• もっと見る


<< 2023年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記

ソープディッシュの中身は、光であそぶ音声再生おもちゃ

[2021年08月17日(Tue)]
210808_voice.jpg
CdSセル(照度センサー)で操作

子どもたちに喜ばれそうな 人気キャラクター 商品

前回の おしぼりケース に続いては、ソープディッシュ を再利用して リサイクルおもちゃ を制作、光であそぼう!



子どもたちに大人気、マイメロディキティちゃん
キャラクター音声は前回と同じだが、LED点滅付き
sanrio_15325_00.jpg


キャラクター音声の順番はランダムで、次々に連続再生される
※ただし、自動停止のタイミングも、ランダムとなる


【リサイクルおもちゃへの応用】おもちゃドクター向け

技術志向の おもちゃドクター からの試作報告を、(ぜひコメント欄に)お寄せください

CdS操作機械スイッチで、音声再生を制御
※傾斜スイッチのところ、タクトスイッチを実装
高音質で音声再生と同時に、LED点滅も楽しい
sanrio_15325_CdS.png

ソースコード冒頭の宣言文で、モデルごとの実装機能を適宜選択できる
#define OPT_ALL ;○最終音声まで連続再生するとき宣言
#define OPT_RAND ;○ランダム再生するときに宣言する


1Wスピーカ使用で、BTL=3 ブレーキ出力、音量 100%を実現
3個のIC を縦に並べる基板実装は、以前のストローカップ を参照
おなじみ フリスクの空きケースに収めるため、高さ制限に留意
sanrio_15325_02.jpg sanrio_15325_04.jpg

代表で、キティちゃんの容器をモデルに、試作動画を公開
本当に制作したのは中身だけで、それを容器に入れてみた



【ダウンロード】


このプロジェクトは、つつじが丘おもちゃ病院 さんが開発された PIC電子オルゴール+音声再生に、ToyDr.わたなべ が、人気キャラクターの音源を SPI音声データとして追加したもの



この新プロジェクトの関連情報は、下記の共有ドライブにて圧縮ファイルを公開中


 ・プロジェクト名 Alarm_15325_CdS.X ※ NEW
          sanrio_1823_MTOUCH.X
          sanrio_15325_CdS.X ← 今回の試作品
          jewelryBox_1572_CdS.X
 ・「モーニング」の音声データ(voice_morning\W25Q16.hex)
 ・「マイメロディ」の音声データ(voice_myMelody\W25Q32.hex) ← 今回の試作品
 ・「シナモロール」の音声データ(voice_cinnamoroll\W25Q32.hex)
 ・「ハローキティ」の音声データ(voice_kitty\W25Q16.hex) ← 今回の試作品

音声データの音源は、「voice_*」フォルダの「*.wav」「*.mp3」で試聴できる


トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメント