• もっと見る
<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
スプリングフェスティバルに参加しました。 [2025年04月28日(Mon)]
宮城県蔵王自然の家主催
スプリングフェスティバルに参加しました。

4.27(日)ニジマスつかみ体験やスラックライン、アウトドア体験等、施設内には様々な体験コーナーが用意され、親子連れなど多くの県民が集いました。
宮城県キャンプ協会は「空き缶ランタンつくり」コーナーを担当。思い思いの下絵を選んだり、オリジナルのデザインで素敵なランタンが完成しました。灯りをともしてご家族で防災について話題にしてみるのも良いですね。

宮城県キャンプ協会ではこれからも自然の家やアウトドア活動団体などと共に野外活動の推進を図っていきたいと思います。
IMG_5713.jpeg
IMG_3211.jpegIMG_3210.jpegIMG_5711.jpeg
Posted by 浅野 at 21:40
大崎市地域交流センター様主催事業に講師を派遣しました [2024年11月18日(Mon)]

11月9日(土)大崎市化女沼古代の里を会場に開催された「親子で楽しむアウトドアクッキング」に講師2名を派遣しました。

  風もなく穏やかで、日差しが出ると暖かさを感じられたこの日、市内から親子など14名が集い、アウトドアクッキングに挑戦! 2班に分かれてローストチキン、ミネストローネ、じゃがりこサラダとターメリックライスをつくりました。

 米とぎはこどもたちが行い、炊飯は一升炊きの羽釜で炊飯。ローストチキンは、2班に分かれて下準備、ダッチオーブンで炭焼で焼きました。ミネストローネの野菜は大人の方に教えてもらいながらカットし、大鍋で調理しました。食後にはスモアも体験。みんなで美味しくいただきました。

 秋の日の野外活動は本当に気持ちの良いものです。古代の里には笑顔が広がり歓声が響き、親子で一緒にアウトドアクッキングを堪能しました。

 古代の里にはかまどや炊事場、遊具もたくさんありご家族でのピクニックに最適な素敵な場所です。皆さんもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

担当はこうきちゃんとごっちゃんでした!


#大崎市地域交流センターあすも

#宮城県キャンプ協会

#親子でアウトドアクッキング

#野外活動

#ダッヂオーブン

#古代の里

https://www.city.osaki.miyagi.jp/shisei/soshikikarasagasu/kensetsubu/kensetsuka/2/1838.html


8B90E6EE-B042-4B2C-B220-09A5AB344A36.jpegB83D031D-2B21-4762-A19B-8E94B6CC609A.jpeg3765302C-EF46-42D9-ACC1-5F96DBA621BA.jpegE8538F21-1AC0-44DB-82CD-4A644B5D2E17.jpeg0D478E34-5EB5-4B89-BAB1-D5E0610217E1.jpeg53E996E4-31D1-45D7-B500-E46B72745B92.jpegF63E6521-39DC-47B0-BD62-9DFDFC2E78AD.jpeg401329B4-4986-428E-9180-5C76108F2815.jpegB9506190-453C-4483-8A44-546AB83E9EE4.jpegEB61ADB7-9CA1-42B1-8733-07D7947C33AB.jpeg0411371B-F7E7-4413-8A73-E9E6EB6DA740.jpeg88050F92-8FCD-4B55-8576-EFAFAAB950C5.jpeg5E8A42CE-12BC-4DE7-912C-5B1D3D874F2E.jpeg868E3281-3B25-45E6-912C-4910058D4480.jpegF45DBEBD-496B-46CB-A05A-95C3D33C017C.jpegE5679277-5A38-449A-9E27-6563CE1C5E04.jpegA4DBECCB-5EC8-4A9D-AB37-71E7E9561258.jpegF581ADA9-E8B2-4C1B-BEB5-FBC9FBA6260A.jpeg2650CBF8-9824-4BF0-83BE-6F8FC1E6A0DA.jpegD43E656F-9675-440D-85E8-195B98B1E768.jpeg7872-404C-A24F-A211CC3B4132.jpeg" target="_blank">27D16AF1-7872-404C-A24F-A211CC3B4132.jpeg55E6D319-685C-44C7-8F96-5A51D1A22C0B.jpegC2EEB9AC-88A0-4C72-9E22-376CA777652B.jpeg0D478E34-5EB5-4B89-BAB1-D5E0610217E1-fa60f.jpegE67194B7-CD3F-4287-8609-83A49C54AE95.jpeg
Posted by 浅野 at 10:34
のびるキッツクラブに講師を派遣しました [2024年07月30日(Tue)]
2024.07.30(火)
野蒜市民センターが主催するのびるキッツクラブの「カマドベンチでアウトドアクッキング」に講師2名を派遣しました。
市民センター前にあるベンチ、実はカマドになるのですが、使ったことがないことがわかったことから夏休みの子どもたちと使ってみる事になりました。
どうしたら火がつくのか試行錯誤をしながら何とか火がつくと歓声があがり、巻き巻きパン、ポリ袋クッキングでパスタなどを作って食べました。
この経験がいざという時に役にきっと役に立つものと思います。
酷暑でしたが、クーリングシェルターとなっている施設をフル活用して安全に過ごすことができました。
IMG_2304-a6f40.jpegIMG_2300.jpegIMG_2299.jpegIMG_2301.jpegIMG_2303.jpegIMG_2306.jpegIMG_2305.jpeg
Posted by 浅野 at 22:37
名取トレイルセンター野外活動体験会にスタッフを派遣しました [2024年07月30日(Tue)]
名取トレイルセンターが実施した名取市委託事業 野外活動体験会にスタッフ2名を派遣しました。
当日は親子10組24名が参加。下記の内容に取り組みました。

◎火育講座
◎薪割り体験
◎火起こし体験
◎キャンプクラフト
 ロープワーク、焼き板
◎防災キャンプ
◎防災食体験

子どもたちは積極的に薪割り体験と火起こしを楽しんだり、キャンプクラフトではロープワークに苦戦しながらも完成させることができました。
夏休み、親子で共有する体験は良い思い出になったかと思います。
518959275667095811.jpeg518933702928498949.jpeg518959291420377259.jpeg
Posted by 浅野 at 22:14
2024.07.28 令和6年度「MIYAGI自然まんきつ・よくばりキャンプ」に講師派遣 [2024年07月30日(Tue)]
令和6年度「MIYAGI自然まんきつ・よくばりキャンプ」

宮城県にある5つの自然の家が連携し企画・実施した5泊6日の長期キャンプ。
2024.07.28(日)、キャンプファイアーを宮城県キャンプ協会が担当しスタッフ4名で伺いました。
海山川で様々なフィールドを活かしたプログラムを体験した子どもたちの顔は達成感に満ちていましたよ。夏休み、自然の中での豊かな体験はかけがえのないものになったと思います。
IMG_2238-7e4a3.jpeg
Posted by 浅野 at 21:56
スキルアップセミナーを開催しました。 [2024年01月20日(Sat)]
スノーシューで泉ヶ岳の雪原をトレッキング。ウサギやテン等いくつかの足跡足跡を見つけたり、ツタアジサイのドラライフラワー、宿木、熊の爪あとや熊棚などを見つけることができました。
自然の事象に目を凝らしたり、雪を踏み締めながら会員同士のコミュニケーションを図ることができました。例年より雪が少なかったですが、青空の下澄んだ空気を吸って気持ちの良い日でした。
ご案内頂いた泉岳オーエンス自然ふれあい館の猪股先生ありがとうございました!
IMG_4543.jpegIMG_4549.jpegIMG_4539.jpegIMG_4551.jpeg20240120_101600.jpeg20240120_101219.jpegIMG_4542.jpeg20240120_103951.jpeg20240120_102106.jpeg20240120_101816.jpegIMG_4550.jpeg20240120_104741.jpeg20240120_101822.jpeg20240120_104854.jpegIMG_1926.jpegIMG_1909.jpeg20240120_110327.jpegIMG_1925.jpegIMG_1915.jpegIMG_0068.jpegIMG_1922.jpeg
Posted by 浅野 at 23:37
〈大崎市主催〉親子でアウトドアクッキング体験 [2023年11月19日(Sun)]
11月19日(日)化粧沼・古代の里を会場に大崎市地域交流センターが主催する「親子でアウトドアクッキング体験」が開催され、講師2名を派遣しました。
マッチでの着火、炭おこし、ダッヂオープンを使ってのローストチキン、メスティンでの炊飯などを体験。冷たい風にも負けずお子さんたちが積極的に取り組みクッキングは大成功!親子で美味しいランチとなりました。

コロナ禍からのキャンプブーム、100円ショップでもキャンプ用品が購入できるようになりました。手軽になった一方使い方を誤れば事故も起きています。今日の親子での体験が安全に楽しくキャンプを楽しむ機会となればうれしいです。
IMG_4258.jpegIMG_4257.jpegIMG_4262.jpegIMG_4261.jpegIMG_4256.jpegIMG_4264.jpegIMG_4269.jpegIMG_4283.jpegIMG_4282.jpegIMG_4271.jpegIMG_4274.jpegIMG_4273.jpegIMG_4276.jpegIMG_4280.jpegIMG_4281.jpegIMG_4286.jpegIMG_4291.jpegIMG_4294.jpegIMG_4285.jpegIMG_4296.jpegIMG_4297.jpegIMG_4300.jpegIMG_4301.jpegIMG_4304.jpegIMG_4305.jpegIMG_4307.jpegIMG_4308.jpeg
Posted by 浅野 at 22:39
基礎から学ぶデイキャンプ講座に講師を派遣しました [2023年09月10日(Sun)]
9/10(日)。化女沼古代の里を会場に、大崎市地域交流センターが主催する基礎から学ぶデイキャンプ講座に講師2名を派遣しました。
市内在住の青少年を対象とした事業。アウトドアクッキング、薪割り、炭おこし、ロープワーク、テント設営などを体験していただきました。生活の中では「食」「住」は基本。アウトドアに役立つポイントやコツをお伝えしました。

台風一過、今日も気温が上がり日陰にいても汗だく。水分塩分補給と休息をしながらの活動となりました。ご協力ありがとうございました。
暑い一日でしたが、ふと見上げたら空には夏と秋が行き来していたよ。
IMG_3262.jpegIMG_3264.jpegIMG_3263.jpegIMG_3265.jpegIMG_3268.jpegIMG_3266.jpegIMG_3269.jpegIMG_3270.jpegIMG_3271.jpegIMG_3274.jpegIMG_3281.jpegIMG_3278.jpegIMG_3279.jpegIMG_3280.jpegIMG_3282.jpegIMG_3284.jpegIMG_3285.jpegIMG_3286.jpegIMG_3287.jpegIMG_3288.jpegIMG_3289.jpeg
Posted by 浅野 at 23:55
スプリングフェスティバルに参加協力しました [2023年05月07日(Sun)]
2023.05.06(土)
宮城県蔵王自然の家が主催するゴールデンウィーク特別企画
【スプリングフェスティバル】に協力しました。

宮城県キャンプ協会は災害時にも役立つ「空き缶ランタンづくり」コーナーを担当。参加者はおもいおもいにアルミ缶に鉄筆などで絵柄をつけ、中にはロウソクを立てられるようにしてランタンを完成させていました。ご家庭に帰って点灯し、防災についても話題にしていただけたらと思います。

その他、ニジマスつかみやスラックライン、ニュースポーツの体験会やアウトドア用品の展示などにたくさんの親子らが来場され新緑の蔵王を満喫しました。
蔵王自然の家の他、地域のジュニアリーダーや各種団体・企業様とのコラボもいいですね。これからもみんなで自然体験活動を盛り上げていきましょう!
20230506_102507.jpegIMG_1424.jpegIMG_1422.jpegIMG_1423.jpeg
Posted by 浅野 at 15:41
美里町様主催【出会いふれあい交流会】 [2022年11月06日(Sun)]
美里町出会いふれあい交流会【2022.11.06】

美里町まちづくり推進課様主催のイベントへお声かけいただきました。
独身男女の出会いの場。飯ごう炊飯で新米おにぎりを作ったりBBQを楽しむプログラム。お米の浸水時間や薪割り、火おこしも終始和やかな声が広がっていましたよ。
笑顔が青空に映える素敵な時間でした。

初めましての場面でも野外活動は良い雰囲気をつくりますね。協会としてもお役に立ててうれしいです。
こういったイベントへのお声がけもお待ちしています。
86CE2478-4EE1-4236-90C9-F4A160AC6927.jpeg4A913294-D983-4538-912F-7626FCF1C059.jpeg713706DD-186B-42B1-BC57-B4EBFD42283C.jpegEE15E0B0-C558-415F-9880-1FAD466CB4B2.jpeg261A1BB5-0117-40DC-8D4A-A3F6168EEA5F.jpeg0470DEEB-0B0B-4820-98BD-2837FA43BE66.jpeg4B3E0402-F2EF-436D-9488-E79CE1A6F10D.jpeg
Posted by 浅野 at 21:33
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

宮城県キャンプ協会さんの画像
https://blog.canpan.info/cam/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cam/index2_0.xml