地域の子育て・あそびの担い手養成講座〜あなたの知識と経験を活かしてみませんか?〜核家族化の進行や人間関係の軟弱化、希薄化傾向により、地域の中で子育てを支え合う仕組みが必要とされています。
NPO法人 やまぐちレーテ子育てBambiniでは令和2年度4月より、シニア世代の方を中心に、私たちと一緒に、子どもの育ちと子育て環境の向上を考え、地域の子どもたちの健康と幸せを願い、子育て家庭を支えるお手伝いやお仕事をして下さるみなさんを募集しています!!
子育て支援に興味がある地域のみなさん、シニア世代のみなさん。リカレント(働くことが前提にある学び直し)講座を通して、あなたの培ってきた、人生の知識と経験を活かしてみませんか?
1.募集・対象
●育G2(いくじぃじ)おじいちゃん先生 育B2(いくばぁば)おばあちゃん先生 人生の先輩(シニア世代のみなさん)
●地域子育て支援サポーター
(子育てに興味がある地域のみなさん 先輩パパ・ママ 子育て当事者のみなさん 学生さん)
2.登録要件
@養成講座(基礎編)を修了された方
登録後はご希望の担い手内容に添った専門研修→実践研修を受講していただきます。
A実践研修ではこちらの方でボランティア保険に加入します。
3.担い手の内容
●一時預かり保育(乳幼児・学童児)スタッフとして
●放課後児童クラブのあそびの支援や補助スタッフとして
●当NPO法人の子育て支援事業スタッフとして
4.その他
養成講座終了後は、ご希望により子育て支援のお仕事をお手伝いしていただくことができます。
また、市内の地域・児童センター・児童クラブ・保育園・幼稚園等からの「あそびの担い手要員依頼」があった場合はご希望者のみ派遣させていただきます。
5.養成講座受講について
※希望講座のみを受講されたい方はご相談ください。 ※託児応相談
毎週土曜日9:45〜受付10:00〜12:10 10分休憩 60分2講座
10:00〜12:30 10分休憩 90分・50分2講座
場所:市児童文化センター2F講座室 地域交流センター研修室
受講参加費用:1000円(全10回分) ※必須講座やその他の講座がご都合で受講できない場合はご相談下さい。
実技講座以外はビデオ受講が可能です。 1月 基礎講座 全4回 ※全講座必須
2月 専門研修 全4回
3月 実践研修 全2回 ※講座とは別にご都合の良い日時で4時間を1単位として2回以上
(実践場所は担い手内容により選択制です)
お問い合わせ・申し込み:
第1期生&希望講座のみの受講者随時募集申込用紙をご記入の上、FAX・郵送・E-mailのいずれかでお申し込みください。
申込用紙はこちらからダウンロードしてください。
担い手養成講座.pdfFAX:083-922-4325 E-mail: rete@y-bambini.com〒753-0053 山口市湯田温泉5-2-13
山口市児童文化センター2F子育て支援交流広場 ちゃ☆ちゃ☆ちゃ気付
NPO法人 やまぐちレーテ子育てBambini宛
HP:
https://y-bambini.com/

