• もっと見る
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
新たなキャンプインストラクターが誕生しました! [2022年10月02日(Sun)]
第2回キャンプインストラクター養成講座IIを開催中-その2

講座の締めくくりは筆記試験!
設問は資格取得のためのみならず、今後も引き続き学びを深め、理解して実践に活かせるようにしていただきたい内容ばかりです。
今回の受講生は皆さんは優秀な成績で全員合格となりました。
おめでとうございます祝マーク
今後のご活躍を期待しています。
AE477D98-7F0C-4AF9-BF24-4F81BD1F2BA3.jpeg
Posted by 浅野 at 00:52
第2回キャンプインストラクター養成講座IIを開催中 [2022年10月01日(Sat)]
第2回キャンプインストラクター養成講座IIを開催中

先日の1泊2日に続き、講座の最終日。
理論はテキストをベースにしながらも実践に即した実践事例やワークなどを盛り込みながらインストラクターとしておさえていてほしい内容をお伝えしています。
この後、最終コマは筆記試験!
さぁ、目標に向かってもう一息。D1講師陣も最後までサポートしていきたいと思いますにこにこ
72568FD5-08FA-4691-8F71-E1AB4BF5FD8C.jpegD3EB0147-0963-494C-9908-D6C0CA3E94BE.jpegAB11C0DE-7E8C-49B8-B65E-16D5B244F8F9.jpegFE8AEA62-7DC4-48BA-AAAE-23D424DAAC93.jpeg
Posted by 浅野 at 14:35
第2回キャンプインストラクター養成講座を開催しました。 [2022年09月22日(Thu)]
20220918-0919
令和4年度第2回キャンプインストラクター養成講座を開催しました。

キャンプインストラクターは、キャンパーとじかに接しながら、プログラム等の指導を行う役割を担うことができる指導者として認められる日本キャンプ協会公認の資格です。
講習会では、キャンプの意義やキャンプの安全について学ぶとともに、実際にキャンプのプログラムを体験しながら、プログラムの指導についても学ぶものです。

宮城県では今年度2回目のインストラクター養成講座に県内各地からお集まりいただきました。
それぞれアウトドア経験はあるもののキャリアやスキル、受講動機は様々ですが、資格取得という同じ目標に向かっての学びです。
今回は実技を中心とした1泊2日。お互いに初めましてであっても、キャンプが好きという共通の思いから、あっという間にアイスブレイクされ、台風接近のため強風に悩まされながらも、皆さんの協力で良い雰囲気の中プログラムが進行していきました。

次は10/1(土)。多賀城市市民活動サポートセンターにて、理論と筆記試験があります。
82AEDE03-4669-4613-83B5-D8757E09EFFA.jpeg72FC2E43-DDC6-4F81-9EAE-6B622E52E3EE.jpeg6776D341-1FAF-42D5-B76F-1D71DD20FA8A.jpegA5ECCC29-F4E7-4A10-B246-BC5CE82A9FB1.jpeg8A8EDB74-67CA-430E-915B-D428F7E30746.jpeg5DB525AF-6028-4940-A453-0C02FBED3C7A.jpegA5C30047-A0C3-4669-9DE4-E4947913E7C0.jpeg26D20DCA-E3FD-4C04-A766-219585331945.jpeg38F0A5B8-630B-434F-827B-9B83762BD98C.jpeg956587B6-D419-41A8-9543-D231DF560F69.jpeg86C41A9C-BE7D-45B0-9D61-B93AB94C4F44.jpeg41A0C802-C620-48BA-87B3-01E4169D79EF.jpegEF749EF4-E1AB-4FCB-8DF2-3021C6A76AFC.jpegC8FA0C26-840B-4E7E-8A85-AE26950C909C.jpeg573DEA62-9B5B-4993-B435-F80465497864.jpeg0DB64B9E-68A7-4F23-B389-1B3CFB639D27.jpeg21C924EE-22F8-47E0-91EE-FCD08A51E589.jpeg46930FF7-D659-4FB6-B9DD-79B50ECE7A28.jpegDE0FAFBB-8F39-428A-879B-CF83CE0038ED.jpegD160D65C-B5FF-4D0E-94E2-3A976335C7AF.jpeg44ACED64-7ED5-4B16-BD38-95EA99C627A3.jpeg1320767D-FA38-4B19-993F-E134F10ECAED.jpeg6F734A0E-DEEC-4F6C-9176-28C2A08C2D0A.jpegD67724BA-EEDE-48FE-89DC-FD32F8B3BB72.jpeg4A271A57-7CB6-498E-B09D-891B98BE2CDF.jpegD04F9012-B57D-4443-8CA6-00FED1FD9271.jpeg7D0111C6-3E35-46C7-A3A2-415F0E5DBDE9.jpegA403D67C-4700-474E-BE81-DCD565DB1E67.jpeg08D64775-69DC-4905-BEBB-3E4A2DF8822A.jpeg0AC10DFF-3744-4A10-806C-9366138CC5CC.jpeg72A08A8F-1517-4897-802E-C996FE85D9CF.jpegD506CD75-CA96-40EE-A634-8B5D8779CA0D.jpeg4EEA1900-45C4-4DC1-9402-E6F33F41D7E6.jpegFBBB81D9-0AA1-4CC5-B0FF-150E6CBA9DAC.jpegE8434E34-173F-4EEE-ACF3-9A8359A50E79.jpeg985A0773-6E95-462A-80F3-D4C216D520E9.jpeg1D4F4405-1CD2-4D83-90C1-9AAEB2EE9B49.jpegCBA78638-4C5C-4D54-85BA-DBA1627356B4.jpeg758412E1-2120-4EA3-ACB5-603D3AC352AA.jpeg69EB0EEB-6DA9-4D0F-AB1A-34120ABF18B4.jpeg
Posted by 浅野 at 12:15
令和4年度第2回キャンプインストラクター養成講座を開催します [2022年07月31日(Sun)]
令和4年度第2回キャンプインストラクター養成講座を開催します。

資格取得のための講習会。
楽しく安全なキャンプの技術を身につけてインストラクターを目指しませんか?

右向き三角1︎受講申込受付は8/7(日)より
開催要項のQRコード、又は下記URLよりお申し込みください。

また、郵送やFAXでのお申し込みをご希望の方は下記へお問合せください。
Email miyagi@camping.or.jp
FAX 0225-79-1331
TEL 090-5186-1217
お電話の場合は応答しかねる場合があります。こちらから折り返しご連絡差し上げます。

#日本キャンプ協会
#宮城県キャンプ協会
#宮城県会場
#宮城県松島自然の家
#多賀城市市民活動サポートセンター

#資格取得
#キャンプ
#アウトドア 
#野外活動
#キャンプインストラクター
#キャンプの資格
#資格取得

F24F22E7-8C16-4261-B986-4A17E91E1423.jpeg12741F75-FCFC-4536-9139-59D5C337C2C4.jpeg
Posted by 浅野 at 01:54
第1回キャンプインストラクター養成講座(最終日)右向き三角1︎A [2022年06月19日(Sun)]
全ての課程を修了し筆記試験の結果新たに9名のキャンプインストラクターが誕生しました。
受講された方々はそれぞれ明確な目標、豊富な経験やスキルをお持ちで積極的に受講される姿が印象的でした。

キャンプは自然の中で誰もが楽しめ、多くの体験や学びのある活動です。楽しく安全に充実した活動を行うために今後も皆さんのご活躍を期待しております。お疲れ様でした。

【第2回インストラクター養成講座】
日程
@2022年9月18日(土)〜19日(日)1泊2日
A2022年10月1日(土)日帰り
*@Aを受講し認定試験に合格及び登録することでキャンプインストラクター資格が取得できます。詳しくはお問合せください。miyagi@camping.or.jp
52AE7BD0-9BC6-406F-A9A3-386A39B9FFA2.jpeg
Posted by 浅野 at 02:17
第1回キャンプインストラクター養成講座(最終日)右向き三角1︎@ [2022年06月19日(Sun)]
1泊2日の研修から2週間、今日は1日理論が続きます。
最後は筆記試験ですが、合格は目標達成へのプロセス。
皆さんがめざす目標にこの研修が有意義なものとなり、その先の活動や生き方の糧になりますように。
C5E803F0-FDCF-4F1F-9EBA-07B7BAE48601.jpeg2C6F22E8-44B5-49C9-81BE-8D0DCEA5A17F.jpeg
Posted by 浅野 at 02:10
R4年度第1回キャンプインストラクター養成講座右向き三角1︎6/5 [2022年06月08日(Wed)]
令和4年度第1回キャンプインストラクター養成講座右向き三角1︎6/5

2日目ともなると自ら質問をされたり、ご自身の経験を紹介されたり、積極的且つ和やかな雰囲気です。
主催者もインストラクターの役割を理解し実践に活かせるように配慮してプログラムを構成、進行しています。

2日目のプログラムは
・防災クッキング(朝食)
・テント撤収
・キャンプの安全
・キャンプクラフト
・キャンプの特性

次回は6月18日(土)
多賀城市市民活動サポートセンターで開催します。
残すは理論と認定試験!
目標達成目指してもう一息です。
18D9FB69-9A3B-4D0C-874D-8860D2792BF2.jpegE533FFA5-32F1-42D2-A4F0-1CE6AE7007BF.jpegE962D863-3742-445E-A821-D2CAA1D8FF34.jpegB79A76D9-1534-474D-B3E1-A7F603A20772.jpeg2F026B7C-E203-418B-A274-78017D99FEEA.jpeg8E011435-515E-4CCC-A557-E368938F1B39.jpeg51929EB4-1A10-4155-BC58-180F54559B95.jpegA117407E-31A3-4DC4-9C45-67FB720113CC.jpegF3297630-2662-455C-939C-2AD38648682D.jpeg163C6E2C-B31F-47A4-8A5B-370DB443D190.jpegAC29FEF6-3877-42DE-83D5-D698F2323761.jpegAEAF88C6-9209-4608-BBDB-3E96E77464D6.jpeg8A5AD5BC-BC97-4A47-9474-8279A994F8D6.jpegC1E496CD-2D27-4A4E-B8A7-D04E77CA3FB0.jpeg89803E0E-A95C-4F79-B49A-AA58E3F7207A.jpeg10740BDC-0288-4D78-B3C2-632721A4CE48.jpeg62B3D73B-4BB8-49A7-8143-0C2091D88181.jpeg2082F3FE-EA16-4573-BDFA-AB8EA80DCB58.jpeg3604E671-8D70-40AC-BA9B-93B6454D9DEC.jpegE09C405E-744D-4ECB-A6CB-EAD58D17DEA9.jpeg54E79F57-2D20-4EC9-A586-90790BA4758D.jpeg99A8DC3A-2E23-4745-960A-EFFC4BD08B75.jpegB17BC006-2DF8-4149-8E81-0596B98CDEAC.jpeg91038A98-D76C-4EB6-979F-DDE30F52E9E7.jpeg116414BF-C4DC-4174-BC8A-B4B717CEF2D5.jpeg
Posted by 浅野 at 23:55
R4年度第1回キャンプインストラクター養成講座右向き三角1︎6/4 [2022年06月04日(Sat)]
令和4年度第1回キャンプインストラクター養成講座開催中!

ご縁があって集った仲間たち。
キャンプ経験も受講動機も多様です。今日明日の1泊2日と日帰り1日の3日間で実技と理論のカリキュラムを履修します。日本キャンプ協会の認定する指導者資格取得を目指して頑張ろう!

本日の主なプログラム
・ロープワーク
・テント設営
・キャンプファイアーの意義、種類と準備
・アウトドアクッキング
・キャンプファイアーの実際←強風により縮小実施
7C2FAEF4-8DF9-4E85-B69B-907A9D2BFCBA.jpegF8BFD3C4-AACB-4EAC-9244-20AC38813BA3.jpegDD44180C-0BB1-4C4F-92FC-23F9BC75313C.jpegA44597C3-66DC-4BD6-B2CD-2EEF53C6756D.jpeg87B9A2F8-425F-418A-9026-E93941AD3C0D.jpeg2090AF20-5AAF-4FBA-9172-FE9D8FB69C41.jpeg9CBFCEB3-BEEC-448B-A91C-6B25855592C8.jpegAA098C06-30F1-4A64-B5AB-04109DBDD3B5.jpegBD55B569-842A-4D11-87C6-A18D8CD9CA52.jpeg5BCFA65A-BC65-4D9C-BB48-1B58F6D77790.jpeg75B8640D-5C6A-4E37-B7DD-F3E8C4263821.jpeg32062592-5C11-45E0-A99F-D04C8F442648.jpegAEB77144-01FF-41DD-A13F-574BF9DCBB43.jpeg05E7EA35-504E-42A1-BC69-35441AA6FC92.jpegC86E199D-3E22-4F7E-B203-730849DCBE84.jpeg192BB4BF-232F-4DC6-9436-EE7C18C7FD81.jpegDF1D4F50-040E-476E-BA1C-4ADAA7583DB3.jpegC617C082-3570-40AC-986E-61D1C5B47D06.jpeg7D4D60AE-BB40-42C4-BB6A-4F269B668CF2.jpeg1D26988B-6E4C-462A-9BAE-1D5470CB6BC3.jpegC753F983-FA1E-4572-81C9-FC3D24E989D9.jpeg71C9DEB0-0399-4578-B6AA-EE6DBD647E7C.jpeg79E009AA-AE15-4009-B658-84180E3288BD.jpeg31D8DFB4-6646-40C7-98F4-854F0B0A3DA1.jpeg
Posted by 浅野 at 23:34
R4年度第1回キャンプインストラクター養成講を開催します [2022年05月01日(Sun)]
令和4年度
キャンプインストラクター養成講座を開催します!

資格取得のための講座。楽しく安全なキャンプの技術を身につけてインストラクターを目指しませんか?
受講申し込み受付中です!
開催要項のQRコード又は下記URLよりお申込みください。


また、郵送やFAXでのお申し込みをご希望の方は下記へお問合せください。
Email camping@miyagi.or.jp
FAX 0225-79-1331
TEL 090-5186-1217
お電話の場合は応答しかねる場合があります。こちらから折り返しご連絡差し上げます。

#日本キャンプ協会
#宮城県キャンプ協会
#宮城県会場
#宮城県松島自然の家
#多賀城市市民活動サポートセンター

#資格取得
#キャンプ
#アウトドア 
#野外活動
#キャンプインストラクター
#キャンプの資格
#資格取得

BF3F991C-68C3-4459-B56F-69C488442804.jpegFBB81533-2131-49A7-8428-C59A845FB4E9.jpeg
Posted by 浅野 at 12:48
令和3年度第2回キャンプインストラクター養成講座を修了しました [2021年12月05日(Sun)]
今年度2回目のインストラクター養成講座を開催し、新たな仲間が増えました。
今年度はコロナ禍の中緊急事態宣言もあって開催日が延期になり、受講生の皆様には大変ご心配をおかけしました。
徹底した感染予防を講じながら、運営そのものをブラッシュアップし、出来るだけご期待に応えられるよう理事会を中心に検討して実施し、全ての課程を修了、全員が筆記試験に合格されました。おめでとうございます。

東日本大震災からも歩みを止めずに、小さな一歩を重ねてきた私たち宮城県キャンプ協会は、あらゆる課題に向き合いこれからもまた歩み続けます。
その一歩は、仲間がいるから歩めるのです。新しい仲間たちを心から歓迎します。
997A797B-043F-48F8-983D-FD83EB3483ED.jpegDAE2E946-67C8-492B-B607-CD53213AAC31.jpegD04510C4-3014-48CF-AA50-8801EC276CC6.jpeg2E4A9A96-5E61-4379-A26C-B4811DCAF1DE.jpegDCAD58AF-A72A-4F8A-87DA-5FCEB1407796.jpeg71FBE895-9F26-4F92-871D-339A3BA47304.jpeg2BE5469B-3461-469C-BDFF-C28992C428B0.jpeg0978C424-B235-43F4-84A6-0B588C9FD1B0.jpegDCE09967-0969-4B5A-8DF9-80748B51DE6E.jpegD1F30A36-9BC0-451C-B62E-6E2E18B3B582.jpegB4705045-9C5E-4660-9D64-629B5AE386F7.jpeg373A6591-1A4D-4AEB-AB41-3C97DE9D6475.jpeg3F30F2ED-6305-456E-AD44-6CC0DD21CF64.jpegE044A799-1338-4092-9555-62754BA91E60.jpeg5A0F29D7-EA21-41D2-99DB-60DC71479719.jpeg6B90CCD9-E89B-4F60-ABD1-AFDC37E86D11.jpeg6CBB9C5D-4740-4850-B756-04EC39636B65.jpegDC03FDE1-376E-473F-8B1E-3D5D897B20E2.jpeg4DD9A7BF-5F23-4702-A05A-E87E92BD4FF8.jpeg2F310A31-DB07-4A9C-ACBF-E2A03E2B05A7.jpeg23AB9001-7031-4C69-A27F-29B7AC5CF3E3.jpegDB71F413-1B8A-4184-A823-98949F3F5C3D.jpegE7E6EECC-3B9A-4648-9E8C-BDC90624FAFD.jpegE15FEAEA-BAFB-4E47-8F46-ABA14EE711E5.jpeg1A247585-68DF-404F-A912-07772B2E3884.jpegAD8101F6-26B7-40CD-8C8A-FC56302A750E.jpegC3A27B5E-3113-4C40-A914-4C6719719D5F.jpeg57F0F394-1DD2-43C8-ADDD-F945AAB39081.jpegBEFEC1A4-D288-49A2-A42F-AE971C9716BB.jpeg1E2F557E-81C6-47DF-9908-EE42E2A93E0F.jpegD40A578F-810B-44A7-B2CC-7297AF143B8A.jpeg84F3167B-0B0A-4861-BC69-48678B02F132.jpegA61D848A-0D4C-4FB1-A0C6-BEEB1D0C4CEF.jpeg22C8351F-CB4B-4BF2-8746-E3117E5D409E.jpeg624A7D78-77DA-488E-8DB1-B0D8737940C3.jpeg881E20F4-1396-4CD3-A3C0-A1FD27EA811B.jpeg85BDABEC-04D5-4DDA-B7B1-0EC6AA388898.jpegAA61511D-436D-42AA-B836-F671A57B5AC2.jpegB0261C27-D384-48C3-A5CC-5C10C7D592E4.jpeg
Posted by 浅野 at 21:36
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

宮城県キャンプ協会さんの画像
https://blog.canpan.info/cam/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cam/index2_0.xml