【名称】認知症わかり合いの会「和みかふぇ(なごみかふぇ)」
【設立】2014年5月22日
【代表】まえざわ
【目的】認知症患者および介護家族が安心して暮らせる地域づくりへの貢献。 認知症、介護者、地域の方が集う場(和みかふぇ)の企画・運営。
【活動】和みかふぇの開催 第三日曜 13時〜16時 おしゃべり和み会の開催 第三土曜日 13時30分〜15時30分(祝祭日は休み) 定例会 第一日曜日(不定期) 出張和みかふぇの開催 不定期 認知症や認知症カフェ等に関する講演 認知症の方への対応(傾聴など)に関する講師
場所 千葉県千葉市美浜区内
【活動概要】 千葉県千葉市美浜区にあるボランティアグループです。
認知症の方、その介護家族が、地域で孤立せず、周囲の方たちの温かい見守りの中で安心して過ごせる地域づくりに貢献することがグループの目的です。
認知症の方、介護家族の方、地域住民の皆さんが集まれる場として、「和みかふぇ」を、2014年8月から毎月1回日曜日に開催します。2018年現在、毎月土曜日に「おしゃべり和み会」を、不定期に「出張和みかふぇ」を開催しています。
主に認知症や介護に関する情報、参加した皆さんがお茶を飲みながら交流できる時間、この二つの提供を行っています。 そのほか、認知症や介護のことを多くの方に理解していただくため、講演活動や講師活動を行っています。
認知症の方、介護家族の方が、地域の方たちと共に”心和むひと時”を過ごしていただきたいと思っています。
|