211130 ガチャガチャのカプセルをリサイクル(PIC電子オルゴール)
リサイクルおもちゃを、最新版にリニューアル
【経過】
先月末の定例おもちゃドクター医局会で「のう病院」から戻ってきた、もう一つのリサイクルおもちゃは、ガチャガチャの空きカプセルを使ったもの
3年前に、保育園や育児支援施設へプレゼントした、PIC電子オルゴール Ver5_7 の CdS モデルを応用して、何と 48曲ものオルゴール演奏を実装していた
【リニューアル】
収録曲は次のとおり、22曲を実装するが、このモデルはランダム選曲で連続演奏なので、自動停止のタイミングもランダムとなる
曲目の追加変更のリクエストにも対応可能(メモリ容量は残り 40%ほど余裕あり)
1 アンニローリ
2 星の世界
3 もみじ
4 きよしこの夜
5 どんぐりころころ
6 こいのぼり
7 海(松原遠く)
8 七つの子
9 お正月
10 竹田の子守唄
11 ゆりかごの唄
12 みんながみんな英雄
13 コンドルは飛んで行く
14 悲しみの水辺
15 愛のロマンス
16 こわれたクラリネット
17 ホルディリディア
18 ジュピター
19 静かな湖畔
20 おお牧場は緑
21 線路は続くよどこまでも
22 おおブレネリ
【遊び方1】(光でスキップ再生)
ボトルキャップ内の基板上(黒い筒の中)に、CdS セル(照度センサ)が付いている
手のひらをかざして、照度に「変化」を与えて、音声再生を制御できる
このモデルでは、明確な照度ダウン(暗転)の 短さを捉えて短オン と認識して、音声再生を開始(再生中のときは次の曲にスキップして再生)する
22 曲の “電子オルゴール” がランダムで連続演奏され、時々ランダムに停止する
ただし、瞬間的や緩やかな照度変化には反応しない
明るい場所で「次は、どの曲かな?」と、お気に入りの曲を探して楽しんでね!
【遊び方2】(影で音声停止)
このモデルでは、明確な照度ダウンの継続を捉えて長オン と認識し、再生中の曲を停止することができる(リニューアル後の追加機能)
【ダウンロード】
このプロジェクトは、つつじが丘おもちゃ病院 さんが開発された PIC電子オルゴールに、ToyDr.わたなべ が、ガチャカプセルのおもちゃへの応用としてカスタマイズしたもの
当方の新プロジェクトの差分(追加)ファイルは、下記の共有ドライブにて圧縮ファイルを公開中
圧縮ファイル解凍後、「add_on_orgel6_3_20210920」フォルダ内に、今回プロジェクトフォルダとソースファイルがある
プロジェクト名は、yurikago_18326_CdS.X
ソースファイルは、yurikago_18326_CdS.asm
※ただし、オリジナルのPIC電子オルゴール Ver6_3をダウンロード済 が大前提で、その中の 「orgel6_3」フォルダ 内に、今回の差分(追加)ファイル を追加すること