• もっと見る

«冬季休暇のお知らせ | Main | 2025年»
転職先の見つけ方 [2024年12月27日(Fri)]


転職は難しいものです。人間関係や給与そして保育・教育実践など…ストレスなく安心して働ける施設が少ないからです。今回は夢を追い続けたい先生のために転職先の見つけ方を解説をします。

保育者の国家資格を生かして働ける施設はたくさんあります。幼稚園・保育園・子ども園ばかりではありません。児童発達支援施設や放課後等デイサービス施設、院内保育所や乳児院などもあります。また家庭的保育事業施設(保育ママ)やベビーシッターなどもあります。

ただ、多くの就労先があるものの、その実態は様々でイメージしていたもとは違ってストレスフルな環境で働かなくてはならない保育者もいます。

比較的安心できる園とそうでない園は、だいたい1:4の割合だと思ってください。
転職先探しは思っている以上に大変です。
求人情報や施設のホームページなどではわからないことがあるからです。

今回の動画では、たくさんの施設に実際に見学に行かれることを薦めています。そして保育・教育実践の様子を「見て」「聞いて」くるからこそわかることを具体的に解説しています。また「見て」「聞く」ためのコツも詳しく解説しています。

また、ある程度安心して働ける施設の見本というか基準を知ってもらうために、このチャンネルに協力していただいている園や施設の連絡先も記しました。実際に訪問してボランティアとして体験することも可能です。これらの施設での印象や経験を材料に転職先を探してみるとまた違った保育・教育の見方ができると思います。

じっくり時間をかけると転職先が必ず見つかります。
ぜひ子どもたちのためにも希望を失わないでください。

@ 社会福祉法人 江津福祉会 幼保連携型認定こども園 なぎさこども園
場所:熊本県熊本市東区
連絡:nagisa.ns☆poem.ocn.ne.jp
※実際にメールするときは「☆」を「@」に変えてください

A 社会福祉法人 風の遊育舎 よこはま風の遊育園
場所:神奈川県横浜市南区
連絡:mutsukawa-hoikuen☆basil.ocn.ne.jp
※実際にメールするときは「☆」を「@」に変えてください

B 特定非営利活動法人CEセンター
場所:東京都八王子市南大沢
連絡:info☆npo-cecenter.org
※実際にメールするときは「☆」を「@」に変えてください

トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました