• もっと見る
おもちゃ修理「電子カルテ」
おもちゃドクターWの診療状況をPDFで保管、公開。
« 231214 アシカくんも大喜び わなげしようよ!(老朽グリス固化) | Main | 2023年末、ショベルカー、軸受け破損で再入院 »
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
2023年末、えきステーション、各部破損で再入院[ 2024年01月01日(Mon)]

昨年11月末、やまのい診療所にて預り入院の常連さんたち、4点とも再入院。

「安心・安全」を最優先に考えつつ
治療術式もバージョンアップを図る
231229_yamanoi (1).jpg

1点目は、えきステーション
駅舎くんの親指が欠けている
231229_yamanoi (2).jpg

プラットホームの角、手すりや駅名看板などが破損
231229_yamanoi (3).jpg

えき (再入院)
症状:駅舎くんの親指が折れた
   プラットホームの角が破損
治療:白いプラ板で親指を復元後、
   押しボタン摺動部にグリス塗布
   ホームの角は薄いプラ板を貼り
   瞬間接着剤と重曹で肉盛り整形
退院:1月9日、やまのい診療所にお届け予定

以下、詳しい診療状況を(写真多めで)報告する。

【親指を復元】

駅舎くんの親指が折損しているが、どうして?
押しボタンが固いのが、本当の原因と診断する
231231_station (3).jpg

それにしても、まず対症療法が必要
白いプラ板で親指の形状を復元する
231231_station (4).jpg

屋根の上の押しボタンの摺動部に
グリスを塗布して「いいね」復活
231231_station (5).jpg


【プラットホームの補修】

ホームの手すり破損、駅名看板は根元のみ
231231_station (1).jpg

前回と同様に「安全・安心」を優先
鋭利な角を丸めて、あえて復元せず
231231_station (2).jpg

ホームの角は、内側から薄いプラ板でふさぎ
瞬間接着剤と重曹で肉盛り整形して治療完了
231231_station (6).jpg


この記事のURL
https://blog.canpan.info/charts/archive/425
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント