• もっと見る


<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記

おもちゃドクターの腕をサビつかせぬために

[2022年05月31日(Tue)]

おもちゃドクターの腕をサビつかせぬために

最近、おもちゃ修理の実績が少なくて、当方ブログは停滞中
腕がサビついてしまわぬように、常に技術向上を追求したい


【Webフォーム】

とにかく患者さまが居なければ、おもちゃドクターも始まらない
2022年6月から、診察予約WebフォームQRコードで提供開始

qr220528_yoyaku.png

おもちゃクリニック ゆりかご は、例えて言えば、地方の「訪問看護ステーション」のようなイメージ。
患者さまの元にコチラから出向いて行く、巡回おもちゃ診療所訪問診療をメインとする活動スタイル。
しかし最近では感染症対策で、うかつに保育園や施設にも近づけない状況が続く。
6年目になるも世間的には全く浸透しておらず、広報活動に積極的に取組む次第。


【テスト運用の概要】

直前の1週間を 診察予約Webフォーム のテスト運用期間として、集中的に取り組んだ結果をここに公開する。

入力いただいた皆様のご感想は、
「短時間でスムーズに入力できた」などの報告や、
「予定月日は少し入力がしづらかった。できればドロップダウン方式では?」
「入力が半角とか全角は予め設定しておいてもらえると良いかなぁ」などの課題も。
テスト運用で架空データの入力にご協力いただいた皆様に感謝申し上げ、この結果報告が少しでも皆様の参考になれば幸いである。

Webフォームから新規の予約があると、回答はクラウド上のスプレッドシートに反映され、フォーム編集者にメール通知される。
編集者はスマホやタブレットで回答内容やシートを見たり、必要ならPCにダウンロードや印刷もできる。

テスト運用にご協力いただいた皆さま、
「ありがとうございました。」

テスト運用期間中に入力された個々の架空データは、本日中に全て一括削除するので、今のうちにクラウド上で自動集計された 回答の概要 をスクリーンキャプチャしておく。
(画像クリックで拡大)

ラジオボタンで、択一式で回答を求める質問例
受け渡し場所.JPG


日付の形式で、数値入力で回答を求める質問例
予定月日.JPG


長い記述式で、自由記入の回答を求める質問例
コメント.JPG


チェックボックスで、複数回答もできる質問例
不具合.JPG


短い記述式で、条件付きで回答を求める質問例
修理限度額.JPG



【医局会で技術研修】

3月から定期巡回を再開したが、近年はコロナ禍の影響を配慮して広報チラシ配布は保留したまま。
この間、おもちゃドクターは腕がサビついてしまわぬように、医局会で技術研修を継続中。

糸魚川では当クリニックの認知度が低く、まだ患者さまが少ないので、実際の臨床経験を数多く積み重ねることは難しい。
そこで当クリニックの医局会では、全国の先輩おもちゃドクターが公開されているブログなどから特に技術志向の解説記事に注目し、会員間での情報共有を図っている。


 直近の医局会(議題と技術研修の紹介)

 3月の医局会では、1年間の活動総括と次年度への展望などの議論と、
技術研修は、赤外線リモコンカー DEMO基板の製作報告
TX2_Demo (1).jpg


 4月の医局会では、定時総会として総会議案を議論し承認と、
技術研修は、直近のおもちゃ治療状況の報告
220417_musicKB (1).jpg


 5月の医局会では、コロナ感染状況を踏まえた当面の活動方針を議論と、
技術研修は、Web予約フォームの情報共有、入院中患者の集中治療
220523_CDC11 (1).jpg



トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメント