• もっと見る

«9/9 ファシリテーション講座2日目/鍋倉 | Main | 9/22 助成金セミナー/鍋倉»
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ゴンザ
ファシリテーション講座 (08/18) terakoyaman
ファシリテーション講座IN四日市 (08/04) 後藤
CBCラジオまつり2日目/高橋 (07/26) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (07/18) 後藤@どまんNakaグリーンマップ
スポット情報 in 津島 (07/13) 高橋
遅れましたが、はじめまして! (07/08) 高橋
インターン活動 (07/08) きょん
街の中の田んぼのその後 (07/02) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (06/30) 高橋
DYEA記録/高橋 (06/29)
プロフィール

特定非営利活動法人 地域の未来・志援センターさんの画像

https://blog.canpan.info/c-mirai2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-mirai2/index2_0.xml
9/21 助成金セミナーの準備/鍋倉 [2012年10月01日(Mon)]

9月21日は地域の未来・志援センターの事務所で翌日開催される助成金セミナーの準備を行いました。
助成金セミナーとは、企業やNGOなど主に環境活動に対して助成金を出す側と、NPOや市民団体などその助成金を獲得する側をマッチングさせることを目的に開催されます。

今日は、セミナーで配布する資料の準備を行いました。資料のほとんどは、助成の説明や助成団体自身の説明のための資料でしたが、その量の多いこと・・・。3つの机に一通り置いてみようとしましたが、全然置ききれないほどの量でした。事務作業にしてはなかなかの力仕事でした。

また今日は作業しながら9月から新しく入られた事務局の方と話をしました。といってもほんの少しだけですが。今後も関わる機会はたくさんあると思うので、もっと色々話をしたいと思います。
Posted by 鍋倉 at 18:39 | インターン制度 | この記事のURL