• もっと見る
平成19年7月に認可を受けたNPO法人です。
霧島市を中心にチャレンジド(障がい者)の就労支援活動や職業訓練、就労継続支援A型事業所、ユニバーサルツーリズムの普及・促進などの活動を行っています。
プロフィール

チャレンジドさんの画像
チャレンジド
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
みき
駅がにぎわってます (07/29) ちぃちゃんの友人より
かふぇのお惣菜&ちいちゃんのデザート (06/02) gensan
ちいちゃんと手話でおしゃべり (04/15) ota957
初午祭 (02/20) JoyBrain
ハムスター (09/17) JoyBrain
かふぇ新メニュー (09/08) C.N
花が咲いた! (08/31) 福吉
花が咲いた! (08/26) ota957
花が咲いた! (08/22) 福吉
緑のカーテン (08/05)
こころつながるフォーラム [2013年04月24日(Wed)]
みなさん、こんにちわわーい(嬉しい顔) 在宅就労支援担当のC.Nです目

3月11日のブログでも紹介した”NPO法人 自立生活センターてくてく”さんが中心となって発足した「鹿児島県に障害者差別禁止条例を作る会」主催のイベントがまた開催されることになりましたexclamation

詳細は以下の通りですグッド(上向き矢印)


こころつながるフォーラム
〜差別ゼロのかごしまを目指して〜


かわいい日 時:平成25年5月18日(土)13:00〜16:30(受付12:00〜
          ※手話通訳・要約筆記あり

かわいい会 場:かごしま市民福祉プラザ(5階・大会議室) 
          (〒892-0816 鹿児島市山下町15−1)
かわいい参加費:無 料 
かわいい内 容:講演:「障害のある人もない人も暮らしやすい街に〜条例づくりの現場から〜」
           野澤和弘氏(毎日新聞社論説委員)他


お問合せは鹿児島県に障害者差別禁止条例をつくる会 (事務局) さんまで電話
〒890-0045 鹿児島市武一丁目28-10-102 NPO法人自立生活センターてくてく内 
TEL/FAX:099-208-0527


フォーラム情報のURLはコチラバッド(下向き矢印)
http://dpi.cocolog-nifty.com/vooo/2013/04/post-3cac.html

Posted by チャレンジド at 15:53
この記事のURL
https://blog.canpan.info/challengedo/archive/199
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント