
身だしなみ講座[2021年03月25日(Thu)]
東京多摩北地域は、桜の花がきれいに咲き始めてします。
はばたきのお花見は4月2日を予定しておりますが、
この分だと「葉桜」を楽しむことになりそうです

さて、桜もおめかし?!する季節、はばたき恒例の「身だしなみ講座」を
23日(火)に開催しましたので、ご報告します。
一昨年度までは、資生堂様にご協力を得て行っていたのですが、
新型コロナウイルスの影響でお願いすることができず、
昨年度に続き今年度も、はばたき内でスタッフが皆様にお話しする形となりました。
今年度は
石田月美さんの著書
「ウツ婚!! 〜死にたい私が生き延びるための婚活〜」(昌文社)
からお知恵をお借りし、内容を共有させていただきました。
スタッフの準備不足で著書の内容を十分にお伝え出来なかったのですが、
余裕のある方はぜひ上記の本を読まれてください。
少しでも社会と繋がるヒントや養生訓が得られます。
また、タイトルと違って、結婚をお勧めする内容ではなく、
著者の石田月美さんが精神科通院と自宅のみの生活から
婚活を通して以下に社会と人とのつながりを取り戻したかについて
「物語編」と「How To 編」に分かれて記されています。
そして講座の最後に、メンバーのSさんが皆さんのために
「マイシンデレラルール」を配ってくださいました。
Sさんが心がけていらっしゃる
養生訓を素敵にイラスト化くださった内容です。
正直スタッフがお伝えするより、Sさんのお話しが皆さんの心に染み入っていました。
外見にも可能な限りきれいを心掛け、
それぞれのご病気、障がいと向き合いつつ、しんどい日にも少しでもうごけるように、
また行動する日のために、心身の身だしなみができるといいのではないかと思います。
また、身だしなみ講座の内容は、疾患のある方もない方も役立つ内容でした。
私も取り入れて日常生活を重ねていきたいと思いました。
リモートルームで講座を受ける様子
momo