• もっと見る

Main | 次世代 人材育成»
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ゴンザ
ファシリテーション講座 (08/18) terakoyaman
ファシリテーション講座IN四日市 (08/04) 後藤
CBCラジオまつり2日目/高橋 (07/26) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (07/18) 後藤@どまんNakaグリーンマップ
スポット情報 in 津島 (07/13) 高橋
遅れましたが、はじめまして! (07/08) 高橋
インターン活動 (07/08) きょん
街の中の田んぼのその後 (07/02) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (06/30) 高橋
DYEA記録/高橋 (06/29)
プロフィール

特定非営利活動法人 地域の未来・志援センターさんの画像

https://blog.canpan.info/c-mirai2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-mirai2/index2_0.xml
街の中の田んぼのその後 [2010年06月18日(Fri)]

事務局の馬場です。 4月2日のブログでご紹介させていただいた、三五コーポレーション鞄。原さんより、社内(ECO35内)に作られたふゆみず田んぼ(不耕起栽培)のその後の様子のお便りを頂きました。

5月8日に従業員さんによる田植えが行われ、5月12日には近隣の小学生を招いての田植え体験を開催されたそうです。


そして、そしてそれから1ヶ月、田んぼの稲は順調に育ち、カモの親子が散歩する様子が見られるそうです。畔に立つお母さんガモとぷかぷか浮かびながら餌をついばむ子ガモ、なんともいい光景ですね。写真を頂いてから何度も開いて見ては微笑んでしまいます。(子ガモが小さいので大きい写真にさせてもらいます)


もしイオン熱田ショッピングセンターに行かれることがありましたら、屋上の駐車場から見回してみてください。三五さんの青い田んぼが見えるかもしれません。

そんな三五さんの取り組みがNHKの番組の中で紹介されるそうです。

@日時  7月1日(木)18:30〜18:40の間で5分程度
A番組名 NHK『ほっとイブニング』
B内容  名古屋工場が閉鎖したのち、土壌浄化を重ね、森づくり、
       ビオトープ(ホタルなど)、田んぼなど、環境保全にむけた
       施設を設置していく状況を紹介。

Posted by きょん at 14:45 | CSR→SR | この記事のURL
街の中に田んぼ!〜三五コーポレーション鰍ウん訪問〜 [2010年04月02日(Fri)]

事務局の馬場です。
3月31日(水)「ふゆみずたんぼ 知多普及会」代表の古川さんからご案内いただいて、三五コーポレーション鰍ウんが作られた田んぼ見学に行ってきました。参加者は古川さんはじめ、伊勢・三河湾流域ネットワークの井上さん、藤前干潟を守る会の鈴木さん、太田さんと私の5名。
古川さんの案内ですので、てっきり知多方面まで行くのだと思っていたら、頂いた地図はなんと金山駅繁華街から徒歩12分のイオン熱田ショッピングセンターのすぐ裏。うちの事務所からも地下鉄で一駅と徒歩12分で行けます。こんなところに田んぼが?!?

確かにありました。まずは建物2階から、上から見た田んぼの写真です。
まだ何も植えられておらず水がはってある事もあり、一見街中の公園の水辺のような・・・正方形ではなく、中心に2枚その周りに4枚の田んぼがあります。

  三五コーポレーション鰍ヘ車のマフラー(エンジンの付属部品の一つで、排気ガスが外部へ排出される際の排気音を低減する装置)を作っている且O五のグループ会社です。且O五は現在愛知県内は豊田市みよし市をはじめ三重県・北海道・九州と工場を広げておりアクセスの面からもこの熱田区の名古屋工場は利用されなくなりました。発祥の地でもあるこの名古屋工場跡地の敷地をどのように利用するか?ということになって、ECO35という施設を建設し、中にマフラーに関するミュージアムと研究開発施設、研修施設、そして社員と地域の人とのコミュニケーションの場としてビオトープと森、田んぼが作られることになりました。昨年11月に施設として完成したばかりです。
 案内してくれたのは、新規事業室 研究開発グループの藤原さん。藤原さんは昨年6月に社長室に呼び出されて社長さんから「田んぼを作りたい、おまえやってくれ」の一言で田んぼ作りに奔走することに。元々農業をやっていたわけではない藤原さん千葉県の岩澤信夫さんの不耕起栽培の塾に通い、米の種を求めての京都の種屋さんへ…。

NHKの番組『知る楽』で不耕起栽培の岩澤信夫さんを知り、『奇跡のリンゴ』の木村秋則さんにも感銘をうけたという社長さんのこだわりで、
・農薬は使わない
・化学肥料は使わない
不耕起田んぼは、そのまま隣接するビオトープとつながっています。

今年5月に社員ボランティアで初めての田植えを予定しており、植えるのは『奥の紫』という古代米とコシヒカリの予定、現在育苗中で総面積460平米の田んぼから4俵(240kg)の収穫を見込んでいるそうです。初年度となる今年は社員のボランティア中心ですが、ゆくゆくは街中育ちで田植えの経験の機会などなかなかない近くの小学校の生徒さんにも社員と一緒に田植えや収穫の体験をしてもらう構想だそうです。
すでに同じECO35施設内に横浜国立大学教授の宮脇昭先生の指導の下、近くの高倉小学校の生徒さんたちと共に植樹が行われており森がすくすくと育っていました。

森の向こうに高層ビル。田んぼの向こうにイオン熱田が見えます。
 イオン熱田の立体駐車場の上の階に車を停めた人が「なんだあれは?」と青々とした三五さんの田んぼを見て驚く日も近いことでしょう。様々な試行錯誤を繰り返して街の中の田んぼ作りに挑戦する三五さん藤原さんの田んぼに今後も注目していきたいと思います。
Posted by きょん at 10:43 | CSR→SR | この記事のURL
8月26日CSRセミナー 企業に寄せられた声(2) [2009年09月02日(Wed)]

こんにちは。
特定非営利活動法人地域の未来・志援センター事務局の都筑です。
先月26日のCSRセミナーでご登壇いただいた、素晴らしいCSR企業の皆さんへの、
会場の参加者からのメッセージをお送りします!

(当日セミナー概要については、こちらをご覧ください)

すこしでも、場の空気が伝われば嬉しいです。

中島工務店さんと、中西さんへのメッセージです。
サラダコスモさん、加藤製作所さんへのメッセージはこちらをご覧ください。

■ 中島工務店さんへのメッセージ

○まさに地域ぐるみ取り組みで感動しました。「小さな自治国」が積み重なっていい会社になっていくのでしょうね。

○加子母村が、これからも楽しく暮らしていける地域でありますように。

○中島社長のビジョン、夢、危機意識、とても印象深く感じました。お考えに大変共感します。

○会社が地域市民であり、市民は地域を盛り上げる。そんなあったかい村を担う工務店であると感じました。

○まち全体の心の豊かさ、暖かさが話を聞いただけでも伝わってきました。

○温かみのある、加子母にぜひ遊びに行きたいと思いました。

○渡合温泉、歌舞伎、なめくじ祭り→興味深いです。地域で自立する(日本から独立する)という発想が規格外でGOOD!

○田舎に中にある企業のよさが前面にあふれていたと思います。私も田舎に暮らす住民として、共感する部分がたくさんあり、田舎の人の良さや強みを活かして働いているというところが素晴らしいと思います。都会では味わえないこの「人との付き合い」を体験する機会を提供していって欲しいです。

○何が一番大事なのか?答えはなんとなくわかっていますが、行動できない人の後押しをお願いします。私も一番大事なものを守り、育てていく人になります。

○自分の地域だけでなく、その下流に住んでいる方々のことまで考えてくださって、素晴らしい情熱・実行力・考えをもたれています!

○加子母に住みたいと思いました。

○本気度がすごい!そして家族のように暖かい。

○加子母村はぜひ行ってみたいと思います

○企業を超えて、地域を引き込んだ取り組みに大変なエネルギーを感じた。加子母から世界へ発信。

○加子母に行きたいです。中島さんの熱意に感動です。すみたーーーい!

○加子母大好きです!中島社長の加子母を思う熱い気持ちに感動しました。

○有名な加子母村は、木材の産地として知っていましたが、写真を見、話をお聞きしてびっくり。再認識。

○地域一体となってのCSR、加子母が1つの母体としてまとまっているのが、とてもよいと思いました。

○加子母への愛が伝わってきました。

○地域活性・貢献のベンチマーク企業だと思いました。将来、地元に貢献したいと考えているので、一度足を運びたいです。応援しています。

○加子母村に行きたくなりました。→まさにSRな会社で地域です。

○自然環境を守ることの社会貢献と、それを利用した働き口の拡大を目指し、地域づくりに努力している。

○地域全体のことを考えて、長期的に物事を捉えて取り組まれている姿勢に感銘を受けました。応援しています!

○水力発電をやりましょう!

○加子母に行こう!と思いました。

○個人的に加子母にいたことがあったので、とても懐かしかったです。また遊びに行きたくなりました。

○オススメの温泉へ行ってみたいです。

○私も加子母によく遊びにいかせてもらっています。



■ 中西さんへのメッセージ

○雇用が、とてもすごいとおもいました。すごい!!

○障害所と共に歩んでいる会社だなあと思いました。がんばってください!

○障害者の雇用、とてもお話に感動しました。非常に重要なことをされていると思います。私に出来ることはないのか?と思いました。いつかご一緒できることを期待しております。

○普通会社が手を出したくない領域に普通に挑戦しておられることが素晴らしいと思いました。

○他がやらないことを率先してやっていることがすごい。

○ほぼ半数が障害者ということで、こんな会社があるのかと大変興味深かったです。

○障害者とのディープなやり取りをぜひ地域に開いてください。

○日々ある障害者の方とのやりとりを乗り越えて、事業を経営されている実績が素晴らしい。

○既に雇用者でもなく、でも家族でもなく、なんとも言えずすごい社風ですね。

○誰もがやらないことをやるので、すごいエネルギーが必要だと思いますが、がんばってください。

○環境にも障害者にも優しい会社だと感じた。

○種種のトラブルに丁寧に対応されているその後苦労がよく伝わった。大変地味だが光っている。

○障害者を持つ縁者の一人として、どうしてもこの会社が栄続して欲しい。(栄続…あえてこの字にします)

○障害者の方も、一人の人間であるから、彼らの生活自立を援助していて当たり前のことを何度も繰り返し取り組んでいることを知りました。障害者の方の将来を考え、また大手企業とは違った考え方を持った上での雇用であることがとても素晴らしいと思いました。

○現場でのご苦労は想像を絶するものがあると思いますが、喜びも多いのでは。これからもがんばってください。

○障害者と共に生きていく地域を、地域の人たち、NPO・行政と作ってください。

○苦労がわかりました。実際は大変なんですね。

○リサイクルと雇用の問題の両立を行い、地域の課題を解決する努力をされていることがわかりました。

○障害者雇用には、様々なトラブルがあり、それらともしっかりと向き合っているところがすごいと思いました。

○知的障害者の方の自立のために、貴重な場だと思います。

○障害者の方が巻き起こすトラブルを、笑い飛ばせる笠原さんの強さと包容力に感服!!

○とてもすごいことをやっておられると思いました。大変だと思いますが、この事業がもっともっと他の地域にまで広まって欲しいと思いました。

○本業としてのリサイクル+障害者の雇用という2点でのCSRが成立している点が魅力的だと思いました。

○世の中が避けている、あまり診ようとしない部分を積極的に取り組んでいる点で、とても高い貢献性を感じました。応援しています。

○障害のある人々の自立支援は、大きな社会課題。ご苦労がしのばれますが、がんばってください。
Posted by satomi* at 10:53 | CSR→SR | この記事のURL
8月26日CSRセミナー 企業に寄せられた声 (1) [2009年09月02日(Wed)]

こんにちは。
特定非営利活動法人地域の未来・志援センター事務局の都筑です。
先月26日のCSRセミナーでご登壇いただいた、素晴らしいCSR企業の皆さんへの、
会場の参加者からのメッセージをお送りします!

(当日セミナー概要については、こちらをご覧ください)

すこしでも、場の空気が伝われば嬉しいです。

まずは、サラダコスモさん、加藤製作所さんへのメッセージです。
中島工務店さんと中西さんへのメッセージはこちらをご覧ください。



■加藤製作所さんへのメッセージ

○おじいちゃん、おばあちゃんがいて(3世代いたりもして)地域の家のような企業だなぁとおもいました。

○働くことの生きがいが詰まったとてもよい会社だと思いました。

○「人を大切にする。」それを実行している会社で、素晴らしいです。

○経営計画の言葉に感動しました。多世代が共存することで、より活性化している様子が目に浮かびます。

○60歳以上限定というのが、インパクト強いです。どこかでこのキャッチコピーを使わせてもらいます。

○高齢者雇用により若者が育つのはいい関係ですね。

○地域・従業員・顧客のWin-Win-Winの関係を実現されているのが素晴らしい。

○内の団体も37名中34名が高齢者なので、すごく気になりました。もっともっと具体的に知りたかったです。

○高齢者社会の助っ人。

○高齢者が、意欲を持って働ける環境を作っているすごさを感じた。全社員が宝だ。

○高齢者の運動能力に見合った設備の安全対策は?ぜひ、無災害の職場作りに十分なケアを!

○地域の中で、60歳以上でも田原気体と考えているご老人の方がたくさんいることを知りました。日本の社会を活発にするためにも、多くの人々が生きがいを持って働ける職場作りは大切だと思いました。

○CSRというと、環境対策ばかりに目が言ってしまいましたが、(City)CSRとして、地域が求めているもの、地域のステークホルダーに対応したものとして活動していらっしゃり、素晴らしいです!

○人と社員との関わり方のバランスがとてもよい。人を大切にする会社が、自然にも地域にも影響を与えると感じました。

○地域と密着した雇用形態が、地域の活性に繋がっていて素晴らしいと思いました。

○高齢化社会にモデルとなる活動です。

○社業を通じた高齢者の生きがい作りは圧巻でした。

○三世代で働ける会社なんて、素晴らしい。ありそうでなさそう・・・。

○企業を運営していくこと自体がCSRとなっていて、本業とCSRの融合、CSRのあるべき姿勢が実現されていてよかったと思いました。

○プレゼンテーションの巧みさが目立っていたと思います。新たな高齢者のコミュニティを会社内に創出している点が、魅力だと思いました。

○高齢者が全業務を担っている点に驚きました。応援しています。

○高齢者が働きやすい環境作りを徹底しているのは素晴らしい。土日を活用する手も着眼点がよい。

○社員と共に、よい職場・会社を作っていってください。

○家庭的な温かさも感じました。




■ サラダコスモさんへのメッセージ

○よく、貴社の製品を購入するので、そのたびに思い出し、周りに伝えていきます。応援しています。

○日本の農業は、日々衰退してしまっていますが、サラダコスモさんのように、現在ある農業さんと戦う分野ではなくて、新たな分野の農業の取り組み姿勢がとても素晴らしいと感じました。

○経営活動の根本に、CSRが根付いているということがすごいと思いました。

○ちこりの取り組みが地域の大切な資源になれば、と思います。

○ローカル&グローバルの両側面から考え、行動している姿勢は素晴らしい!

○「他と競合しない、自分たちの地域で出来ること」を進めていることが、本来のCSRとしてあって欲しいことだと感じました。

○ちこりを食べてみたいです

○地域での自給率を上げたいと思いました。

○「日本人の食べるものは、日本で、安全なものを」という見本としているが、地域活性・競争会費のために海外の農産物を取り入れたり、海外備蓄までしており、素晴らしいと思いました。

○「ちこり」を育てる切り口が面白かったです。

○もやしにこだわったところが地域が変われば面白い。

○もやしから始まって、今の事業まで展開されてきた発想力に感動しました。

○地元農業と競合しない作物を!というところが印象にのこりました。

○ちこり村にぜひ行きます!

○農業のスターを目指してください。

○食の安全に貢献している姿はすごい。

○「ちこり」大好きです。知こり村も数度訪問しました。焼酎はまだ味見していません。楽しみです!

○長年の無漂白・無農薬の取り組みが、ちこりのベースになっていることがよくわかりました。

○ギアリンクスが、岐阜と南米の新しい国際協力に発展していくことを願っています。

○大きなビジョンで、新しい挑戦をしているのがすごいです。ちこり茶、香りよくほんのり甘くておいしいです。

○以前、書籍でサラダコスモのCSRを拝見させていただきました。地産地消や競合を回避した経営ということで、経営そのものがCSRであると思いました。

○ちこりのクッキーを頂きましたが、とてもおいしかったです。
Posted by satomi* at 09:08 | CSR→SR | この記事のURL
2009年8月26日市民が選ぶ!地域企業のCSRセミナーIN東海 活動報告 [2009年09月01日(Tue)]

8月26日(水)にNPO法人地域の未来・志援センターが主催をした、「「CANPAN CSR大賞」連携企画 市民が選ぶ!地域企業のCSRセミナーIN東海」について、ご報告いたします。

詳しくは、こちらをどうぞ!




このセミナーで、会場投票で、「CANPAN CSR大賞」に、東海地域の代表企業を送り出す1社を決定します。「CANPAN CSR大賞」とは、毎年2万人もの市民が投票し、企業のCSRの取り組みを応援する日本初「市民が選ぶCSR大賞」です。

去年は、東海地域から送り出した(有)ワッツビジョンさんが、CSR大賞を取られました!今年も、全国レベルのCSR企業を全国に送り出したい、と選りすぐりの企業にご登壇いただきました。

サラダコスモさん、加藤製作所産への来場者からのメッセージはこちら!
来場者からの中島工務店さん、中西さんへのメッセージはこちら!

{
{

まず、プレゼンの1社目は株式会社加藤製作所の加藤景司社長。岐阜県中津川市は、高齢者が人口の1/3に上る高齢化地域。高齢者の居場所という地域課題と、土日の工場稼動という経営課題を、「土日はわしらのウィークデー」をキャッチコピーに、60歳以上限定の求人をすることで解決した、高齢化社会の手本となる会社です。高齢者が働きやすい環境作りへの取り組みも高い評価を得ました。



続いては、株式会社サラダコスモの総合企画室の宮地隆彰さん。サラダコスモは、意義深い事業をしたい、という現在の中田社長の思いから、「漂白しないもやしを消費者に届ける」事業を起こし、企業を成長させていきました。今は、高級野菜ちこりの製造・加工や、海外日系移民の支援活動など、多岐にわたった活動をされています。



3社目は、株式会社中島工務店の中島紀于社長。電車も通らない山村の加子母に、みんなと暮らし続けたい。その思いから起業した中島さんは、まさしく“地域経営”を行う人でした。プレゼンの内容も、ほとんどが加子母の宣伝。地域を元気にすることが、巡り巡って自社の利益に繋がることを体現されている会社でした。



 最後は、株式会社中西の笠原尚志社長。愛知県のリサイクル推進の影の立役者の中西ですが、実は非常に福祉にも優れた企業なのです。従業員の約半数は重度知的障害者。重度知的障害者の方たちは、普通なら毎日働いても作業所で月2-3万円のお小遣いしか貰えないことがほとんど。そんな青年たちを率先して雇い、地域で暮らせるだけの賃金を払っている会社です。


4社の共通点は、「弱い立場の人」を大切にしていることでした。講演を頂いた田村太郎氏によると、環境分野からスタートした日本のCSRは、企業で働く従業員や、地域のマイノリティへの配慮が国際基準から見て低い規準にあるそうです。今後、企業に求められるSRとは、いかに“人権”や“人的多様性”に寄り添えるかだと言われています。
もちろん、全てを企業で解決するのは困難です。企業のSRを果たすために、NPOや大学など、他セクターとの連携・協働が必要とされているのではないでしょうか。

今回、会場投票の結果、中島工務店が東海地域の代表に決定いたしました。9月中旬よりWEB投票がスタートいたします。皆様、ぜひ投票にご参加くださいませ!
Posted by satomi* at 19:41 | CSR→SR | この記事のURL
CSRセミナー 準備中 [2009年08月20日(Thu)]

いつもお世話になります。
地域の未来・志援センター事務局の都筑です。

8月26日のCSRセミナーに向けて、8月中、
当会のインターン生およびサス研の戸上さん、平野さんと、
事例発表企業4社へのご挨拶にお伺いしてきました。
どの企業もとても魅力的な経営を実践されていらっしゃいました。
すぐに感動する私は、
経営者の地域にかける思いに思わずボロボロ泣いておりました。

サラダコスモ様は当日別件のため、中田社長の代理として総合企画室の
宮地様が、社員の立場から、企業の魅力を語っていただくくことになりましたが、
それ以外の企業様は社長様ご本人にご出席いただけることになりました。
(宮地様は、13年前、社長の人柄にほれて、O-157でカイワレ大根が打撃を受けたとき、
サラダコスモも大打撃を受けたその時代に、転職されてきた方です)

企業様それぞれお伺いするたびに、地域自慢のランチを奢っていただいたり、
お土産に自慢の有機野菜や牛乳を戴いたり、社長宅でケーキを
ご馳走いただいたり、せっかくだから地域のよさをもっと見てほしいと土地の
観光に連れて行っていただいたり、26日のプレゼンの練習を社長様と一緒に
したりと、とっても暖かい交流をさせていただきました。

4社企業それぞれ、資料等26日に向けてご準備をいただいています。

まだ席に余裕がございます。
あと20名くらいは参加者がほしいと事務局としては考えています。

私のほうでも、声かけを続けておりますが、
皆様、お知り合いの方への再度お声かけのほう、
宜しくお願いいたします!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
    
     第3回 CANPAN CSR大賞連動企画
     市民が選ぶ!
     地域企業のCSRセミナーIN東海

   2009年8月26日(水)13:30〜16:30(13:00開場)
            @つながれっとNAGOYA 

      NPO法人地域の未来・志援センター
        http://c-mirai.org/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

今までの経済のあり方に「?」がついた、今だからこそ、
地域とともにある企業を「市民投票」で応援しよう!

 愛知・岐阜・三重の今年イチバンの「CSR企業」を
みんなで選びませんか?

→→選りすぐりの4社から、会場投票で日本財団CANPAN
  CSR大賞への東海地区エントリー企業を一社を決定!!

→→世界水準のCSR最新情報から、
               地域のCSR事例紹介まで!

□第1部 「世界のCSR最新情報と愛知・岐阜・三重のCSR」
 ■ 基調講演 田村太郎氏 (ダイバーシティ研究所) 
    ・これからの企業経営とCSRについて
    ・発行直前!ISO26000が与える影響 
           
※「ISO26000」とは、企業に限らず組織の「社会的責任」
(Social Responsibility)に関する国際ガイダンス規格で、ISO
(国際標準化機構)において2001年から検討がはじまり、2010年
末までの成立が見込まれているものです。
 
 ■ 地域のCSR企業事例紹介(4社)
株式会社 加藤製作所 http://www.katog.co.jp/index.html
  *高齢者雇用率日本一! 従業員の約半数が60歳以上。
 株式会社 サラダコスモ http://www.saladcosmo.co.jp/
  *漂白しないもやしを届けたい!善い事業だから続けられる。
 株式会社 中島工務店 http://www.npsg.co.jp/
  *”持続可能な地域”と呼ばれる加子母を支える工務店。
 株式会社 中西 http://www.mb.ccnw.ne.jp/sigen/
  *従業員の半数ちかくが、一般企業では雇用されにくい重度障害者。
  
* 公募により愛知・岐阜・三重から16社のCSR企業の他薦・
   自薦を受付。市民・行政・企業の有識者検討会にて4社を決定。

□第2部 「知りたい!CSR→SRのホンネ」

 ■企業×NPOパネルディスカッション
 ■会場投票
 ■CSR情報発信事例紹介
 ■投票結果発表 →ノミネート企業の決定!
 
コーディネーター/パネリスト
 田村太郎氏 (ダイバーシティ研究所 代表) 
       ※CSRにおけるダイバーシティ戦略にかかわる
 萩原喜之氏 ((特非)地域の未来・志援センター 代表理事)
       ※ (特非)中部リサイクル運動市民の会理事
 CSR企業担当者 4社 

話題提供者
 村田元夫氏 (サステナブル経営研究会 中小企業診断士)
       ※ CSRコミュニティ中部(仮称)の紹介
 木田悟史氏 (日本財団 CANPAN企画推進チーム)
       ※ CANPAN CSRプラスの紹介


◆日時:2009年8月26日(水) 13:30〜16:30(13:00開場)
◆場所:男女平等参画推進センター つながれっとNAGOYA
    特別セミナールームB
   (地下鉄・JR鶴舞駅より徒歩5分)
    名古屋市中区千代田五丁目18-24
    「鶴舞」駅下車、1番出口から北へ徒歩約5分。
    電話番号:052-241-0311
    http://www.tsunagalet.city.nagoya.jp/
◆対象:どなたでも可!(18歳以上男女。日本語のわかる方)
     企業経営者・CSR担当者・学生・サラリーマン・主婦
     公務員、イチ消費者・・・(託児有り。相談ください。)
◆参加費:1000円
    (志援センター会員無料)
◆懇親会費:3000円@気晴亭(予算/会場とも予定)
◆定員:70名
◆主催:(特非)地域の未来・志援センター
 共催:日本財団CANPAN
    ダイバーシティ研究所
 後援:愛知中小企業家同友会、三重中小企業家同友会、
    名古屋市中小企業振興センター、(財)中部産業・地域
    活性化センター、
    愛知淑徳大学コミュニティ・コラボレーションセンター

◆お申し込み方法
 E-mailの件名を「8月26日CSRセミナー」として、下記の参加申し
込みフォームに必要事項をご記入の上、E-mailで志援センター事
務局までお申し込みください。セミナー終了後、講師/パネリスト
も参加する懇親会を開催予定ですので、参加希望の方は合わせてご
連絡ください。
(申込〆切:8月24日(月))

【参加申し込みフォーム】
・参加者氏名(ふりがな):
・所属・役職:
・連絡先(住所、TEL、FAX、メール等)
・懇親会:参加・不参加
・参加の動機

*定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。

●お問い合わせ&お申し込み先
(特非)地域の未来・志援センター 担当:都筑
名古屋市中区富士見町9-16 有信ビル2F
TEL : 052-331-6141    FAX : 052-339-5651
E-mail : office@c-mirai.org
URL : http://www.c-mirai.org/
Posted by satomi* at 21:34 | CSR→SR | この記事のURL
CSRセミナーin名古屋「地域を育てる企業に変わる!」〜ISO26000を経営戦略に活かすために〜 [2009年02月04日(Wed)]

皆様

こんにちは、地域の未来・志援センターの都筑です。
2月4日、鶴舞のつながれっとNAGOYAにて→CSRセミナー「地域を育てる企業に変わる!」を開催いたしました。

詳しくはこちら

CSRに関心を持つ参加者が、産・官・学・民のセクターと環境・経営・労働・男女共同参画等の分野を超えて、約60名その場に集結いたしました。(スタッフ側も合わせると70名以上!)













右:会場風景
左:パネルディスカッション風景

地域の未来・志援センターでは、
CANPAN様、IIHOE様のご協力や地域のCSR研究グループとの協働の下、
3年間、計6回のCSRセミナーを開催してきましたが、
これまでで一番多くの参加者にきていただくことができました!

企業・NPOなどの枠組みを超えて、地域のあらゆる組織/市民が、
社会的責任について真剣に考えていくためのステージが、できつつあるように思いました。

これまでの5回は、環境やCSR全般、特に中小企業のCSRにフォーカスを当てた
セミナーを開催していたのですが、
参画プラネットさんの”労働"や”男女共同参画”という専門性が新たに加わり、
新鮮で中身の濃い内容にすることができたと思います。


セクターを越えた協働はもちろん面白いのですが、
分野の異なるNPO同士の協働も、新たなものを生み出す面白さがあります。

今後とも、精進していきますので、
皆様、よろしくお願いいたします。

詳しい内容について日本財団の荻上さんがレポートしてくださっています。

ぜひご覧ください!
Posted by きたむら at 20:49 | CSR→SR | この記事のURL
事務作業の日 [2008年12月09日(Tue)]

事務局の都筑です。
昨日は色々な雑務やメールのやり取りをしていました。写真は、昨日した作業のひとつ、2月4日のCSRセミナーの原稿修正のほぼ完成バージョンです。今回のチラシは、シンプル&ビジネスライクをテーマに作ってみました☆ 後は、印刷にかけるだけ。



今年は、参画プラネットさんとの初めての共催や、合計9名(!)の超豪華な講師陣をお招きするなど、新春に相応しいさらにグレードアップした内容となっております。

チラシの完成、もう少々お待ちくださいませ。
Posted by satomi* at 11:56 | CSR→SR | この記事のURL
ワッツビジョンCSRプラス大賞受賞祝賀会 [2008年12月04日(Thu)]

事務局スタッフの都筑です。

先日、日本財団主催のCSRプラス大賞にて、グランプリを獲得したワッツビジョンさんの祝賀会を開催いたしました。


7月30日に当団体が主催したCSRセミナーにて、選りすぐりの東海地域の地域企業の中から、CSRプラス大賞の東海地域ノミネート企業として選ばれた、(有)ワッツビジョン様が、なんと、全国2万人によるWEB投票の結果、上場企業を押しのけ、みごとグランプリに輝いたお祝いです


「第2回 CSR大賞」受賞企業の一覧   
会場には、ワッツビジョン様や地域のCSRに縁深い20名の関係者様にお集まりいただきました。


会場にて、「単に、“外側の目”を気にして行うCSRとは本質的に異なる、企業という組織のあり方そのものが評価されたのでは」「CSRの専門家ではなく、一般市民という“普通の人の感覚”だからこそ、選ばれたのでは」「横井さん(ワッツビジョン社長)のやっていることは、(企業活動ではなく)市民運動に見えて仕方ない」など、今後の企業CSRのあり方を問う、様々な意見が交換されていました。

トヨタの超大幅減益、100年来の世界的金融不安など、産業界・経済界には暗い影が落ちています。
これまで殆ど唯一の評価軸のように扱われてきた「お金の価値」そのものが、不安定になってきた世相だからこそ、“企業”の新たな価値、新たなあり方―といっても、それはとても“昔ながらの”あり方なのかもしれませんが―を示してくれるモデル企業が市民の心に響いたのは、当然の結果なのかもしれません。

ワッツビジョン様が特別なのではなく、こういった思いで経営を行っている”天然CSR企業”は、東海地域にもたくさんあるのです。

会場の暖かな空気に包まれながら、今後とも、皆様と共に、企業(corporate)のSRのみならず、市民(citizen)のSR、地域のSRについて皆様と考えられる場づくりをさせていただきたいと、私の仕事の意味を改めて考える機会をいただいたように思いました。

あらためて、お越しくださった皆様、会場にこれずとも、企業・地域のSRについて真摯な取り組みを行われている皆様、本当にありがとうございました。


Posted by satomi* at 11:09 | CSR→SR | この記事のURL