CSR関連イベントのお知らせ 〜ISO26000-社会的責任 シドニー総会NGO/NPO向け報告会 [2007年01月31日(Wed)]
________________________________________________________________________________________________________________________________
ISO26000-社会的責任 ■ シドニー総会NGO/NPO向け報告会 ■
〜国際標準化の経緯、現状、今後〜
________________________________________________________________________________________________________________________________
本業によるボランティアが地域と従業員の幸せと強固な経営基盤を作る CSRやISOについて、CANPAN運営事務局が見つけたおすすめのセミナーをご紹介いたします。
これは、企業に限らず組織の「社会的責任」に関する国際ガイダンス規格で、ISO(国際標準化機構)では、2004年より規格づくりをはじめています。 政府、産業界、労働界、消費者団体、NGO/NPO、専門家その他の六者ステークホルダーによる協議の積み上げによる作成プロセスをとり、日本も含め各国には国内委員会が設置されています。 日本のNGO/NPOは、これまで作成プロセスに十分に参加する機会を得られていませんでした。ステークホルダー間の折衝もあり、2006年秋に国際協力NGOセンター(JANIC)の下澤事務局長が国内委員に加わりました。 また、1月29日〜2月2日に開催される第4回総会(シドニー総会)へのNGO/NPOからのオブザーバー参加に関して、国内委員会から相談を受けたJANICと日本NPOセンターが協議し、両団体とかかわりをもつCSOネットワークの今田氏に出席を要請しました。 今回の報告会では、このような規格作りが進行していることをNGO/NPOの方々と共有し、私たちとしてできること、すべきことはなにかを考える機会としたいと思います。そのうえで、今後、この規格の作成プロセスに日本のNGO/NPOとして積極的にかかわっていく道筋について議論したいと思います。 こんな疑問をもっているNGO/NPO関係者の方々、ぜひご参加ください。 ● ISO26000(社会的責任の規格)ってなに? ● 国内の動きと国際標準化のプロセスは? ● NGO/NPOの参加の意味と現状は? ● NGO/NPOへの影響は? ● シドニー総会の位置づけと今後の予定は? また、この規格の概要については日本規格協会のホームページをご覧ください。 http://www.jsa.or.jp/stdz/sr/sr.asp 【大阪報告会】 ■共 催: 国際協力NGOセンター(JANIC)、日本NPOセンター、 大阪ボランティア協会 ■日 時: 2007年2月7日(水)18:30〜20:30 ■場 所: 大阪NPOプラザ 3F会議室 住所:〒553-0006 大阪市福島区吉野 4-29-20 TEL:06-6465-8390 MAP:http://www.osakavol.org/volkyo/access/index.html (JR野田駅、地下鉄玉川駅から徒歩8分、阪神野田駅から徒歩10分) ■報告者: 今田 克司(CSOネットワーク、日本NPOセンター理事) ■参加費: 1000円 ■定 員: 40名 ■お申込・お問合せ先: 大阪ボランティア協会企業市民活動推進センター TEL:06-6465-8392、FAX:06-6465-8393 メール:ccc@osakavol.org 【東京報告会】 ■共 催: 国際協力NGOセンター(JANIC)、日本NPOセンター、 CSOネットワーク ■日 時: 2007年2月15日(木)18:30〜20:30 ■場 所: キャンパス・イノベーションセンター東京 5階501 住所:〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 TEL:06-6465-8390 MAP:http://www.isl.or.jp/campusinnovation.html (JR田町駅芝浦口の階段降りてすぐ右。 高校のグラウンド隣のガラス張り9階建ての建物 駅より徒歩1分以内) ■報告者: 下澤 嶽(国際協力NGOセンター) 今田 克司(CSOネットワーク、日本NPOセンター理事) ■参加費: 1000円 ■定 員: 50名 ■お申込・お問合せ先: 国際協力NGOセンター(JANIC) TEL:03-5292-2911 、FAX:03-5292-2912 メール:simo@janic.org ※人数把握のため、事前予約をお願いします。出席の方は大阪、東京会場それぞれのお申込先に、 Eメールにて、お名前、所属、連絡先(電話&Eメール)を添えて、当日までにお申し込みください。 ===================================================================================== ※なお、日本規格協会による一般向けシドニー総会報告会が、以下の日程で開かれます。 ご興味おありの方は、こちらにもご参加ください。 こちらに関するお問い合わせは、 (財)日本規格協会 規格開発部 規格第三課 電話:03-5770-1569 FAX:03-5770-1592 E-mail:srinfo@jsa.or.jp までお願いします。 ● ISO/TMB/WG on SR 第4回総会 報告会(東京) 主 催 財団法人日本規格協会 規格開発部 1.開催日時: 平成19年2月21日(水)13:30〜16:30 2.場 所: 全国都市会館 2F 大ホール 3.プログラム シドニー総会の全体概要 シドニー総会の規格策定グループ審議総括 日本代表団団長 深田 静夫[(社)日本経済団体連合/オムロン(株)] 全体討論、等 ● ISO/TMB/WG on SR 第4回総会 報告会(大阪) 主 催 財団法人日本規格協会 規格開発部 1.開催日時: 平成19年2月27日(火)13:30〜16:30 2.場 所: 中之島センタービル 29階大会議室(大阪) 3.プログラム 東京報告会と同様 |