230718 おしゃべり たべものパズル、本来の音が出ない(接点汚れ)[2023年07月19日(Wed)]
たべものパズルが、おしゃべりしない。
7月18日、やまのい診療所にて入院
幼児教育用おもちゃ、おしゃべり たべもの パズル
お皿に たべもの を載せても、本来の名前を言わない
ウラの突起形状が、たべものの種類によって異なる
お皿の4つの検知スイッチで読取り、判読する仕様
大きめのスライドスイッチは、モード切替付き
お皿のウラにマグネット、スイッチ接点を清掃
幼児教材の付録で、ことばあそび と かいわあそび モード切替があり、良くできている。
ことばあそび モードでは、たべもの の種類を判読したら、単純に名前を言い当てるだけではなく、それぞれの音楽や(どうぞ)(おいしそう)などのセリフ入りの音声も用意されていて、飽きが来ないように工夫されている。
かいわあそび モードでは、たべもの の種類に関係なく、し○じろうの声で、(おいしそう)(たべたいな)(だれにあげる?)(きみもいっしょにたべよう)の順番で、話しかけてくれる。