• もっと見る
CEセンター日記
発達障害がある子供達や家族、学校の支援をしているCEセンター☆
このブログはCEセンターで働いている人達の何気ない日常を綴っています。
大規模災害時はこのブログで避難状況、避難場所等をお知らせします。

・ビジョントレーニングのお知らせ(当ブログ内)
https://blog.canpan.info/cecenter/archive/411
・レディネスのお知らせ(当ブログ内)
https://blog.canpan.info/cecenter/archive/410
最新記事
カテゴリアーカイブ
Gだ…[2023年06月01日(Thu)]
暖かくなってきたから
最近通販でダンボールがよく来るから

色々な理由はあるとは思うのですが…

大学時代に北海道出身の友達を恐怖のそこに落とした「あれ」の、「あのあれ」のエンカウント率が上がってます
もう今年3回目のエンカウントなんです(白目)


通常年1の遭遇でおさまっていたはずなのですが
ウチは多くの動物が居るためバルサンが炊けないので
明日コンバットを買いに行こうと固く誓いました。

「あのあれ」については画像検索すると元ネタが分かります。
まだまだキノコ[2023年05月17日(Wed)]
自転車のヘルメットが努力義務化されて一か月程
着けることに慣れましたが
見た目は完全にキノコだと
相方に言われました(笑)

で、行き帰りの道を観察している限りでは
まだまだヘルメットの人は少数で
自分のヘルメットの色からして
デカいブナシメジが道を走っている状況です
あんな品薄になる程売れていたヘルメットは
どこに消えたのか…

これから暑くなる季節です
自分は蒸れとの戦いになるので
ヘルメットのメンテ方法を調べつつ
快適に過ごしたいと思います。
餃子研究会[2023年05月10日(Wed)]
GWはゆっくりと過ごすことができたので
餃子を手作りしていました。
作り始めると大量に作って冷凍するので
色々とバリエーションを増やします。

ノーマル、しそ、チーズ、のり…
一通り作って、食べる段になってから
「カレー味とかどうよ」という話になりました

丁度クミン、ターメリック、レッドペッパー、ガラムマサラもあるので
大量に餃子を作った翌日に
もう24個テストで作りました。

包んでいる時点では「分量少なかったかな?」
と、思うような感じでしたが
焼き始めると一気に香りが爆発。
うわー、フライパンにしいた油が黄色い(笑)
食べてみて
なぜこれを今まで思いつかなかったのかと
後悔するほど美味しかったです(・H・)
レシピは気分で色々適当に入れたので、再現できないのが
少し残念…でもこれはまた作りたいと思いました。

今でも我が家の冷凍庫は餃子がミッシリしている
幸せ空間が広がっています(笑)
【感激】卒業生がテレビに紹介されました[2023年04月26日(Wed)]
先日大学の卒業制作を見に行かせてもらった
卒業生が、TVKの番組で特集されました。

それがこちら


立派になりおってからに(´Д⊂ヽ
彼女の益々の幸福を祈りつつ
たまに話を聞ければと思います。

サインもらっておいて良かった(笑)
上野に行きました[2023年04月19日(Wed)]
久々の上野です。
美味しいお肉や煮込みもほどほどに
今回の目的は動物園です。

パンダは盛況で並んでいたので今回はスルー
目的はこの子
DSC_0204.JPG
マヌルネコ( ^o^ )

なにも動物園まで行って猫もないでしょと思ってはいけません
この猫は古代に分岐した種で、激レアです。
もちろん飼えません

動画を見てからしっかり見たいと思っていましたが
ついに見ることができました。
最初は寝ていたので他を見回って再び行くと起きてました。
30分は観察していたと思います。
で、気が付いたらお土産屋で手拭いを買っているという…
恐ろしい子っ。
ヘルメットを探して[2023年04月05日(Wed)]
4月1日から自転車のヘルメット着用が努力義務になるのを前に

先日ヘルメットを探す旅に出ました。
家を出発し
・地元の自転車屋:在庫あり
ふ…どうやら自分のスケール(頭のでかさ)には合わないようだ…

・「ド」な店:在庫なし
あれー、あると思っていたのに
バイクはあるけど流石に…
※ここら辺で駆け込み需要による品薄にうすうす気づく

・自転車量販店:在庫1つ
お高い、却下

・アウトドアショップ:トレッキング用あり
一応ヘルメットだけど、あり…?なし…?保留

・アウトドアリユースショップ:在庫あり
こ れ だ

というわけでいろいろなお店を回った結果
無事購入できました。
そうかリユースという手があったかと
最後に気が付くという(笑)

軽いし通気性良いしで付け心地は良いのですが
まだ慣れていないのでかさばる感が否めません
リュックに括り付けたり何なり
試行錯誤は続きそうです。
マイバスケット[2023年03月29日(Wed)]
イオン系のスーパーではないですが
スーパーの話です。

先日、通っているスーパーで
面白いものを買いました。
その商品名こそ

「マイバスケット(300円)」です。

連想してみてください。

それは、全国のスーパー、コンビニ等
小売店には基本置いてあります。

使ったこともあるはずです。

ただ、これが売られているのは稀で
自分は初めて見ました。




正解は
スーパーのカゴ(中古)です。
あのカゴが売っていたのです。

自分が今まで生きてきて
スーパーのカゴの形は
ほとんど変わっていないと思います。
つまり
デザインとして完成されたものなのではないかと

そう思って買いました。
半端な高さのタンスの上に
スチールラックの棚に
使わない時は重ねて…
あ、これは良い買い物をしたかもしれないです。
花粉と書いて「バルス」と読む[2023年03月15日(Wed)]
目が…
目がああぁぁあぁあぁああ!(’ ゚Д゚)

花粉症です。
今年は10年に一度レベルで
去年の12倍の量だそうで

いつもは花粉症じゃない人でも
発症したりするそうです。

自分も目と鼻とくしゃみで
色々とお見舞いされています。
おまけにのどまで来てるので
咳も出たすという…

そんな今日のリクエストは
打ち首獄門同好会の
「失われし平和な春の日よ」です(笑)

歌詞を読んでいくと
これが意外に深いという…
この曲と薬で乗り越えようと思います。
東京ドームに行きました。[2023年03月08日(Wed)]
実は初めて行きます。

高校時代からプロレスを見ていますが
当時新日本はnWoフィーバーの後半
全日本は四天王プロレス
熱い試合が繰り広げられていました
そんな時代に活躍していた

武藤敬司が引退するのです。

これは拝みに行かないといけない
アリーナA席という
初めてドームに行って
いきなりグラウンドレベルの席に座りました

DSC_0154.JPG

武藤ーー!!(’ ゚Д゚‘)
友人と行きましたが
入場して泣く()
ムーンサルト飛ぼうとして泣く()
「蝶野ー!」で泣く()

ジェットコースターのような展開でした。

武藤は引退しましたが
プロレスファンとしての日々は続きます。
今回の収穫として
youtubeの拳王チャンネルを
登録しました(笑)
卒業生の卒業制作[2023年02月22日(Wed)]
ややこしい文章で面白いのですが…

先日、ここを卒業し
美大に進学した卒業生の
卒業制作展が開かれたので行ってきました。


DSC_0114.JPG

でかいぃ…
縦が約2m、横は5m以上という
超大作が展示されていました。
細かい部分まで解説をしてもらい
ゆっくりじっくり作品に向き合うことができました。

ここで疑問に思った事
「こんな大きな作品の額縁はどうするのか…売ってるの?」
答えは
「作る」だそうです。

実際過去の巨匠たちも
じぶんの作品に合った額縁を作っているそうで
中にはそっちの方が凝っている人もいる様子…

これからは額縁も含めての作品だと思うことにしました。
| 次へ
大規模災害は現在ありません。 緊急時はこちらが更新されます。
プロフィール

特定非営利活動法人 CEセンターさんの画像
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
リンク