9/6 理事会への参加/鍋倉 [2012年09月21日(Fri)]
今日はまず、新しくインターンの担当になられた矢澤さんと顔合わせをしました。
どのような方かと少し緊張しましたが、とても明るく話しやすい方で、今後もっと色々な話をしたいです! その後、地域の未来・志援センターの理事会に参加し、議事録をとる練習もしました。理事会では関わっているプロジェクトの話や組織体制のことなど、今までよく理解できてなかったことがたくさん聞けました。 今まで、「どんなNPOなのか?」と聞かれても、うまく答えられなかったが、今後は何とか説明することができそうな気がします。 あと、話を聞いて、人と人との「つながり」を大切にしているのだなぁ、と感じました。どんなプロジェクトでも、そのような「つながり」から生まれてくるものなんだと。 僕はインターンを始める前までは、そのような考え方をしたことがなく、今大学院1年生ですが、大学生活4年間をもったいないことしてきたなあと思っています。もちろん他に得たものはあったわけですが。もう卒業後の進路を決めないといけない時期ですが、今からでもそのような「つながり」を大切にしていきたいと思います。 |
【インターン制度の最新記事】
|