• もっと見る
« 160630 首ふりワンちゃんオルゴール ギア交換 | Main | プラレール駅舎のレール、接続凹部を修復 »
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
診療記録の検索
検索語句
種類別アーカイブ
タグクラウド
最新の診療記録
最新コメント
最新トラックバック
リンク集
※修理技術に関すること以外で、おもちゃ病院に関するご意見・ご感想等がありましたら、ぜひ下のブログからコメント入力してください。
ゆりかご日記
 おもちゃクリニック ゆりかご 開設にあたり[2016年09月18日(Sun)]

「 おもちゃクリニック ゆりかごで、
巡回おもちゃ病院や訪問診療のため、準備した診療器材の一部です。
クリニック診療材料
 ●部品セット(ケース入り)2016版
 日本おもちゃ病院協会会員限定供給
 ●工具:ギアプーラー(協会特注仕様) 同上
 ●サンキョー製オルゴール18弁ユニット 同上
 ●ヘッド&ピンチローラークリニカ AT6037
エチルアルコール 各種の接着剤

RCタイヤ抜きプーラー
 ●ほか、各種接着剤や、→自作の治具も用意しました。
  ココをクリック、PDFで閲覧。
オルゴール調整雇3個

テコの原理を使った、タイヤ押し広げ治具は、
ホームセンターで購入のステンレス金具を流用。
スペーサの厚みが2.0mmと、1.5mmの2種類。

同県内の先輩Dr.のお知恵を拝借しました。

タイヤ・ギヤ プーラ(引抜治具)改善・製作
おもちゃ病院 新津(新潟)  山谷保存会さん


オルゴール調整雇も、同先輩Dr.のブログを参照。
http://sejii.blog.fc2.com/blog-entry-492.html

 ●ボランティア受付や訪問診療予約用には、Dr.わたなべ.M自宅の中古FAX機が活躍。
中古FAX機

当日診察券&預り票



この記事のURL
https://blog.canpan.info/charts/archive/112
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
»  おもちゃクリニック ゆりかご 様式集 from  おもちゃクリニック ゆりかご 日記
「 おもちゃクリニック ゆりかご」を開設するにあたり、 準備した用紙などの一覧です。 (H30.11.24 ポスターを追加しました。)  →「 おもちゃクリニック ゆりかご」団体情報/団体詳細はコチラ   → 会則 PDF(83.1KB)  → 案内チラシ PDF (447KB)  → 案内… [Read More]
Tracked on 2018年12月13日(Thu) 20:42

» 171223 定期巡回、ひまわり病院で2件受付 from  おもちゃクリニック ゆりかご 日記
2017年12月23日(土)15:00〜16:30、 糸魚川市寺島の ひまわり保育園 =「ひまわり病院」、 毎月第4土曜日は定期巡回の日です。 本日は2件受付、入院決定でドクターが大切にお預りします! 1件目、救急車の前輪のゴムタイヤが無くなってしまいました。 一体、どんな遊び… [Read More]
Tracked on 2018年12月09日(Sun) 10:25

コメントする
コメント
プラレールの標準的なレールはポリプロピレン(PP)素材で軟らかいので、通常の瞬間接着剤では硬すぎて使えません。
多少の曲げにも対応できる、PP専用接着剤を使う必要があります。

または逆の発想で、PP素材に含まれる可塑剤に作用し素材表面を改質させるプライマーを塗布して、部分的に素材の方を瞬間接着剤が使えるようにする方法もあります。
→ 表面改質剤が秀逸、アロンアルファ プラスチック用 #32114
   JAN:4901490321148
Posted by:おもちゃDr.わたなべ  at 2016年09月20日(Tue) 22:24

プリント基板上のパターン面と、導電ゴムによる接点は、おもちゃに限らず良く使われています。

昔、カセットデッキの磁気ヘッドのメンテナンスに愛用したクリーナー液(エチルアルコール)が、おもちゃ修理に流用できるらしいとの情報を得て、先日、ネット通販で購入しました。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=572

赤色の液は基板面の、緑色の液はゴム側の汚れを強力に除去清掃します。
Posted by:おもちゃDr.わたなべ  at 2016年09月20日(Tue) 22:17