地域CSRセミナー開催報告(福岡県) [2007年10月31日(Wed)]
9月13日(木)に「企業のための社会活動セミナー〜地域におけるCSR展開のあり方と、ISO26000の行方〜」が福岡市人権啓発センター(ココロンセンター)において開催され、企業の担当者を始め、多くの方にご参加いただきました。
※ このセミナーの募集要項はコチラ 基調講演 「日本におけるCSRの動向「ISO26000」とは?その論点とは?」 CS0ネットワーク 共同事業責任者 黒田かをり氏 日本におけるCSRの動向 CSR=企業の社会的責任の定義はまだ明確になっていません。一橋大学大学院商学研究科教授の谷本寛治氏、ビジネス・インザ・コミュニティ(BITC)、欧州委員会Commission of the European Communities(欧州諸共同体委員会)がCSRの定義づけをしています。それぞれの定義の表現は違いますが、社会、環境、コミュニティ、ステイクスホルダーが共通のキーワードになっています。エルキントン氏が提唱したトリプルボトムラインという考え方は、CSRの基礎となる考え方です。1980〜90年のグローバル化は、経済発展をもたらす反面、環境破壊、人権侵害、格差社会といって負の側面ももたらしました。このころから、NGOなどによって企業に社会的責任を求める動きが現れ、経済・環境・社会のバランスを取ることが重要とされるようになりました。日本においては、2003年がCSR元年と呼ばれています CSRには3つの次元があります。1つ目は、倫理性、環境、人権への配慮を経営活動のプロセスに組み込むこと。2つ目は、社会や環境に配慮した商品・サービスを開発する社会的事業としての次元。3つ目は、企業の経営資源を活用してコミュニティと活動をともにする社会貢献活動です。 CSRへの取り組みは、企業の利益に直結するとは言いにくいところもあります。しかし、多くの国際的な規格やガイドラインがCSRを踏まえた改定を行ったり、CSRの取り組みを市場が評価するSRI市場も登場しました。またEICCなど業界による基準作りやISO26000の発効予定などの動きも見られます。 地域の企業の事例発表 ■ 九州電力株式会社 http://www.kyuden.co.jp/ 総務部CSRグループ 副長 橋口良一氏 九州電力グループでは、「経営ビジョン」や「行動憲章」に、「お客さま、株主・投資家、社会、従業員の満足度を高めることにより自らの企業価値を持続的に創造し、社会とともに発展する」という経営姿勢を掲げており、その実践こそが当グループのCSRであるとの認識のもと、コンプライアンス経営、情報公開、環境経営、地域との共生などに積極的に取り組んでいる。 ■ 株式会社タカミヤ http://www.takamiya.co.jp/ 社長室 室長 橋本潤氏 昭和24年、北九州市小倉区の常盤橋(現在の小倉北区室町・木の橋)の袂に1.5坪の釣具店を開業したのが会社の原点。以来、地域、お客様に支持され、店舗を拡大し、平成6年には韓国へ進出する。現在、日本国内60店舗、韓国国内に4店舗を展開している。 創業以来、地域、お客様への感謝の気持ちとして、「社会貢献」を会社理念としており、地域の環境、福祉、教育、まちづくり等に会社あげて取り組んでいる。特に環境保全には、力を注ぎ、平成5年に財団法人を設立し、以来、市民団体、企業、行政と連携を取りながら、継続的、計画的な取り組みを推進している。 ■ 株式会社サンキュードラッグ http://www.drug39.co.jp/ 管理部次長 兼 総務課長 坪根一彦氏 北九州市・下関市を中心にドラッグストア32店舗(うち調剤併設20店舗)、調剤薬局28店舗を展開。地域密着の集中出店を武器に、各店舗のお薬の履歴を共有する「かかりつけネットワーク」や健康セミナーを主催し、健康をキーワードに地域貢献を目指す。現在、北九州市のホームレス自立支援や北九州市のサッカーチーム「ニューウェーブ北九州」を資金面でサポートしている。 ================================================================================== パネルディスカッション パネルディスカッションでは「地域社会におけるCSR展開のあり方」をテーマに、取り組みの進め方や考え方について意見交換を行いました。 NPO法人 ふくおかNPOセンター 代表 古賀桃子氏 CSOネットワーク 共同事業責任者 黒田かをり氏 九州電力株式会社 総務部CSRグループ 副長 橋口良一氏 株式会社タカミヤ 社長室 室長 橋本潤氏 株式会社サンキュードラッグ 管理部次長 兼 総務課長 坪根一彦氏 ================================================================================== 他の開催地については、こちらをご覧ください。 |