• もっと見る
平成19年7月に認可を受けたNPO法人です。
霧島市を中心にチャレンジド(障がい者)の就労支援活動や職業訓練、就労継続支援A型事業所、ユニバーサルツーリズムの普及・促進などの活動を行っています。
プロフィール

チャレンジドさんの画像
チャレンジド
プロフィール
ブログ
リンク集
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
みき
駅がにぎわってます (07/29) ちぃちゃんの友人より
かふぇのお惣菜&ちいちゃんのデザート (06/02) gensan
ちいちゃんと手話でおしゃべり (04/15) ota957
初午祭 (02/20) JoyBrain
ハムスター (09/17) JoyBrain
かふぇ新メニュー (09/08) C.N
花が咲いた! (08/31) 福吉
花が咲いた! (08/26) ota957
花が咲いた! (08/22) 福吉
緑のカーテン (08/05)
花が咲いた! [2011年08月20日(Sat)]
みなさんこんにちわ笑顔
とても久しぶりです。在宅就労支援担当のC.Nです女の子

前回のブログで今年の緑のカーテンが残念なことになってしまったと載せました。

その後、蔓科の植物を植えていたらしく、最近になって綺麗な花が咲きました花





何の花なのか植えた本人に聞いても知らないらしく、正体不明の花・・・汗
誰か知っていたら教えてくださいメモ

食べられる野菜もいいですが、花は見た目にも綺麗で心が和むので良いですねまる

もっと大きくなって、たくさん花が咲くといいなぁと思います。今度は枯らさないようにしなければ・・・笑い
Posted by チャレンジド at 12:01
この記事のURL
https://blog.canpan.info/challengedo/archive/132
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
こんにちわ笑顔
ota957さんコメントありがとうございます。
サツマイモでは…?いう噂が出ていたのですが本当にサツマイモだったとは…!
観賞用とのことで、食べられないのが残念です…悲しい
教えていただいてありがとうございました笑顔
Posted by:C.N  at 2011年08月31日(Wed) 11:36

こんにちは笑顔
コメントありがとうございます。

この植物はota957さんのおっしゃるようにサツマイモみたいです。

この植物の根本に「イポメアパープル」という名札が落ちていました困った

調べてみた所、ヒルガオ科サツマイモ属という事で、アサガオにも属しているみたいですね!
Posted by:福吉  at 2011年08月26日(Fri) 15:59

こんにちは…
これは(花観賞用の)サツマイモではないかと思います
今年は天候不順で植物の生育には良くない日々が続いているようです
当方もゴーヤを植えましたが、雨で痛む株が増えてきております
特に緑のカーテンにおいては、根が雨や地熱の影響を受けないように、プランターを地面から離す(レンガなど挿入)ことと、熱源である室外機を避けることが肝要と聞きました
それにしましても、緑のカーテンにサツマイモは、新トレンドかも知れません!
Posted by:ota957  at 2011年08月22日(Mon) 13:59