おはようございます。ちゃ☆ちゃ☆ちゃです。
先日の里海講座のお写真です。
やまぐち里山環境プロジェクトの嘉村先生より企画提案をいただき、
斬新な里海講座を実施しました。
まず最初に、やまぐち里山環境プロジェクトのメンバー竹田先生より
「里山とは?」のお話を最初にしていただき、里海講座へ繋げていただきました。
里山と里海の命の恵みの繋がりはとても深い物語です。
私たちの住む山口県産の海の恵みについて知ることもできました。
絶滅危惧種になるであろう、沖家室産のモズク。
もう一生口にする事はできないかもしれない試食は貴重な体験です。
また、伝統的な方法で天日干しにされたかえりいりこからでる添加物なしの出汁を
小さなお子さまたちが美味しそうにごくごく飲まれていました。
育てる親が本物の体験をして感動し、
その感動を子どもの育ちに活かせる事は大切ですね。
そんな事を感じながらふるさとの海に生き、
守る松本先生と小田先生たちの日々の努力に感謝です。
松本先生、小田先生、竹田先生、
私たちスタッフを始め参加されたママさんにも新しい感覚での食育の視点を与えていただき
大変ありがとうございました(^o^)
今後ともどうぞよろしくお願いします。



















