• もっと見る
« 資格の勉強を始めました | Main | はばたき諮問委員会が開催されました »
プロフィール

社会福祉法人 なごみ福祉会 クラブハウスはばたきさんの画像
検索
検索語句
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
リンク集
https://blog.canpan.info/centerhabataki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/centerhabataki/index2_0.xml
最新記事
ボッチャを小川一丁目市民センターでしました。[2025年03月14日(Fri)]
S__750526469.jpg
3月のスポーツプログラムとして
はばたきのとある日、午後のはばたきの清掃をしてから、
15分程、はばたきから歩き、小平市の小川一丁目市民センターに行きました。
今回のはばたきのボッチャ参加人数は6名でした。

ボッチャのイベントは到着前から始まっていて、ほかの福祉団体の方々もいて、
なかなかにぎやかでした。
ボッチャはどういう競技かというと、
室内で行う競技で
まず赤いボールを使うチーム3名と青いボールを使うチーム3名に分かれ、
それぞれバッターボックスの様なボックスに立ちます。
そして、まず対戦メンバーのうちの誰かが、
ボックスから、前にある2メートル四方の四角い白い線でかかれたフィールドの中にむけて、白いまとだまを一つ投げ入れます。
その後はその白いまとだまにむけて、チームカラーのボールを、ひとり二球ずつ投げたり、転がしたりします。全員投げ終わったら、まとだまの近くに多くのチームカラーボールがるチームが勝ちになります。

体力的にははばたきから市民センターまで歩くのが大変ですが、
ボッチャ自体は室内で小さなボールを
ゆったりゆっくり転がす程度などのでかなりお手軽です。

ボッチャはカーリングに似ていて、チェスの様に味わいがあるのに、
お手軽なスポーツなので、ぜひみなさん挑戦してみてください。



ペンネーム RS
この記事のURL
https://blog.canpan.info/centerhabataki/archive/897
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント