• もっと見る

«8/18 同世代の活躍〜ESD講座において/廣岡 | Main | 8/28 犬山農芸で有機農業/鍋倉»
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ゴンザ
ファシリテーション講座 (08/18) terakoyaman
ファシリテーション講座IN四日市 (08/04) 後藤
CBCラジオまつり2日目/高橋 (07/26) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (07/18) 後藤@どまんNakaグリーンマップ
スポット情報 in 津島 (07/13) 高橋
遅れましたが、はじめまして! (07/08) 高橋
インターン活動 (07/08) きょん
街の中の田んぼのその後 (07/02) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (06/30) 高橋
DYEA記録/高橋 (06/29)
プロフィール

特定非営利活動法人 地域の未来・志援センターさんの画像

https://blog.canpan.info/c-mirai2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-mirai2/index2_0.xml
8/26 EXPOエコマネーセンターへインターン/鍋倉 [2012年09月03日(Mon)]

8月26日にアスナル金山にあるEXPOエコマネーセンターに訪問し、
インターンさせていただきました。

EXPOエコマネーとは、簡単に言うと、
エコ活動をしたら貯めることができるポイントの制度で、
貯めたポイントはエコ商品と交換できたり、植樹に寄付できたりします。
エコ活動には、公共交通機関の利用や、環境学習などが含まれています。
そしてEXPOエコマネーセンターでは、エコ商品との交換や環境学習などを行うことができます。

開店準備や接客などの業務を行いながら、スタッフの杉本さんから
たくさんの面白いお話を聞きました。
話を聞く中で、EXPOエコマネーセンターでは
人と人とのつながりを大切にしていると感じました。
スタッフとお客さんとのつながりや、お客さん同士のつながりを大切にすることで、
つながりの輪が広がり、そこからエコや環境というものが人々に伝わっていく、
という考えが感じられ、とても興味深く思いました。
また「エコ」という目に見えないものを「ポイント」として目に見える形にしたことも
忘れてはけないEXPOエコマネーの肝の一つです。

せっかくなので、僕も登録を行い、ポイントをためられるカードをもらいました。
これから少しずつ貯めていくぞー!
Posted by 鍋倉 at 01:55 | インターン制度 | この記事のURL