• もっと見る
地域であんしんPR [2021年12月17日(Fri)]
12月19日(2021)までの予定で
上越市福祉交流プラザロビーをお借りして
CAP・じょうえつ の展示コーナーをつくりました
就学前プログラムに登場する人形や
ポスターなどCAPプログラム紹介と
SDGsハブ校の長岡技術科学大学が作成した
クイズも掲示しています
子どもの人権を考えるきっかけになればと思います
ぜひ、お立ち寄りください
Posted by CAP・じょうえつ at 19:48 | ワークショップ | この記事のURL | コメント(0)
就学前プログラム養成講座 [2021年10月23日(Sat)]
急に寒くなったと思ったら
カミナリが鳴ったりアラレが降ったり
変わりやすい天気です
10月22日は、爽やかな秋晴れ
高田二七の市に人形と出店しました
人形は就学前プログラムに登場します
11月6、7日は就学前プログラム養成講座
会場は高田小町
講座はCAPスペシャリストが対象ですが
人形の展示や人権PRコーナーも設けますので
どうぞ、お立ち寄りください
★PRコーナー
2021年11月6日(土)12:30〜閉館まで
★ワークショップ相談 17:30〜18:30
会場:町家交流館 高田小町(上越市本町6-3-4)

CAP・じょうえつ
TEL/FAX 025-526-1282


Posted by CAP・じょうえつ at 23:19 | 活動予定・報告 | この記事のURL | コメント(0)
インターネットセミナー [2021年09月08日(Wed)]
朝夕涼しくなりました
過ごしやすくなりましたが、ちょっと寂しい気もします

8月8日のワークショップにご参加くださった皆さまありがとうございました
感染症の拡大で欠席された方、次の機会にぜひご参加ください
8月28日には、気持ちのワークを実施しました
今年度、地域活動支援事業でインターネットセミナーを開催しています
2回目は
2021年9月8日(水)16:30〜18:00
ジェーミックスの横山さんを講師にお招きします
ZOOM参加も可能です
お問合せください

CAP・じょうえつ
capjoetu@yahoo.co.jp
Posted by CAP・じょうえつ at 00:58 | ワークショップ | この記事のURL | コメント(0)
CAP・おとなワークショップ [2021年07月18日(Sun)]
毎日暑いですね
上越市男女共同参画推進センター講座のお知らせです

2021年8月8日(日)13:30〜
上越市市民プラザ第1会議室 にて
CAPおとなワークショップを開催します

思春期の子どもに伝えたいこと
〜自分を大切にするってどういうこと?〜

というテーマで、身近な暴力について考え、
子どもの心が折れそうな時に
「それは、あなたのせいじゃない」
と伝えられる大人がいたらと思っています

自分が子どもだった頃を振り返って
考えることもできるので
子どものある無し関係なくご参加ください

6ヶ月から就学前のお子さんのための
保育ルーム(先着5名、7/21〆切)もありますので
この機会に子どもと離れて
自分の時間を作りませんか?

ワークショップ参画、保育申込みは
ウィズじょうえつ
TEL 025-527-3624
FAX 025-522-8240

ワークショップ定員は35名です
お早めにお申込みください

お問合せ
CAP・じょうえつ
Capjoetu@yahoo,co,up
(Cを小文字にしてください)


Posted by CAP・じょうえつ at 09:10 | 講演会・イベントお知らせ | この記事のURL | コメント(0)
インターネットセミナーのお知らせ [2021年07月13日(Tue)]
インターネットセミナー・勉強会のご案内です

今年度、上越市地域活動支援事業として
インターネットセミナーを5回開催予定です
2021年7月15日(木)14:30〜16:00
講師は横山裕孝さん
会場:空き家BASE
参加費:300円
(一部無料でZOOM参加可能です)
人数制限して実施しますので事前にお申し込みください

高田世界館でSNSをテーマにした映画が上映されています
LINEやインスタグラムなどすでに生活の一部になっている子どももいます
SNSってどんなものなのかというところから安全に使うにはどうしたらいいか考えましょう
Posted by CAP・じょうえつ at 18:26 | ワークショップ | この記事のURL | コメント(0)
NHKスペシャル [2021年06月11日(Fri)]
イエローレシートご協力ありがとうございます

今週末6月13日(日)夜9時からのNHKスペシャル
「若者たちに死を選ばせない」
若い世代の自殺予防の取り組みとして
CAPながのの活動が取り上げられました
自殺は自分への暴力です
CAPの暴力防止のアプローチが伝わるといいなと思っています
ぜひご覧ください

CAP・じょうえつ
TEL/FAX 025-526-1282
Posted by CAP・じょうえつ at 14:45 | 講演会・イベントお知らせ | この記事のURL | コメント(0)
今日はCAPの日 [2021年05月08日(Sat)]
緑が美しい季節ですね
今日はCAPの日です

CAP・じょうえつでは、
CAPの活動を知っていただきたく
身近なところでPR活動をしています

昨日7日は朝市『二七の市』
高田の空き店舗をお借りして
就学前の人形といっしょに
バザーとボランティアスペースを提供

FM-Jのテレホンジャムでは
お友達のリレーをCAPメンバーでつないでいます
1か月続くかな?
月曜夕方6時にラジオ(76.1)を
聞いてみてくださいね

毎月11日はイオンのイエローレシートの日
イオンでお買い物の際は黄色いレシートを
CAP・じょうえつまでお願いします

Posted by CAP・じょうえつ at 11:42 | CAP応援します | この記事のURL | コメント(0)
Cap CAP・じょうえつ総会 [2021年04月21日(Wed)]
あの大雪が遠い記憶になりつつある今日この頃です

昨年の事業を振り返り、今年度の事業計画を立てています
CAP・じょうえつ総会を5月15日に予定しています
入会を検討されている方、CAP・じょうえつまでお知らせください

CAP・じょうえつ
TEL/FAX 025ー526ー1282
Posted by CAP・じょうえつ at 07:46 | 活動予定・報告 | この記事のURL | コメント(0)
CAPスペシャリスト養成講座 [2021年04月10日(Sat)]
CAPスペシャリスト養成講座が
新潟市であります

基礎編は3月に終了し
実践編は4月17、18日に開催
会場:新潟市総合福祉会館

今はワークショップに関わっていない
スペシャリストの方もこの機会に
フォローアップ受講しませんか?

感染症対策を徹底して
定員を設け、完全事前申し込みで
実施します

お問合わせはJーCAPTAまで
お願いします
Posted by CAP・じょうえつ at 14:06 | 講演会・イベントお知らせ | この記事のURL | コメント(0)
ホームページ [2021年03月30日(Tue)]
桜が一斉に咲きはじめました

ご報告が遅れましたが
CAP・じょうえつのホームページです
https://capjoetu.net/

今年度はワークショップは少ないながらも
今できることを続け充実した活動ができました
会員も増え、支えてくださった皆さまのおかげです
これからもよろしくお願いします

CAP・じょうえつ
〒943-0823
上越市高土町1-9-7
TEL/FAX 025-526-1282
Posted by CAP・じょうえつ at 07:32 | ワークショップ | この記事のURL | コメント(0)