8/28 犬山農芸で有機農業/鍋倉 [2012年09月05日(Wed)]
8月28日に犬山農芸に訪問し、農作業を体験してきました。
犬山農芸は、職業訓練として有機農業の講習を行っているところです。 まず午前中は、他の受講者の方とサツマイモ畑の草刈りを行いました。 なんと雑草の多いことか・・・。 ふと隣の別の人の畑に目をやると、こちらの畑とは比べものにならないほど 大きくてきれいなサツマイモ畑があるではないか。しかも雑草がほとんどない。 つまりこれが有機農業の大変さを表しているのだと思いました。 そして昼食の時間。ハヤシライスや味噌汁などをいただいきました。 材料は、犬山農芸で採れた野菜だそうですが、非常においしかったです。 おいしさの秘密は、味付けがうまいから、有機野菜だから、農作業で疲れたあとだから・・・ さて何がおいしさの秘密だったのでしょうか。全部あてはまるのかもしれませんが。 午後からは他の受講者の方々と一緒にニンジンの育て方の講習を受けました。 その後、ニンジンを育てるために畑を掘り起こしたりなど行いました。 有機農業には、有機農業ならではのこまかな工夫が色々あるようで、 これを自分で考えて、自分で畑を管理できるようになると、 農業が面白くなるのだろうなと思いました。 その後、受講者一人一人が管理している畑で農作業を見たり手伝ったりしました。 そして、巨大なキュウリや巨大なオクラなどをいただきました。 本当にキュウリか?と疑いたくなるほど巨大でした。 10月には犬山農芸で収穫祭があるそうです。 時間があれば是非行ってみたいと思います。 |
【インターン制度の最新記事】
|