
ハーブの香り[2022年05月12日(Thu)]
ベランダで植物を育て始めて1か月ほどたちます。種から育てている小松菜はだいぶ大きくなり、かなり葉を広げています。それに加え、ハーブを苗で育てています。
今年は4種類育てているのですが、ジャーマンカモミールは繊細な感じの葉で触るとアップル系のいい香りがします。レモンバームは葉を触るとレモンの香りが飛んできます。ラベンダーは紫色の花と白っぽい緑がきれいで、花のはフローラルのいい香りがします。最後はバジルですが、これは時々収穫してハーブバターを作ったり、サラダに入れたりします。香りがいいので、葉を触って匂いを嗅ぐだけでかなり気分転換になります。ハーブは触って香りをかぐだけで、癒される感じがあり、薬草と言われるゆえんがわかります。
ベランダに置けないハーブは玄関にローズマリーやユーカリ、タイムを置いています。これらは寒い冬を乗り越えて育っている鉢で、ローズマリーはオリーブオイルに浸して香りづけをしたり、ユーカリは枝を切ってドライフラワーにしたりします。どちらも違ういい香りがして、気が付けば、ハーブは生活の一部になっています。
ベランダは南向きなのですが、今の時期はちょうどハーブにはいい環境です。暑くなると少し日陰に避難させたりしようと思っています。世話をしたり、料理や香りの雑貨に使ったりただ香りをかいだり、時には部屋に飾ったり...緑を育てると生活が潤うのが嬉しいです。
