220621 踊るスノーマン(内部構造の支柱が全破損)
踊る スノーマン 動かない、音が出ない
2022年6月21日、ゆらゆらソーラーねこ 退院と入れ替わりに、同じお客さまから預り
今度の 踊るスノーマン(雪だるまのおもちゃ)は、複雑骨折で重症
【問診】 メールでリモート問診
このスノーマン(雪だるま)は、何かでもらったもので、特にあまり思い入れがないそうだが、おもちゃドクターには貴重な治療経験
症状:ゆらゆらダンスするはずが、動かない
音が出ない、元々の音量が大き過ぎる
【検査】
【音量調整】
圧電センサによる振動検知入力で目を覚まし、スノーマンが動き出す仕様
回路解析は未完成、分かる範囲でのみ掲載
モータと 豆球の電源は、COBから供給
(実測 2.7V、LEDは豆球の誤り)

スピーカ回路、ベースに直列抵抗がなく
負荷抵抗とコンデンサが入っている

元の29mm径スピーカを、21mm径に交換
10オーム抵抗を直列に挿入、音量を絞る

【木材で再建】
一連の治療方針が決定したので、これから、適時に動作確認しながら治療続行する
【治療完了】
おもちゃ修理技術の情報交換は、コチラを ご参照ください。
https://blog.canpan.info/charts/category_17/
おもちゃリサイクルの活動報告は、コチラを ご参照ください。
https://blog.canpan.info/yurikago/category_6/
※おもちゃクリニックゆりかごは、 糸魚川市・糸魚川市教育委員会後援の 「おもちゃリサイクル普及啓発事業」です。