
障がい者運動会[2025年06月10日(Tue)]
5月18日日曜日、萩山グランドにて小平市障がい者運動会が行われました。
前日の予定だったのが、雨で順延になって、日曜日になりました。運動会始まって以来のことだそうです。土曜日が参加者100人の予定だったのが、日曜日は40人と少なめ。でも参加者は元気いっぱいでした。準備運動の「こだけん体操」から始まり、玉入れ、短距離・長距離走と続きました。玉入れは玉が一つも入らず悔しい思いをし、しかも1位が取れず残念でした。短距離走は、スタートが遅れたものの、走ったら1位になっていました。長距離走は、はばたきから女性が参加し、4位というあと少しで、入賞を逃しました。その後車椅子スラロームをやっている間、体験コーナーのストラックアウトと、フライングディスクをやり、楽しみました。そしてパン食い競争。パンが多いので、行きと帰りの2回走れて、2個のパンをゲットできました。最後にダンスをやり、楽しい運動会が終わりました。
ムシムシはしたものの、気温はそんな高くなく、過ごしやすい気候でした。
メンバーM

前日の予定だったのが、雨で順延になって、日曜日になりました。運動会始まって以来のことだそうです。土曜日が参加者100人の予定だったのが、日曜日は40人と少なめ。でも参加者は元気いっぱいでした。準備運動の「こだけん体操」から始まり、玉入れ、短距離・長距離走と続きました。玉入れは玉が一つも入らず悔しい思いをし、しかも1位が取れず残念でした。短距離走は、スタートが遅れたものの、走ったら1位になっていました。長距離走は、はばたきから女性が参加し、4位というあと少しで、入賞を逃しました。その後車椅子スラロームをやっている間、体験コーナーのストラックアウトと、フライングディスクをやり、楽しみました。そしてパン食い競争。パンが多いので、行きと帰りの2回走れて、2個のパンをゲットできました。最後にダンスをやり、楽しい運動会が終わりました。
ムシムシはしたものの、気温はそんな高くなく、過ごしやすい気候でした。
メンバーM
