どもさんには、電池BOXのネジを緩めることと、電池チェッカー目盛りの読み取りを、体験してもらった

単4電池3本とも容量不足との診断、お見事!
240727_Miyama.JPG


【分解点検】

以下は、要分解点検のため入院治療した診療記録

TDLで購入したバズライトイヤー
セリフは英語版、さすがは本場もの
左のツバサ先端のLEDが光らない
240727_Miyama (2).jpg

隠しネジを外しシールに切れ目を入れて
ツバサ根元を肩の支点から一旦取り外す
左右とも、LED配線が切れかけている
240728_Buzz (1).JPEG


【手術治療】

先端LED付近は接着構造で分解困難
断線部を光に透かして配線位置を確認
240728_Buzz (2).JPEG

断線付近のみ切開、柔軟性のある配線材に交換
左右共に、長さに余裕を持たせて延長更新する
240728_Buzz (3).JPEG

バネの位置に注意しながら組み戻して、動作確認
左右のLED点滅を確認して、これにて治療完了


【参考情報】

今回はツバサのみの分解だったが、先進おもちゃ病院の診療記録が大いに役立った
こうした定番おもちゃの治療では、日頃からの技術情報の収集がいかに大切か痛感


トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
光で透かして配線を確認するのはいい方法ですね。応用できそうです。
接着されていると一工夫が必要ですね。
Posted by:cubrider  at 2024年08月01日(Thu) 09:38