• もっと見る
おもちゃ修理「電子カルテ」
おもちゃドクターWの診療状況をPDFで保管、公開。
« Snapで新型AVRにHVPが成功した(IR送信機を改造) | Main | 240302 緊急出動!おしゃべりパトロール(音が鳴らない) »
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
キャラクターめざましとけい アンパンマン(支柱折れ、他)[ 2024年03月03日(Sun)]

ひなまつりの患者さま アンパンマン が2体
ひまわり診療所にて受付入院


1件目は、FAXで診察予約があった目覚し時計

アンパンマン めざましとけい
本体を軽く振るとカラカラ音
240302_himawari (1).JPG

アンパンマンめざましとけい(診療状況一覧より)
症状:音声を選ぶボタンが押せない
   (押しボタンが戻らない)
治療:内部で支柱折れ4カ所、接着補強
   頭のタクトSW外れを、元に戻す
   音声再生、仕様どおりに復元回復
   時計ユニットはリズム社製で万全
退院:3月3日、ひまわり診療所にて退院予定


内部の時計ユニットはリズム社製と確認
信頼性は抜群、単3電池2本で駆動する
240302_Anpan_Alarm (1).JPG

内部で支柱折れ4カ所を発見した
カラカラ音は、これが原因だった
240302_Anpan_Alarm (2).JPG

割れた欠片を瞬間接着剤で仮止め後
2液混合のエポキシ樹脂で補強する
240302_Anpan_Alarm (3).JPG


念のため、他の支柱にも補強を施し、頭のタクトスイッチを元の位置に戻して治療完了。
仕様どおりの音声再生を確認、朝6時に目覚しをセットして「おやすみなさ〜い!」

翌朝には定刻どおり、アンパンのマーチが流れて「さ〜起きる時間だよ」で起床、
目覚しを解除するまで繰り返し、セットを解除すると「おはようございま〜す!」

おもちゃドクターの目覚めも スッキリで、本日、ひまわり診療所にて退院予定。
なお、後日のためにアンパンマン目覚し音声を録音させていただき、感謝する。

(試聴)アンパンマン目覚しの試聴音源.mp3 (298KB)は、コチラ
※クリックで再生(大音量に注意)、右クリックでダウンロード


この記事のURL
https://blog.canpan.info/charts/archive/431
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
退院時に、親子からお礼のコメントとお手紙をいただき、おもちゃドクターも感激!
とても好きで、こわれて泣いていたのですが、退院をとても楽しみに待っていたそうです。
(以下、お子さんからのお手紙を抜粋して紹介します。)
「おいしゃさんへ
 ○○ちゃん(妹さんの名前)の
 あんパんまん
 なおしてくれて
 ありがとう
 ございました
(立体ワッペンのシールがいくつも貼られています)
 ありがとう」
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2024年03月04日(Mon) 09:00