• もっと見る


<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記

230805 電動スクーター LEAD・2(安全点検)

[2023年08月13日(Sun)]

8月5日、「まちや病院・夏」の1日目の最後に現れたお客さまが、両腕に大事そうに抱えてきたのが、この電動乗用バイク。
床の間の隅に飾っていたものを実際に動くようにして欲しいと、祈るような面持ち。

赤いスクーター LEAD・2 アガツマ
電動乗用玩具、オルゴール1曲付き
230808_bike (1).jpg

症状:方向指示灯(ダミー)カバー破損
   電池での乗用走行ができない
   各所破損が著しく、ダメ元で来院
治療:電池BOX清掃、ハンドルに単1×2本
   座席シート下に、単1×6本を装着
   ブザーボタン押下でオルゴール演奏
   「メリーさんのひつじ」が鳴る
   シフトレバー「前進」で前に、
   「後退」で後ろに動くことを確認済
   方向指示灯の割れた部分を撤去
   鋭利な角がないように仕上げ調整
退院:8月8日、ご自宅にお届け退院済

【安全確保】

動作確認が一とおり終わったところで、念のため電話でリモート問診。
方向指示灯の黄色カバーのプラスチック割れを、どうするかが問題。
見た目が良くないが安全確保のために割れた部分を撤去し、鋭利な角がないように仕上げる方針を納得していただいた。

前後左右、4個の方向指示灯は全て黄色プラスチックのカバーが割れている
230808_bike (2).jpg 230808_bike (3).jpg
230808_bike (4).jpg 230808_bike (5).jpg

しかも経年劣化で脆くなっており
弱い力でも、すぐに割れてしまう
230808_bike (6).jpg

ナイフ状の半田こて先で溶かして割れた部分を切除、接着剤で補修
230808_mochiya_bike (3).jpg


【耐荷重の設定】

モーター動力源は単1電池6本を、電極接点を点検清掃して装着
230808_mochiya_bike (1).jpg

子供用としても小型の部類、幼児向け、耐荷重20kg未満とする
230808_mochiya_bike (2).jpg

(以下、お客さまのお話し)
35年ほど前、亡き父が息子に買ってくれたバイクです。バイクに乗った写真が地元農協の広報に掲載された思い出の品です。今度は、孫が大切に乗ると思います。

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメント