• もっと見る
«2006−2007年 CSR勉強会・スケジュール(7) | Main | CANPAN CSRプラス Vol.6»
<< 2012年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
奈良璋
CSRプラスユーザ特典! (09/26) CANPAN運営事務局
2006-2007 CANPAN 無料出張セミナー(4) (02/19) 森 陽子
2006-2007 CANPAN 無料出張セミナー(4) (02/17) 長谷川順一
CANPAN運営事務局スタッフの紹介 (02/14) 寺原輝美
CANPAN運営事務局スタッフの紹介 (02/03)
最新トラックバック
https://blog.canpan.info/canpaninfo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/canpaninfo/index2_0.xml
リンク集
2006−2007年 NPOの情報開示セミナー・スケジュール(3) [2007年02月16日(Fri)]
特定非営利活動法人の創設件数は近年急増しました。しかし、産官民学の協働が盛り上がる中、産官学からはどの民(NPO)と協働すればよいのか判断する材料が乏しいのが現状です。 情報開示をすることは、社会からの信頼を得ると同時に、団体の活動の幅を広げ、協働の輪を広げることにつながります。セミナーでは、NPO(市民団体)としてもとめられる情報開示のあり方を提案します。

CANPAN運営事務局では、12月16日(土)広島での開催を皮切りに、各地域のNPOセンター様にご支援をいただきながら日本全国を順々にまわる予定です。

場所や日程の詳細は、随時CANPAN及びcocoCANPAN上でご案内 してまいりますので、皆さまの町で開催されるセミナーにぜひご参加ください!
=====================================================================================

【上越】

「NPOの情報開示セミナー」
NPOに必要な情報開示とは?

資金提供側は、どんな情報を集め、判断しているのでしょうか?
日本の主な助成機関について申請書や報告書様式の共通点、相違点を分析し、
NPOに必要な情報開示のあり方をさぐります。

日時
  3月 9日(金) 13:30〜17:00
  上越市市民プラザ 第1会議室

参加費
  3,000円(主催団体の会員は1,000円)

基調発題
  川北 秀人  IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表
  赤澤 清孝 同客員研究員

  83の助成プログラムの申請書・報告書の設問を分析した調査結果から、
  NPOの情報開示項目のツボを確認します。

情報提供
  早津 里弥  株式会社 エム・アイ・ディジャパン 渉外開発部係長
  大瀧 幸二  財団法人 新潟県勤労者福祉厚生財団事務局長

CANPAN(日本財団公益コミュニティサイト)の紹介
  荻上 健太郎 日本財団情報グループCANPANチーム

  主催 NPO法人 くびき野NPOサポートセンター
  共催 IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]
  協力 CANPAN(日本財団公益コミュニティサイト)
  NPOウォッチ作成・報告協力  協同組合 新潟県異業種交流センター
  NPOの情報開示セミナーブログ ⇒https://blog.canpan.info/gate-iihoe/

問い合わせ先
  NPO法人 くびき野NPOサポートセンター
  住所:〒943-0834 新潟県上越市西城町2-3-9
  TEL: 025-522-6639
  FAX: 025-522-6699

セミナーの詳細、申込み用紙については、こちらもご利用ください。
      ↓
(PDF:1.03MB)


=====================================================================================

【松山】

〜資金提供側が知りたい情報とは〜
NPOの情報開示のあり方を探る
信頼を生む情報開示って?

 NPO 法人の認証を受ける団体は、1998年12月の制度創設以来、愛媛県でも250に達しようとしています。しかし会費や寄付といった市民からの資金の提供は進んでおらず、その主な原因として「団体からの開示や発信の不足」が指摘されています。では、「資金提供のプロ」である助成機関(財団や企業など)は、どんな情報を集めて判断の材料にしているのでしょうか?

 このセミナーでは、IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]が昨年秋、日本の主な助成機関(計53機関)の申請書や報告書の書式を集め、その共通点や相違点などを情報調査分析した結果をもとに、市民活動団体に求められる情報開示のあり方を探ります

日時
  2007年3月15日 (木) 13:30〜17:00(13:00 開場)

会場
  コムズ 4F視聴覚室

  住所:〒 790-0003
      愛媛県松山市三番町6丁目4-20
  MAP:http://www.coms.or.jp/access/index.htm

対象
  NPO関係者(資金調達担当者、地域での資金の循環に関心のある方)、
  NPOへの支援プログラムを実践、または予定している企業・行政関係者、
  テーマに関心のある近隣地域の中間支援組織、社会福祉協議会関係者、
  行政関係者、研究者、学生

定員
  40人(先着順) 

参加費
  2,000円(1団体につき2人まで2,000円、3人目からは1人1,000円)

主催
  特定非営利活動法人 えひめNPOセンター

共催
  IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] https://blog.canpan.info/iihoe/

協力
   CANPAN(日本財団) http://canpan.info/

プログラム
  (1) 基調発題 「助成機関が求める申請書・報告書から学ぶ」
        〜助成機関が求める申請書・報告書書式の調査結果から
        ◆報告者:川北秀人(IIHOE代表)
               赤澤清孝(IIHOE客員研究員)

  (2) 意見交換 「私たちの団体の情報開示を考える」
        〜松山市市民活動推進基金における団体の情報開示から
        ◆話題提供: 松山市市民参画まちづくり課

  (3) NPOの情報開示をサポートします!
        〜日本財団公益コミュニティサイトCANPANのご紹介
        ◆発題者: 荻上健太郎(日本財団情報グループCANPANチーム)

  ※ NPOの情報開示セミナーブログ  https://blog.canpan.info/gate-iihoe/

お申し込み方法(先着順)
  お名前・ご所属団体名・役職(担当業務)・連絡先ご住所・電話番号・FAX・Eメールアドレスを
  下記あてに、EメールまたはFAXにてお申込みください。

  * 申込み締切は3月12日(月)です。*

お問い合わせ先

   特定非営利活動法人 えひめNPOセンター
   〒790-0811松山市本町6丁目6-7-1117
   TEL 090-8285-4055
   FAX 089-923-2834
   E-mail info@ehime-npo.org


セミナーの詳細、申込み用紙については、こちらもご利用ください。
        ↓
(PDF:230KB)

トラックバック
ご利用前に必ずご利用規約(別ウィンドウで開きます)をお読みください。
CanpanBlogにトラックバックした時点で本規約を承諾したものとみなします。
この記事へのトラックバックURL
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント