9/8 ファシリテーション講座(in 津)1日目/鍋倉 [2012年09月24日(Mon)]
今日は津市で行われたファシリテーション講座に行ってきました!
行くときはちょうど朝の通勤ラッシュの時間帯でしたが、名古屋から三重行きの電車はかなりすいていました。 今回は2回目の受講なのですが、とりあえず「大事だ!」と思ったことは紙に書くことにしました。というのも、前回講座を受けたとき、色々学んだことがあって、特にブレーンストーミングの4つの原則はとても面白いと思ったのに、今回の講座で再びブレーンストーミングがでてきたとき、全然思い出せなかったからです。今後も何でも「大事だ!」と思ったことはノートに記したり、写真を撮ったりして残していこうと思います。 ちなみに4つの原則とは、 1.批判厳禁 2.便乗歓迎 3.質より量 4.自由奔放 です。今まで自分が経験してきたミーティングなどとは全然違って、ブレーンストーミングは楽しく考えることができますね。 今日の講座中のワークショップでは、ファシリテーターに再チャレンジしました、が・・・ やっぱり難しいですね。司会者との違いもわかるようなわからないような。 もっと他の人のファシリテーションも見ながら、「こうゆうときはどうすればいいのか?」を考えていこうと思います。 |
【インターン制度の最新記事】
|