日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
|
|
|
 |
乗用ホイールローダー 操作レバー折れ(接着補強)
[2021年08月31日(Tue)]
1か月ほど前に、「ショベルカーの乗り物があるのですが、ハンドルが1つ折れて操縦ができなくなってしまいました。」と、メールで問い合わせあり
8月3日、「のう病院」=能生児童館にて受付
常設おもちゃ病院の 「ゆりかご」では、随時受付 ところが、そこに入りきらない位の ビッグサイズ右側操作レバーが、見事にポッキリと折れている 
【検査】
 8月25日、夏休み中の技術研修や盆参りなどで遅くなったが、ようやく乗用ホイールローダーの診療開始
操作レバー折れ治療のため、根元部分を分解点検 (クリックで拡大表示)  レバー根元の シーソー軸プラスチックで破損あり、重症 
【治療】
中空パイプ内に、 木製ダボを入れて補強する  エポキシ接着剤で、少しハミ出す位に タップリと! 折れてない 左側レバーと位置を入換えて取付け、動作確認
 【注意】
これで組み戻しますが、遊び方に注意が必要です。
今までと同じような加減でレバー操作すると、やはり、 同じように折れてしまうことでしょう。 念のため、左右のレバー位置を入換えて取付けましたが、 今度は、アームやバケットがスムーズに動きますので、 必要以上の力を入れないように、優しく扱ってください。
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
|
 |