CANPAN CSRプラス Vol.209 [2011年07月26日(Tue)]
バックナンバー目次
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ <タイトル> [CSRメルマガ] 日本財団・リサイクルワン共催「ウォーターフットプリントから考える水問題への新たな取組み セミナー(無料)」のご案内 2011/07/26 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 【CANPAN CSRプラス Vol.209】 CANPAN CSRプラス オフィシャルメールマガジン 皆さまのCSR活動のヒントになる情報をお届けします! http://canpan.info/csr/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 日本財団・リサイクルワン共催セミナー ウォーターフットプリントから考える水問題への新たな取組み 〜国内外の最新動向・先進事例をふまえて〜 のご案内 ■無料セミナー開催趣旨 近年、水問題は地球温暖化問題と並んで、世界のあらゆる地域で重要な課題と なっています。そしてビジネスの現場でも、水問題は今や無視できない環境リ スクになりつつあります。 また、水問題は、人口問題や環境問題、貧困や衛生、農業など幅広いテーマ の問題が複合的に絡み合っており、時には紛争が起きるなどして、直接的にも 間接的にも企業の活動に影響を与えるようになってきました。 海外では既にこうした問題に対処するために様々な取組みが行われており、 今回のセミナーでは、最新動向を踏まえつつ、国内外の最新事例についてご紹 介致します。本セミナーを通じて、少しでもこの問題に対する理解を深めてい ただき、企業としての取組みの参考にしていただければ幸いです。 ■プログラム概要 ●主催者挨拶 13:30〜13:40 ●国内外の水問題に関する最新動向 13:40〜14:30 東京都市大学 准教授 伊坪徳宏氏 ●企業の先進的な取組み 14:30〜15:10 凸版印刷株式会社 生活環境事業本部事業戦略本部環境ビジネスチーム 中川善博氏、山田久子氏 パタゴニア日本支社 環境担当 篠健司氏 ●海外の現状と水問題への取組み事例 15:20〜16:10 IDE(International Development Enterprises) Rajiv Pradhan氏 (通訳付) ●主催者からの案内 16:10〜16:30 公益財団法人日本財団 システム統括グループ 木田悟史 株式会社リサイクルワン 環境コンサルティング事業部 上野晃世 ■日時:平成23年8月5日(金) 13時30分〜16時30分 ■場所:日本財団ビル 2階 大会議室 〒107-8404 東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル http://www.nippon-foundation.or.jp/org/profile/address.html ■参加費用:無料 ■定員:100名 ■参加方法:参加申込フォームにて、お申し込み下さい。 https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ndk-lhqat-672d31004b838802a526c3deb2482dd4 ・ご入力頂いたメールアドレスに申込確認メールが届きますので、ご確認下さい。 ・5分経っても申込確認メールが届かない場合は、メールアドレス入力に不備 のある可能性がありますので、再度お申込下さい。 ※申込み締切日:8月1日(月) 12:00 ※定員超過の場合は抽選となります。 ※当落に関わらず8月3日(水)を目安にメールにてご連絡差し上げます。 ■お問合せ: 株式会社リサイクルワン 電話番号:03-5774-0600 担当:上野、安藤 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ メールマガジンの購読解除はこちらからどうぞ。 ※下記リンクをクリックした時点で購読解除の手続きが完了します。 誤って解除されないようご注意ください。 {DELURL} ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バックナンバー目次 |