
業務連[2025年06月13日(Fri)]
メンバーのM.Nです。
昨日、小川元気村にて業務連がありました。
スタッフ1名、メンバー2名で参加しました。
内容は「障害者の就労の現状」に関するお話でした。
当事者の参加はいつもは少ないそうで、はばたきから2名のメンバーが参加できたことは良かったことだと思いました。
私は、はばたきに通いながら、生活リズムを整えている段階です。
週4〜5回ほど通えるようになってきました。
やりたい事務作業、エクセルの入力なども少しずつできるようになってきました。
アルバイトや障害者雇用など、私もお仕事を探しています。
長く続けられることが、障害者の方は体調の面もあり、難しいようです。
はばたきでの活動を今後も役立てられるように、これからも頑張りたいと思いました。
業務連では途中、はばたきとして発言する場面がありました。
私も簡単にではありますが、はばたきに通ってみて、また今後の展望について話せました。
もう一人のメンバーさんも、B型を利用して工賃が貰えることの喜びをお話していました。
また、11月に業務連のつどいがあるそうです。
また参加できたらいいなと思います。

昨日、小川元気村にて業務連がありました。
スタッフ1名、メンバー2名で参加しました。
内容は「障害者の就労の現状」に関するお話でした。
当事者の参加はいつもは少ないそうで、はばたきから2名のメンバーが参加できたことは良かったことだと思いました。
私は、はばたきに通いながら、生活リズムを整えている段階です。
週4〜5回ほど通えるようになってきました。
やりたい事務作業、エクセルの入力なども少しずつできるようになってきました。
アルバイトや障害者雇用など、私もお仕事を探しています。
長く続けられることが、障害者の方は体調の面もあり、難しいようです。
はばたきでの活動を今後も役立てられるように、これからも頑張りたいと思いました。
業務連では途中、はばたきとして発言する場面がありました。
私も簡単にではありますが、はばたきに通ってみて、また今後の展望について話せました。
もう一人のメンバーさんも、B型を利用して工賃が貰えることの喜びをお話していました。
また、11月に業務連のつどいがあるそうです。
また参加できたらいいなと思います。
