• もっと見る
« ベランダガーデン | Main | ちかつだより過去記事 »
プロフィール

社会福祉法人 なごみ福祉会 クラブハウスはばたきさんの画像
検索
検索語句
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/centerhabataki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/centerhabataki/index2_0.xml
最新記事
公園清掃について[2024年09月09日(Mon)]
私は、公園清掃に週2回、参加しています。9月に入りましたが、まだまだ暑いです。首を冷やしたりして工夫していますが、汗だくで帰ってきます。 
 はばたきでは、草刈り機を最近購入して、清掃中にスタッフが使っています。凄い勢いで、草が刈れるので、効率が良くなりました。刈った草を集めるのが、とても重労働です。これからも、積極的に参加していきたいと思っています。
                                    染谷 優子
20240902_162502.jpg
頼もしい仲間[2024年09月06日(Fri)]
 こんにちは、ブログ担当のCです。

 先日の夕方、B型のスタッフ3名となぜか私で、公園清掃で使うために、購入した芝刈り機の試運転をしに、いつも清掃をしている公園に行きました。
 この芝刈り機は賛助会の皆様のおかげで購入することができました。

 芝刈り機は思っていたよりコンパクトで、どんな働きをしてくれるのだろうか?危なくないだろうか?とスタッフ3名が安全に作業をするために試行錯誤しながら、なんとか芝刈り機を構え、スイッチを入れ、ドキドキの試運転が始まりました。

 ……キュイーン……バリバリバリ!!!と草は面白いくらいどんどん刈られていき、しかもあれ!?音も結構静か!!すごい!!とみんなで感激しました。


 15分程度スタッフが試運転をし、その様子を私は写真に撮り、スタッフ3名とも操作に慣れてきたところで「とんでもない武器を手に入れたね……」と新しい公園清掃の仲間を大事に使って作業をしていこう、と思いはばたきに戻りました。
 賛助会の皆様、本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

 余談ですが、試運転の2日後に公園清掃に入ったスタッフが公園の雑草をほとんど刈ってきたと聞き、思わず飲んでいたコーヒーが喉に入り、むせました。芝刈り機の威力、おそるべし。

20240902_162840.jpg
ニュースレターの発送[2024年08月23日(Fri)]
みなさんこんにちは晴れスタッフの本道です。

昨日、はばたきのニュースレターを中央郵便局に発送に行ってきました手(グー)

はばたきのニュースレターの一部は、第三種郵便というもので送ることが出来るので、郵送代が安く済むのですが、その分、封筒をカッティングしたり、中央郵便局まで送りに行ったり、郵便局に行ってから書類を書いたりと、いくつかの手順が必要なのです。

私はまだはばたきに来て半年ちょっとなので、第三種郵便を一人で出しに行った事がなかったのですが、今回無事に、任務を遂行することができましたぴかぴか(新しい)次回はメンバーさんと一緒に行けたらなあと思います^^

中央郵便局は電車やバスだと少し行きにくい場所にあるので、今度は車で行けたらなぁ目と思っています。
7月8日のランチ[2024年07月08日(Mon)]
今日も熱中症警戒アラートが出ていますが、はばたきでは朝から
メンバー、スタッフ共に活動することができました。

そして、今日のランチは
回鍋肉と茄子の韓国風和え物でした。
とっても美味しかったです!

IMG_3999.JPG

スタッフS

6月のスポーツプログラム[2024年06月26日(Wed)]
遅い梅雨になりましたが、昨日は「梅雨の晴れ間」の天候の中、
スポーツプログラムを行いました曇り

初めの30分は室内でストレッチを行いました。
「こだけん体操」と「こだ生き体操」を音楽に乗って行い、
体がほぐれた後、玉川上水ウォーキングに出かけました。
参加者はスタッフを入れて、5人でした。

久々の上水ウォーキングでは、あじさいが美しく咲いており、
いきいきとした緑も見ることができました。

心と身体、両方のストレッチができました。

スタッフ T
20299.jpg20302.jpg
今日も公園清掃[2024年06月24日(Mon)]
夏が近づいてきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
昨今の気候は極端な量の雨が降ったり、カンカン照りだったりで気温上昇もそうですが、野菜などの食物などにも影響を及ぼしています。
一時期、野菜が高騰して厄介なことになったなと思っていましたが、それでも私たちは生きていくために食べていかなければいけません。
そのために汗水たらして働くのです。
ここ数週間、私ははばたきのユニット活動の一つ、公園清掃を文字通り汗水たらして取り組んできました。
蚊に刺されないよう薬を体に撒いたり、帽子を被ったり作業の合間に水分補給したりなどで暑さをしのごうとなんやかや対策を講じているのですが、それでもあのギラギラに照らしてくる頭上の丸い奴が自分を見せつけてくるので、必要以上に汗が噴出してきます。
インドでも50℃を超える熱波だったとニュースなどで知りました。
私自身、今までやっていた過渡的就労がひと息ついたので、再び公園清掃をやらせていただくことになりました。
主に週の始めに入らせていただいておりますが、前日の夜や、起床後など公園清掃休みたいなと気持ちが揺れてしまいます。
いつか自分が社会で働く事になった時、そうしたネガティブな気持ちを持ち続けたまま、仕事を休んだりすることは、はばたきのスタッフともたまに話しますが、あってはならないことだと自分を厳しく見据えていくことが大切だと思います。
正直なところ、ひと月経った今でも抵抗感があります。
しかし、作業にあえて自分から飛び込んでいくことで、自分の気持ちが変わっていくのです。
ギンギラギンに照っている上空のあいつが隠れていたとしても、やつのおかげでムシムシしているので、少しは気持ちが暗い方向から怒りやイライラなどに変わっていっても仕方ないのですが、ともに働く仲間や、スタッフの気遣いなどが自分を支えて下さっているからこそ、思いがポジティブな方へ変わっていくのだと思います。
などと、いい感じに話をたたもうとしてますが、週末近くの公園清掃やら農園のお手伝いなどは今のところ考えさせてください……。
実習を行いました![2024年06月20日(Thu)]
こんにちは。実習生のEです!はばたきで3日間の実習を行いました。
国内で3施設しかないクラブハウスの1つで貴重な経験をさせていただきました!

はばたきでは、スタッフも利用者さんも皆で力を合わせて事務作業を行ったり、お昼ごはんを作ったりします。皆対等であるというのが特徴的です。
皆さん熱心で明るく、とても楽しく作業をしていました。

また、気分調べといって、自分の今日の気分を表現するコーナーがあり、そこでは面白い話をたくさんされている方が多く、朝から楽しい気分になりました。

はばたきさんでの実習での経験を活かして、これからの実習も一歩ずつ進んでいきます!
ありがとうございました!
英会話[2024年06月18日(Tue)]
今日はひどい雨降りですが、はばたきではたくさんのメンバーが来所され、
活発に活動されています。

そして、ブログのトピックに上がってこなかった、
「英会話」のプログラムについてご紹介します。

毎月第一&第三 月曜日に英会話を行っています。
以前は長いこと中学校の先生をしてくださっていたT先生にご指導いただいていたのですが、
T先生がご逝去されたこともあり、現在は英会話のビデオを見ながら英語に親しんでいます。
ビデオでのレッスンをした後は、先週あった個人的なことを英語で話し、
その後、youtubeを利用して英語の歌を歌いました。
正直英語の歌は、参加者口が回りきらずでしたが、楽しく学ぶことができました。

親しむ、ということが中心ですが、これからもはばたきでの英会話を継続したいと思います。

英会話.png

はばたきに、ポータブル電源Jackeryが来ました![2024年05月08日(Wed)]
みなさま、こんにちは。
スタッフのBです。

3月末に、はばたきでポータブル電源を購入しました(^▽^)/

昨年末、ブレーカーが壊れて3時間ほど停電し、寒くて凍えることがありました。
その経験もあり、いざという時に備えて、ポータブル電源とソーラーパネルを
購入したのです。

メンバーやスタッフのスマホや、電子機器の充電ステーションとして
とても活躍してくれています(o^―^o)ニコ

IMG_3748-thumbnail2.jpg
白梅学園大学でのお仕事[2024年03月08日(Fri)]
こんにちは、ブログ担当のCです。

先日、白梅学園大学での会報誌作成の業務に初めて入りました。
私は2日目の業務に参加し、メンバー2人とスタッフ1人で主に会報誌の帳合や封筒の印鑑押しの作業をしました。
はばたきの外に出ての作業なので、前日の夜は緊張してドキドキしながら当日を迎えました。
当日、あいにくの雨だったのでバスで白梅学園大学に向かい、3時間ほど山のような会報誌をひたすらに帳合し、徒歩ではばたきまで帰ってきました。
白梅学園大学に着いた時、どうやら附属の高校が卒業式だったようで、コサージュを付けた卒業生たちが仲良く写真を撮っていて、ほほえましかったです。

感想としては、また白梅学園大学の会報誌作成の仕事に携わってみたいなということと、こういうお仕事もあるんだな、と新たな発見がありました。document_hanko_bunka.png
| 次へ