• もっと見る
« 230208 おしゃべりいっぱいレジスター(ケーブル断線) | Main | 230412 yurikagoプロジェクト(16F1704と1454をサポート) »
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
おもちゃ修理の電子カルテ(修理技術の情報交換)[2023年04月02日(Sun)]

おもちゃ修理の情報交換用ブログ − CANPAN ブログ
このブログにコメントを投稿することで、おもちゃ待合室の掲示板としてご利用ください。

EF65(クリックで拡大)
 カテゴリーからおもちゃの種類を選択してください。

ブログ閲覧やコメント入力はユーザー登録不要です。
ぜひ、ニックネームおもちゃ名で、コメントしてください。
(おもちゃドクターの "励み" になりますので)

(3月31日現在、閲覧数:1,081,206回、
コメント:301件)


CANPANユーザーなら、新しい記事投稿や写真画像の添付も出来ます。
(同日現在、記事数:361本)


2022年度は、
月平均 3,810人の訪問者様をお迎えしました。(前年度は、3,692人)


コメント入力や投稿について
おもちゃドクター イラスト
コメントは入力フォームを利用して、ユーザーでなくても

誰でもコメント 入力できます。

※ただし、「新規記事を投稿する」ためには、
「公益事業コミュニティサイト - CANPANへのユーザー登録が必要です。

この記事のURL
https://blog.canpan.info/charts/archive/2
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
»  おもちゃクリニック ゆりかご 様式集 from  おもちゃクリニック ゆりかご 日記
「 おもちゃクリニック ゆりかご」を開設するにあたり、 準備した用紙などの一覧です。 (H30.11.24 ポスターを追加しました。)  →「 おもちゃクリニック ゆりかご」団体情報/団体詳細はコチラ   → 会則 PDF(83.1KB)  → 案内チラシ PDF (447KB)  → 案内… [Read More]
Tracked on 2019年01月04日(Fri) 22:07

コメントする
コメント
2022年度のブログアクセス解析を掲載して更新しました。
「電子カルテ」ブログは、月平均 3,810人の訪問者数、
本日現在の記事数 361本、コメント数 301件、累計ページビュー数 1,081,206PV。
また、「ゆりかご日記」ブログは、月平均 947人の訪問者数、
本日現在の記事数 73本、コメント数 119件、累計ページビュー数 236,899PV。
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2023年04月03日(Mon) 02:37

いつも、ありがとうございます!
皆さまのお陰を持ちまして、2022年11月23日の深夜、当ブログの累計閲覧数が百万回の大台に到達しました!!!
翌朝、4:30時点では既に、1,000,358 PV まで伸びています。
今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2022年11月24日(Thu) 04:45

2021年度のブログアクセス解析を掲載して更新しました。
「電子カルテ」ブログは、月平均 3,692人の訪問者数、
本日現在の記事数 321本、コメント数 285件、累計ページビュー数 870,590PV。
また、「ゆりかご日記」ブログは、月平均 1,172人の訪問者数、
本日現在の記事数 68本、コメント数 108件、累計ページビュー数 194,308PV。
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2022年03月31日(Thu) 23:59

コメントありがとうございます。
音声を制御する基板は、LEDの光点滅も同時制御していると思われますので、光が正常なら、基板からの音声出力も正常に出ているかも知れません。
もう少し、調べてみてはいかがでしょうか。
やみつきボックスの音が出ない症例は、当方では、スピーカ配線が切れていたケースがあり、スピーカを取出して再半田付け直しました。
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2021年10月18日(Mon) 18:43

トイローヤルのやみつきボックスの修理を調べていたらたどりつきました。
光るのですが音が出ません…配線自体も全て繋がっているように見えます。音の出る基盤が壊れているのでしょうか??
Posted by:ひ  at 2021年10月18日(Mon) 14:22

2020年度のブログアクセス解析を掲載して更新しました。
「電子カルテ」ブログは、月平均 3,662人の訪問者数、
本日現在の記事数 282本、コメント数 263件、累計ページビュー数 683,385PV。
また、「ゆりかご日記」ブログは、月平均 949人の訪問者数、
本日現在の記事数 62本、コメント数 103件、累計ページビュー数 147,120PV。
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2021年04月01日(Thu) 00:00

2019年度のブログアクセス解析を掲載して更新しました。
「電子カルテ」ブログは、月平均 2,262人の訪問者数、
本日現在の記事数 247本、コメント数 225件、累計ページビュー数 500,104PV。
また、「ゆりかご日記」ブログは、月平均 847人の訪問者数、
本日現在の記事数 58本、コメント数 97件、累計ページビュー数 108,530PV。
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2020年04月01日(Wed) 00:00

原則、当方ブログへのリンクは連絡不要で、自由です。
こちらこそ、よろしくお願いします。

Dr.kさんのブログを拝見して驚きました。
こんな貴重な情報を広めないのは勿体ない。
ぜひ、お互いに技術志向のおもちゃドクターの輪を広げていきましょう!
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2019年06月08日(Sat) 13:34

はじめまして、私は高知県でおもちゃ病院の一員としてドクターをしている竹内ともうします。
こちらのブログを拝見し、大変参考になりました。
ついては、私のブログ(ライブドアブログ)にリンク貼らして貰ってもよろしいでしょうか?
*HPアドレスは「高知おもちゃ病院」のHPで
私のブログは【http://blog.livedoor.jp/kouchi_omocha_dr_k/ 】となります。
よろしくお願い致します。
Posted by:竹内 健二  at 2019年06月08日(Sat) 10:10

おかげさまで順調です。これからも、宜しくお願い申し上げます。
なお、おもちゃ修理に関する技術的な情報は、このブログで電子カルテPDFに保管しています。何かご意見・ご感想がありましたら、ぜひコメントを入力してください。 なお修理技術以外のことで、おもちゃドクターとの情報交流の場として、「 おもちゃクリニック ゆりかご日記」ブログも開設中、下記URLをご参照ください。
https://blog.canpan.info/yurikago/
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2019年06月08日(Sat) 08:00

平成30年度のブログアクセス解析を掲載して更新しました。
「ゆりかご日記」ブログは、月平均 730人の訪問者数、
「電子カルテ」ブログは、月平均 1,650人の訪問者数。
記事数 178本、コメント数 183件、累計ページビュー数 345,444PV。
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2019年04月01日(Mon) 00:00

平成29年度のブログアクセス解析を掲載して更新しました。
「ゆりかご日記」ブログは、月平均 504人の訪問者数。
「電子カルテ」ブログは、月平均 1,543人の訪問者数、
記事数 139本、コメント数 158件、累計ページビュー数 258,050PV 。
Posted by:ToyDr.わたなべ  at 2018年04月01日(Sun) 00:00

平成28年度のブログアクセス解析を掲載して更新しました。
「ゆりかご日記」ブログは、月平均 272人の訪問者数。
「電子カルテ」ブログは、月平均 1,182人の訪問者数、
記事数 119本、コメント数 137件、累計ページビュー数 168,270PV 。
Posted by:おもちゃDr.わたなべ  at 2017年04月01日(Sat) 00:00

Facebook友達からの紹介サイトで、QRコードを作り直しました。

「QRコードを作ってくれるサイトの紹介」
下記URL、おもちゃ病院清水さんの掲示板をご参照ください。
http://omotyabyouinsimizu.web.fc2.com/index.html
Posted by:おもちゃDr.わたなべ  at 2016年10月08日(Sat) 23:30

今のところは、自分自身のコメントがほとんどですので、たまに頂戴するコメントは、すごく嬉しいです。(「いいね!」も同様。)

先月から、このブログの訪問者数が倍増しました。有難うございます。より一層、モチベーションを上げて、この活動を続けていきたいと存じます。

ご遠慮なく、どんどんコメントをいただきたく、宜しくお願い申し上げます。
Posted by:おもちゃDr.わたなべ  at 2016年01月01日(Fri) 00:00

このブログ記事には、2015年以降の診療記録(電子カルテ)を投稿していくことは勿論ですが、過去の診療記録(電子カルテ)も可能な限り収録しました。おもちゃの種類別カテゴリやキーワードにより素早く検索することができます。どこからでも、ご覧ください。
なお、ご意見・ご感想などがありましたら、ご遠慮なくコメント入力してくださるよう、お願い申し上げます。

今まで、エクセル表で公開していた過去の診療記録(旧・電子カルテ、2014年末現在で92件)は、このブログ記事にリンクするように修正しました。(今後は更新しません。)
参考(旧・電子カルテ)
http://1drv.ms/1DvqHlu
Posted by:参考(旧・電子カルテ)  at 2015年01月10日(Sat) 22:24