• もっと見る

<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
190529 NEWことばずかんDX チップ部品で再手術 [2019年05月29日(Wed)]
171223_DX_0.JPGアンパンマン NEW ことばずかんDXは、1年半前のひまわり病院で修理不能と判断し、代替品と交換で寄付していただいたもの。

子どもさんが「ペン先を口に入れて舐めていた」とのこと。
171223_DX_5.JPG



2019年4月、同じ種類の患者さまが入院したので、2台並べて(見比べながら)治療する機会を得て、(1年半前の)このタッチペンは、本日、完治しました!


以下、おもちゃクリニック ゆりかご 初の、チップ部品換装による手術成功の記録です。

(画像クリックで拡大表示します)
ことばずかんDX_171223_01.JPG
チップ抵抗は 1年半の間にサビ付き、R12=136Ω、R13=58Ωと高い値を示していた。
正常値は 8.2Ω。できるだけ正常値に近づけたい。
まず、R12の周囲に耐熱マスキングテープを貼る。

ことばずかんDX_171223_02.JPG
温度調整付き半田ゴテで、平コテ320度にセット、
溶かしたハンダで部品を覆い包んでドブ漬けにしながら、
コテ先で部品を「クイッ」とズラして取り外す。

ことばずかんDX_171223_03.JPG
本来、8.2Ω のところ、手持ちが無いので 10Ω 抵抗を仮付け、
この状態で動作テストしたが、反応なし。

ことばずかんDX_171223_04.JPG
R13 も同様、10Ω 抵抗を仮付けして再テスト。
すると今度は、絵本に反応して音声が出た。
これで故障原因はチップ抵抗の腐食と判明。

ことばずかんDX_171223_06.JPG
赤外線LEDをケータイのカメラから目視、2個とも明るい発光を確認。
2個の抵抗を仮付けのまま、絵本タッチの反応も良好である。

あらためて、手持ちのチップ抵抗に置換える再手術。
ことばずかんDX_171223_07.JPG
2012サイズ角形抵抗NPNトランジスタが、2個づつ。
おもちゃクリニック ゆりかご 初の、チップ部品換装手術。

ことばずかんDX_171223_08.JPG
正常値のチップ抵抗も手持ちが無く、10Ω(100)で代用する。
老眼ドクターが手半田するに、ギリギリ限界の小ささ。

ことばずかんDX_171223_09.JPG
1年半前、徹底的な治療を目指して購入したトランジスタ(1AM)。
今まで、根本治療が中断していたが、やっと出番が回って来た。

ことばずかんDX_171223_10.JPG
チップ部品の取付では、半田盛り過ぎショートに注意が必要。
部品の周囲は耐熱マスキングで塗膜が剥がれたが、導通は確認済。



(ごめんなさい! 完成動画は左側から見てください。)

英語モードは、絵本の中ではちゃんとお話ししてくれます。
発音は、ネイティブそのもの。これは、大人も勉強になる。


このような人気商品は、全国に治療記録が多くあります。
ラジオペンチ.jpg
今回は特に、技術志向の先輩おもちゃドクターのブログが、大変参考になりました。

ラジオペンチ - おしゃべりいっぱい ことばずかんDX

名張市つつじが丘おもちゃ病院 - 「ことばずかん」




この治療を機に、1年半前の DSOキットを、ようやく組立てた。
ことばずかんDX_171223_11.JPG
センサーコネクタ1番ピンの信号を観測。
0-2V 振幅で、50ms 周期の波形が出ている。

ことばずかんDX_171223_12.JPG
2番ピンの信号波形は違うが、振幅・周期とも1番ピンと同期している。
どうやら、バランスが取れているようだ。

ちなみに、治療前後の各部電圧を比較してみた。
左から、測定位置・治療前電圧・治療後電圧・備考。
・基板上のテストポイント
  TP1 3.6V = 3.6V
  TP2  0V =  0V
  TP3  0V → 3.2V
  TP4  0V → 3.2V
  TP5  0V =  0V
  TP6  0V → 3.4V
  TP7  0V → 3.1V
  TP8 3.3V → 3.2V
  TP9 1.1V = 1.1V
 TP10  0V =  0V テストリード接触で動作STOP、離すとリセットされる。
 TP11 3.1V = 3.1V テストリード接触で動作STOP、離すとリセットされる。
 TP12 1.4V = 1.4V
 TP13 3.2V = 3.2V
 TP14 3.2V = 3.2V

・16MHzクリスタルの端子
 水晶Y1 0V → 1.5V
 反対足  0V → 1.8V

・センサーコネクタのうち、
  9番  0V → 2.7V
 10番  0V → 2.6V
 11番  0V =  0V
 12番 3.6V = 3.6V

以上です。


トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント