• もっと見る

«7/9 インターンシップの面談/廣岡 | Main | 2012年度 第8回通常総会を開催いたしました。»
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ゴンザ
ファシリテーション講座 (08/18) terakoyaman
ファシリテーション講座IN四日市 (08/04) 後藤
CBCラジオまつり2日目/高橋 (07/26) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (07/18) 後藤@どまんNakaグリーンマップ
スポット情報 in 津島 (07/13) 高橋
遅れましたが、はじめまして! (07/08) 高橋
インターン活動 (07/08) きょん
街の中の田んぼのその後 (07/02) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (06/30) 高橋
DYEA記録/高橋 (06/29)
プロフィール

特定非営利活動法人 地域の未来・志援センターさんの画像

https://blog.canpan.info/c-mirai2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-mirai2/index2_0.xml
7/31 総会議事録の作成/瀧 [2012年08月05日(Sun)]

損保ジャパンインターン生の瀧です。

7月31日に地域の未来・志援センターの事務所で先日の総会の議事録を作成しました。
総会の様子を録音したものから、参加者のみなさんの発言や意見をそのまま文字にしました。
ずっとパソコンを見つめていたので、目が乾いてしまってしょうがなかったです(笑)
パソコンの入力が遅くて、どんどん録音の方が進んでしまって大変でした。
全然進まなかったけど…疲れました!!

はじめて議事録というものを作成したのですが、いろいろな利点があることに気づきました。
議事録があれば、あとから正確に思い出すことができるし、自分の理解を確認することができるし、総会に参加できなかった人と情報を共有することもできると思いました。

これは自分で思ったことなので、違っているかもしれません(笑)
今度何のために作成しているのか、聞いてみようと思います!

Posted by 瀧 at 21:35 | インターン制度 | この記事のURL