![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
![]() 副作用はつらいよ[2022年05月23日(Mon)]
先日、診察の日に副作用対策の薬を処方してもらいました。主治医との会話の中で承諾したのですが、まさかこの薬で副作用が増強するとは思わず。その夜、薬を服用し、もうこの辛い副作用から脱出できると思ったのです。寝つきの悪い私はいつものように「寝られないなあ」と思いながら、数時間後に激しいアカシジアの症状に悩まされます。アカシジアとは、体の奥の方が疼いて、落ち着いて寝たり座ったりができず、部屋を歩き回ったりしてしまう症状です。寝つきが悪い、アカシジアで起きてしまう。ダブルのパンチで朝までを眠れないまま過ごしてしまう。これは精神的に非常に追いやられる感じがします。睡眠がうまく摂れないのは、続くと発病に繋がったりします。それが不安でますます心配になってしまう。この悪循環のサイクルを切るには、寝ていなくても起きて、眠たい時間を夜に合わせることです。これがなかなかできないのですが、なんとか、はばたきに来るようにすれば日中は起きていられると思い、来てみた今日です。 ![]()
【ちかつだよりの最新記事】
![]() 就職して三年経ちました[2022年05月19日(Thu)]
皆さんこんにちは、いかがお過ごしですか? まだまだコロナも減ったり増えたりで落ち着かない日々かと思います。また、ロシアとウクライナの情勢もとても気になるところです。 自分は、コロナにはまだかかっておりませんが、マスクは欠かせない生活をしております。 自分は、今、介護のデイサービスの仕事についてます。 高齢者の中にいるので本当に注意を払いながら電車、バスといった交通網を使いながら、およそ3年の月日がたちました。 生活自体は、もとは家に引きこもるくせのある自分ですが、逆に時間をキッチリ守ることですいている時間に買い物に出れたり、食事をしたりとだんだんに勇気に生活出来るように最近はなりました 仕事は、コロナも数人出ましたが、2日間お休みしただけで何とか増えないで再開できました。 朝5:30頃に目を覚まし、遅刻しないように3本早い電車で仕事に向かっています。最近は利用者さんMAXだったりで感謝ばかりです。自分も出来るだけ仕事で役に立てるように頑張っていきたいです。睡眠も出来るだけ取れるようになると良いなと思います。 ![]() 回鍋肉と小松菜とワカメのスープ[2022年05月17日(Tue)]
本日のランチは、回鍋肉と小松菜とワカメのスープでした。 簡単に作れるレシピを決めておいてくれたおかげで、 時間にかなりの余裕をもって作る事もできてよかったです。 回鍋肉はクック〇ゥの中華合せ調味料で味付けし、失敗なし!でした。 ごちそうさまでした ![]() momo ![]() ありがとうございました[2022年05月17日(Tue)]
メンバーのNさんが亡くなって、3カ月目に入りました。 まだ、Nさんがそばにいらっしゃるような気がして、つい写真に話しかけたりしています。 そんな折、以前からクラブハウスはばたきやNさんと親交のあったUさんが 黄色のバラの鉢植えがNさんのために、はばたきに贈ってくださいました。 「フォーエバーローズ」という名前のバラです。 そういえば、Nさんは黄色もとてもよく似合うなぁと、 またNさんを思い出しながらバラの花を楽しませていただいています。 Uさん、この場をお借りして、黄色のバラの鉢植えの贈り物、ありがとうございました ![]() momo ![]() ウォーキング[2022年05月16日(Mon)]
新緑の葉が目に鮮やかな4月を越え、緑が一段と色濃くなる5月になりました。散歩のプログラムでも歩く道が玉川上水沿いの道ということも多いです。この季節の玉川上水は冬の枯れ木ばかりの空が透けて見える灰色の道とは打って変わって、木の枝の緑の葉っぱのアーチになります。そのアーチの下を通る時は、夏でも太陽を遮っているので涼しいです。上水の川には時にカモがつがいで泳いでいたり、鯉が何匹も群れをなして泳いでいたりします。道は土なので足元が涼しく、またコンクリートと違って足にやさしいです。散歩コースとしては、玉川上水駅の少し手前で折り返すコース、白梅学園前まで行って折り返すコースとあります。道の横に上水の川が流れていて、昔はかなり川の水が深かったらしいですが、川底の方に少し流れているだけです。私たちは同じコースを歩きながら、毎回違ういろんな発見をしています。生き物や緑を見ながら歩くことは、普段自然から離れている私たちにとって気分をリフレッシュするいい機会になっています。 ![]() ![]() ハーブの香り[2022年05月12日(Thu)]
ベランダで植物を育て始めて1か月ほどたちます。種から育てている小松菜はだいぶ大きくなり、かなり葉を広げています。それに加え、ハーブを苗で育てています。 今年は4種類育てているのですが、ジャーマンカモミールは繊細な感じの葉で触るとアップル系のいい香りがします。レモンバームは葉を触るとレモンの香りが飛んできます。ラベンダーは紫色の花と白っぽい緑がきれいで、花のはフローラルのいい香りがします。最後はバジルですが、これは時々収穫してハーブバターを作ったり、サラダに入れたりします。香りがいいので、葉を触って匂いを嗅ぐだけでかなり気分転換になります。ハーブは触って香りをかぐだけで、癒される感じがあり、薬草と言われるゆえんがわかります。 ベランダに置けないハーブは玄関にローズマリーやユーカリ、タイムを置いています。これらは寒い冬を乗り越えて育っている鉢で、ローズマリーはオリーブオイルに浸して香りづけをしたり、ユーカリは枝を切ってドライフラワーにしたりします。どちらも違ういい香りがして、気が付けば、ハーブは生活の一部になっています。 ベランダは南向きなのですが、今の時期はちょうどハーブにはいい環境です。暑くなると少し日陰に避難させたりしようと思っています。世話をしたり、料理や香りの雑貨に使ったりただ香りをかいだり、時には部屋に飾ったり...緑を育てると生活が潤うのが嬉しいです。 ![]() ![]() 就活の真っただ中[2022年05月11日(Wed)]
ブログ担当Kです。 今日は、職業訓練校が午前授業なので、終わったあと、はばたきに向かいました。 訓練校が早く終わったあと、よくはばたきに行って、緊張を和らいでいます。 訓練校に行っても、はばたきを利用できるのは、クラブハウスならではのよさだなと思っています。 そんな私ですが、就職活動を引き続き行っています。 昨日、一昨日と面接でした。 落ちた会社もあり、落ち込んでいた時もありましたが、 落ち込む場合ではないなと思い、気を取りなおして、就職活動をしています。 気を抜くとき、気を引き締めるときと、メリハリをつけています。 もうだめだと思う時もありましたが、 なんとかもちこたえました。 仕事が決まるように、頑張ります!! ちなみに、もし仕事が決まったら、あれしたい、これしたいといろいろ思い描いております。 その一つとして、直にクラブハウス国際会議へ行って、体験談を英語で発表することです。 はばたきに来て、英語をこれまで頑張って、勉強し続けてきて、本当によかったと 心から思いました。 ではでは〜〜〜!!! ![]() 晴天の衣替え[2022年05月06日(Fri)]
GW中、前半は雲行きがあやしかったのですが、後半は見事に晴れました。毎年、このお休み中に衣替え、じゅうたん干し、布団干しをやることにしています。冬のダウンはクリーニングに出し、毛のものは手洗いをします。クリーニングは年々、高くなっているような感じでしたが二枚を出しました。冬ものを洗濯して干し、ベッド下の引き出しから夏の半そで類を出します。毎年服はあまり変わり映えがないのですが、ワンシーズン見ていないと懐かしい感じがします。それらをハンガーにかけ、冬物や厚手の衣類をたたんでしまいます。服を変え、じゅうたんを取り払うと部屋がとてもすっきりしました。この先の季節に向けて、気分新たになり、快適に過ごせそうです。できればこまめな断捨離などもしてゆきたいなと思っています。 ![]() ![]() 小金井公園[2022年05月02日(Mon)]
GW前半、久しぶりに妹家族が実家に訪ねてきました。子供が二人いるので小金井公園に遊びに行きました。小金井公園はかなり広くて、子供たちの遊具のある場所、古い屋敷のある場所、桜の並木がある場所など、いろんな区画があります。レンタルの自転車で公園を回ることもできました。奥へ行くと広いそうです。雨上がりでしたが芝生には小さいテントがたくさん張られていて、多くの人たちがお弁当を持ってきてピクニックをしていました。新緑が陽の光で明るく輝いていて、森の奥の方は緑が濃く、うっそうと茂っています。広いとは聞いていたけれど、こんな森みたいな場所が東京の中にあったなんて・・・と思いました。GWなので、特に人混みが多かったですが、普段の静かな時にこの公園を一人でゆっくり味わってみたいなと思いました。 ![]() ![]() コロナで傷んでいる[2022年04月28日(Thu)]
コロナも、もう3年くらいですかね? 私も家にいて、横になっています。 ダウンしています。 料理をやりながら、節約して、生活しています。 納豆ごはんや、卵かけご飯のことも、よくあります。 たまに、マックやイオンでコーヒー飲んで、息抜きしています。 大家さんの飼っている猫のはなとタマ母さんは、元気です。 私は掃除が苦手で、部屋が散らかっていますが、掃除のヘルパーのおばさんが週1回来てくれるので、助かっています。 私は、オシャレやダンスは得意でしたが、日常のことをやるのが苦手で、掃除や料理が得意になれるといいなと思っていて、少しずつ訓練していきたいと思っています。 掃除が得意というのも、素敵だなあと思います。 訪問看護さんが、週3回来てくれて、30分くらいお話してくれます。 百貨店好きな人も2人いて、話が盛り上がって、楽しいです。 今はお金がないけど、私は新宿伊勢丹好きな人です。 食料品売り場の地下は、お菓子も千円くらいのものも沢山あるし、素敵な物が沢山あるので、 皆さんも利用してみて下さいね。
| 次へ
|