ブログの画面を画像に(2)
[2008年03月20日(Thu)]
チラシなどをブログの画面に表示する方法を「ブログ入門」(これ、すごい参考になります。というよりは、このCANPANブログ道の存在価値があるのか??とすら思ってしまいます)のひでさんに教えてもらいました
@画像にしたい画面を開く。
Aキーボードの右上にある「PrtSc(プリントスクリーン)」のボタンを押す。
(これで画面のコピーができます)
Bペイントを起動
CAでコピーしてあるものを貼り付ける。
(右クリックの貼り付けを利用)
D画面左側のツールバーの点線の□をクリック。
E表示したい画面の一部をドラッグして、右クリックしてコピー。
Fファイル⇒新規を選択。変更の保存は“いいえ”。
G新しい画面が立ち上がるので、白い部分(キャンバス)のサイズを小さくする。
(白い部分の端の■をドラッグして小さくする)
H右クリックして、貼り付け。
(Eでコピーした画像が表示されます。)
I名前をつけて保存
(ブログの画面の一部を画像として保存されます)
やってみました

できたー!!って、実は1時間以上かかりました
なにがうまくいかなかったかというと、画面のサイズが大きすぎたり片一方に寄り過ぎたりして、ブログ上でうまく表示されないということを何回か繰り返しました
たぶんGのところがよくわかっていないと思うのですが、今回対処した方法は
@の画像にしたい画面のサイズを、実際にブログに表示するサイズと同じサイズにした
実際に画像をアップするときに「左寄りにする」にした
ということをしたらなんとか思ったとおりに表示できました
でも、たぶんそういうことじゃないんでしょうね
ありがとうございました
荻上さんに教えていただいた、ワードなどの文章をブログにそのままアップする方法も後でやってみます
@画像にしたい画面を開く。
Aキーボードの右上にある「PrtSc(プリントスクリーン)」のボタンを押す。
(これで画面のコピーができます)
Bペイントを起動
CAでコピーしてあるものを貼り付ける。
(右クリックの貼り付けを利用)
D画面左側のツールバーの点線の□をクリック。
E表示したい画面の一部をドラッグして、右クリックしてコピー。
Fファイル⇒新規を選択。変更の保存は“いいえ”。
G新しい画面が立ち上がるので、白い部分(キャンバス)のサイズを小さくする。
(白い部分の端の■をドラッグして小さくする)
H右クリックして、貼り付け。
(Eでコピーした画像が表示されます。)
I名前をつけて保存
(ブログの画面の一部を画像として保存されます)
やってみました

できたー!!って、実は1時間以上かかりました
なにがうまくいかなかったかというと、画面のサイズが大きすぎたり片一方に寄り過ぎたりして、ブログ上でうまく表示されないということを何回か繰り返しました
たぶんGのところがよくわかっていないと思うのですが、今回対処した方法は
@の画像にしたい画面のサイズを、実際にブログに表示するサイズと同じサイズにした
実際に画像をアップするときに「左寄りにする」にした
ということをしたらなんとか思ったとおりに表示できました
でも、たぶんそういうことじゃないんでしょうね
ありがとうございました
荻上さんに教えていただいた、ワードなどの文章をブログにそのままアップする方法も後でやってみます
【資料の貼り付けの最新記事】
ありがとうございます
でかい画像の記事が一つでもあると、それが他の記事にも影響を受けるのですね
問題になった記事の画像を消してみたらうまくいきました
しかし、ひでさんは詳しいですねえ
今後ともよろしくお願いします