• もっと見る
<< 2023年11月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
〈大崎市主催〉親子でアウトドアクッキング体験 [2023年11月19日(Sun)]
11月19日(日)化粧沼・古代の里を会場に大崎市地域交流センターが主催する「親子でアウトドアクッキング体験」が開催され、講師2名を派遣しました。
マッチでの着火、炭おこし、ダッヂオープンを使ってのローストチキン、メスティンでの炊飯などを体験。冷たい風にも負けずお子さんたちが積極的に取り組みクッキングは大成功!親子で美味しいランチとなりました。

コロナ禍からのキャンプブーム、100円ショップでもキャンプ用品が購入できるようになりました。手軽になった一方使い方を誤れば事故も起きています。今日の親子での体験が安全に楽しくキャンプを楽しむ機会となればうれしいです。
IMG_4258.jpegIMG_4257.jpegIMG_4262.jpegIMG_4261.jpegIMG_4256.jpegIMG_4264.jpegIMG_4269.jpegIMG_4283.jpegIMG_4282.jpegIMG_4271.jpegIMG_4274.jpegIMG_4273.jpegIMG_4276.jpegIMG_4280.jpegIMG_4281.jpegIMG_4286.jpegIMG_4291.jpegIMG_4294.jpegIMG_4285.jpegIMG_4296.jpegIMG_4297.jpegIMG_4300.jpegIMG_4301.jpegIMG_4304.jpegIMG_4305.jpegIMG_4307.jpegIMG_4308.jpeg
Posted by 浅野 at 22:39
親子でのんびりキャンプを開催しました [2023年10月31日(Tue)]
ひとり親家庭子育て応援企画
10月28日(土)〜29日(日)
親子でのんびりキャンプを宮城県蔵王自然の家を会場に開催しました。

あいにくの雨でスタートしたキャンプ1日目。
初日のメインプログラム、ニジマスのつかみ取り体験は野外炊飯場に変更しての実施。元気に泳ぐニジマスに歓声を上げながらも必死に捕まえました。捌いて焼いて食べるといった体験は感謝して命を頂く体験になりました。

野外炊飯は子どもたちがメインに調理。
ピーラーで皮をむいたり、包丁で切ったりと、他のご家族と協力しながら奮闘しました。
玉ねぎと煙で涙がポロポロ。それでも自分たちで作ったカレーライスは最高!完食でした。
ススで真っ黒の鍋もピカピカに磨いた後はお楽しみのスモア!カフェタイムで体も暖まりました。

二日目は元気森もりハイキング。
蔵王の山々が赤や黄色に彩られるなか、坂を下ったり、一本橋を渡ったりの探検です。
途中、ネーチャーゲームに親子で挑戦。縦シマの木、横シマの木、いい匂いの葉、チクチクの葉などなど、野山を歩いて見つけました。
五感で蔵王の自然を満喫できたようです。

日常から少しだけ離れた自然体験活動。親子で共に取り組み経験したことはきっと今後思い出のひとつになってくれるものと思います。
IMG_3735.jpegIMG_3738.jpegIMG_3745.jpegIMG_3743.jpegIMG_3742.jpegIMG_3746.jpegIMG_3750.jpegIMG_3748.jpegIMG_3752.jpegIMG_3757.jpegIMG_3758.jpegIMG_3761.jpegIMG_3766.jpegIMG_3768.jpegIMG_3770.jpegIMG_3771.jpegIMG_3861.jpegIMG_3860.jpegIMG_3863.jpegIMG_3864.jpegIMG_3772.jpegIMG_3774.jpegIMG_3773.jpegIMG_3776.jpegIMG_3779.jpegIMG_3780.jpegIMG_3782.jpegIMG_3786.jpegIMG_3788.jpegIMG_3859.jpegIMG_3790.jpegIMG_3800.jpegIMG_3801.jpegIMG_3802.jpegIMG_3804.jpegIMG_3805.jpegIMG_3806.jpegIMG_3808.jpegIMG_3818.jpegIMG_3809.jpegIMG_3817.jpegIMG_3820.jpegIMG_3821.jpegIMG_3856.jpegIMG_3858.jpegIMG_3819.jpegIMG_3857.jpegIMG_3830.jpegIMG_3865.jpegIMG_3833.jpeg
Posted by 浅野 at 21:43
親子でのんびりキャンプを開催します。 [2023年09月19日(Tue)]
令和5年10月28日(土)〜29日(日)の1泊2日、宮城県蔵王自然の家を会場に、〈ひとり親家庭子育て応援企画〉親子でのんびりキャンプを開催します。

子育て、家事、仕事など、1人で多くの役割を果たしているひとり親の保護者、またそのお子さんを対象に開催するキャンプです。
自然体験活動に触れ、心身共にリフレッシュしたり、参加者相互の交流を図り、孤立の回避、生活の質の向上を目指して、子育ての一助となるよう願い開催します。
ニジマスつかみ体験、野外炊飯、ハイキング、本館への宿泊など、ゆったりとしたタイムスケジュールで秋の蔵王を満喫する2日間。
ぜひご参加ください。

右向き三角1︎仙台駅東口からの無料送迎バスを運行
右向き三角1 宮城県母子福祉連合会様後援
右向き三角1︎こどもゆめ基金の助成事業
右向き三角1︎キャンプ有資格者、看護師、保育士、社会福祉士が帯同

【お申込みフォーム】

【お問合せ先】
camping.miyagi@gmail.com
お気軽にお問い合わせください。

IMG_3369.jpegIMG_3370.jpeg
Posted by 浅野 at 20:18
基礎から学ぶデイキャンプ講座に講師を派遣しました [2023年09月10日(Sun)]
9/10(日)。化女沼古代の里を会場に、大崎市地域交流センターが主催する基礎から学ぶデイキャンプ講座に講師2名を派遣しました。
市内在住の青少年を対象とした事業。アウトドアクッキング、薪割り、炭おこし、ロープワーク、テント設営などを体験していただきました。生活の中では「食」「住」は基本。アウトドアに役立つポイントやコツをお伝えしました。

台風一過、今日も気温が上がり日陰にいても汗だく。水分塩分補給と休息をしながらの活動となりました。ご協力ありがとうございました。
暑い一日でしたが、ふと見上げたら空には夏と秋が行き来していたよ。
IMG_3262.jpegIMG_3264.jpegIMG_3263.jpegIMG_3265.jpegIMG_3268.jpegIMG_3266.jpegIMG_3269.jpegIMG_3270.jpegIMG_3271.jpegIMG_3274.jpegIMG_3281.jpegIMG_3278.jpegIMG_3279.jpegIMG_3280.jpegIMG_3282.jpegIMG_3284.jpegIMG_3285.jpegIMG_3286.jpegIMG_3287.jpegIMG_3288.jpegIMG_3289.jpeg
Posted by 浅野 at 23:55
令和5年度第2回キャンプインストラクター養成講習会を開催しました。 [2023年09月10日(Sun)]
9/2(土)〜3日(日)及び9日(土)の3日に渡りキャンプインストラクター養成講習会を開催し、新たに8名のインストラクターが誕生しました。
空前のキャンプブームはやや落ち着いてきたように思いますが、今回は基礎を学びたいとキャンプ場スタッフ、キャンプギア販売店の方、ネイチャーガイドの方などが受講されました。
常に真摯に学ぶ姿勢やフレンドリーな姿がとても印象的でした。筆記試験も優秀な成績で合格されました。おめでとうございます。

この講習会を支えたのは昨年インストラクターを取得した皆さん。また、ディレクター1級を取得して今回が講師デビューとなった方。
企画、実行委員会、当日の裏方も経験して新たな視点を得たと話されていました。
事業運営への積極的な参画にとても頼もしく感じました。今後も互いの強みを出し合って安全で楽しいキャンプを普及振興して行きましょう。

IMG_3052.jpegIMG_3053.jpegIMG_3055.jpegIMG_3054.jpegIMG_3058.jpegIMG_3062.jpegIMG_3061.jpegIMG_3065.jpegIMG_3068.jpegIMG_3064.jpegIMG_3071.jpegIMG_3073.jpegIMG_3075.jpegIMG_3081.jpegIMG_3079.jpegIMG_3082.jpegIMG_3085.jpegIMG_3087.jpegIMG_3089.jpegIMG_3250.jpegIMG_3249.jpegIMG_3062-f0438.jpegIMG_3180.jpegIMG_3061-be43b.jpegIMG_8898.jpegIMG_3058-be966.jpegIMG_3064-2f8c4.jpegIMG_8872.jpegIMG_8919.jpegIMG_8931.jpegIMG_8917.jpegIMG_8918.jpegIMG_8911.jpegIMG_8910.jpegIMG_8907.jpegIMG_8908.jpegIMG_3133.jpegIMG_3127.jpegIMG_3120.jpegIMG_3124.jpegIMG_3111.jpegIMG_3110.jpegIMG_3095.jpegIMG_3094.jpegIMG_3090.jpeg
Posted by 浅野 at 22:20
ゆるふわCAMPを開催します [2023年08月28日(Mon)]
ゆるふわCAMPを開催します!

キャンプ初心者を対象に、自然の中で心身を解放し、社会の中でやわらかくしなやかに、自分らしく暮らしていくためのヒントをキャンプを通して探るプログラムとなっています。(内容は女性を想定して企画しています)

スタッフは全員女性の有資格者。🤗
グループ参加はもちろん、おひとり様も大歓迎ですハート
ゆるふわプログラムで皆さまを安心サポートいたします。キャンプデビューにいかがでしょうか。ぜひご参加ください。


IMG_3044.jpegIMG_3048.jpeg
Posted by 浅野 at 23:37
キャンプディレクター養成講習会 [2023年08月09日(Wed)]
キャンプディレクター養成講習会を開催します。
キャンプディレクター2級養成講習会は、キャンプのねらいに沿ったプログラム運営ができるよう、キャンプにかかる実務的な部分を学ぶことができる講習会です。
講習会は、40時間の通信講座(事前レポート)と20時間の集合研修で行われます。
大丸1︎資格の取得方法
キャンプディレクター2級養成講習会受講要件を満たしていただき、都道府県キャンプ協会や課程認定団体が実施するキャンプディレクター2級養成講習会へご参加ください。講習会の受講と、試験の合格後、日本キャンプ協会による審査に合格され、資格登録手続きを完了すると、キャンプディレクター2級の資格が取得できます。
 
大丸1︎受講要件
キャンプインストラクター取得後に、アウトドア活動参加経験2回以上と1泊以上のキャンプ指導経験1回以上
右向き三角1︎申込フォーム
IMG_2916.jpegIMG_2917.jpeg
#キャンプ #キャンプインストラクター
#宮城県キャンプ協会 #日本キャンプ協会
#グッドキャンパーキャンペーン
Posted by 浅野 at 23:31
令和5年度第2回キャンプインストラクター養成講習会 [2023年08月09日(Wed)]
令和5年度第2回キャンプインストラクター養成講習会を開催します!

募集を開始しました。
右向き三角1︎申込フォーム
5bR9YEaJm0KCkyuszMOs9DrEV7I

#キャンプ #キャンプインストラクター
#宮城県キャンプ協会 #日本キャンプ協会
#グッドキャンパーキャンペーン
IMG_2914.jpegIMG_2915.jpeg
Posted by 浅野 at 23:24
夏のファミリーキャンプを開催しました [2023年08月09日(Wed)]
8月5日(土)〜6日(日)、エコキャンプみちのく(川崎町)を会場に開催した夏のファミリーキャンプに12家族41名が参加されました。

メインプログラムは沢のぼり。ライフジャケットとヘルメットの正しい装着法を学んだ後入水。冷たい川水に歓声を上げながらも一歩一歩の足取りは真剣な表情を浮かべていたのが印象的でした。
コース中程まで進むと突然の雷鳴が!プログラムリーダーの判断で中断し屋内退避すると、激しい雷と土砂降りとなりました。
楽しい川遊びも安全第一を身をもって体験しました。

夜はキャンプファイアー!歌ったり踊ったり、キャンプで出会った他の家族やスタッフとも交流を図る事ができました。夜カフェや朝カフェも大好評。パパママもゆったり過ごす事ができたでしょうか。

2日目はクラフト。みなさんが持ち寄ったタマネギの皮でバンダナを染めました。
豆乳で絵を描いたり輪ゴムで絞り染めにしたり、完全オリジナルの作品が完成です。
ストーンペイントも大人気、夏休みの作品にもなるかな?

このキャンプは子どもゆめ基金の助成を受けて実施しました。日常から少し離れ、キャンプでたくさんの体験や出会いがあったのではないでしょうか。
宮城県キャンプ協会ではこれからも安全で楽しいキャンプを提案していきます。


▼グッドキャンパーキャンペーン特設Webページ

#宮城県 #宮城県キャンプ協会 #日本キャンプ協会 #グッドキャンパーキャンペーン #子どもゆめ基金 #夏休み #ファミリーキャンプ #沢のぼり #キャンプファイアー 
IMG_2739.jpegIMG_2741.jpegIMG_2742.jpegIMG_2743.jpegIMG_2744.jpegIMG_2745.jpegIMG_2747.jpegIMG_2746.jpegIMG_2748.jpegIMG_2750.jpegIMG_2753.jpegIMG_2757.jpegIMG_2758.jpegIMG_2760.jpegIMG_2763.jpegIMG_2766.jpegIMG_2764.jpegIMG_2768.jpegIMG_2771.jpegIMG_2772.jpegIMG_2773.jpegIMG_2774.jpegIMG_2775.jpegIMG_2776.jpegIMG_2777.jpegIMG_2778.jpegIMG_2785.jpegIMG_2786.jpegIMG_2787.jpegIMG_2790.jpegIMG_2789.jpegIMG_2791.jpegIMG_2793.jpegIMG_2792.jpegIMG_2797.jpegIMG_2798.jpegIMG_2799.jpegIMG_2800.jpegIMG_2801.jpegIMG_2804.jpegIMG_2805.jpegIMG_2806.jpegIMG_2814.jpegIMG_2808.jpegIMG_2819.jpegIMG_2820.jpegIMG_2826.jpegIMG_2828.jpegIMG_2835.jpegIMG_2842.jpegIMG_2855.jpegIMG_2849.jpegIMG_2862.jpegIMG_2853.jpegIMG_2868.jpegIMG_2869.jpegIMG_2870.jpegIMG_2871.jpegIMG_2872.jpegIMG_2873.jpegIMG_2874.jpegIMG_2876.jpegIMG_2877.jpegIMG_2879.jpegIMG_2880.jpegIMG_2881.jpegIMG_2882.jpegIMG_2884.jpegIMG_2883.jpegIMG_2887.jpegIMG_2886.jpegIMG_2895.jpegIMG_2896.jpegIMG_2894.jpeg
Posted by 浅野 at 22:45
夏のファミキャン申込フォームを訂正します [2023年06月29日(Thu)]
【お詫び】
夏のファミリーキャンプの申込フォームに誤りがありました。
お詫びして訂正します。

受付開始R5.7.1(土)から
右向き三角1︎申込フォーム
IMG_2338.jpegIMG_2339.jpegIMG_2342.jpegIMG_2343.jpeg
Posted by 浅野 at 00:50
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

宮城県キャンプ協会さんの画像
https://blog.canpan.info/cam/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cam/index2_0.xml