• もっと見る
« ちびころポッポ 音が出ない | Main | マネしておしゃべり、振動モーターと LED 点滅も »
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
210625 クマイリー 効かないスイッチがある(全配線を交換)[2021年06月25日(Fri)]

赤ちゃんぐずり泣き対策 クマイリー

2021年5月、のう病院にて受付、クマイリー
「いくつか効かないスイッチがある」とのこと
kumailey_00.jpg


【検査】奥の手?を使う

お裁縫が苦手な Dr の奥の手「ふくろ返し」
ぬいぐるみの中に手を押込み背中から出す
kumailey_02.jpg

止めていた糸を切る前、印を忘れずに
3個が断線、他もいつ切れるか心配だ
kumailey_04.jpg

GNDに5本、VDDに3本まとめて接続
録音用マイクは 10mm径で少し大きめ
kumailey_06.jpg



【治療】ご希望で根治手術

雑音が多かった既存マイクに替えて、6mm径の
ECMを取付け、ジャストフィットで雑音もしない
kumailey_08.jpg

張力には弱いが、柔軟な線材に更新
8個の配線で、共通する線は1本化
kumailey_10.jpg

両手8個のスイッチ配線、更新完了
左右で配線長を違えるべきだったが
kumailey_12.jpg


【退院】

お客さま希望の根本治療は、無事に手術成功
ぬいぐるみを元の姿に戻して、最終的な動作確認を実施する
退院まで、あと少しお待ちください




【注意】スリープ時は「伝言メモ」

どうやら通常は「伝言メモ」機能を最優先とするため、「再生」待ちでスリープ状態になっているらしく、「A」「B」は(何回押しても)受付けない
(取扱説明書が手元に無いため)これに気付くまでに、スイッチ接点の導通や配線の半田付け不良を疑ったりして苦労した
動画でも、最初に「再生」を押して、事前にマイク録音しておいた別のおもちゃの曲「大きなくりの木のしたで」を再生してから、次の操作テストを実施している


この記事のURL
https://blog.canpan.info/charts/archive/332
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント