• もっと見る

«インターンOBの子達が、手伝いに! | Main | 2009年度損保シャパンCSOラーニング制度受入れ団体一覧»
<< 2022年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ゴンザ
ファシリテーション講座 (08/18) terakoyaman
ファシリテーション講座IN四日市 (08/04) 後藤
CBCラジオまつり2日目/高橋 (07/26) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (07/18) 後藤@どまんNakaグリーンマップ
スポット情報 in 津島 (07/13) 高橋
遅れましたが、はじめまして! (07/08) 高橋
インターン活動 (07/08) きょん
街の中の田んぼのその後 (07/02) パールホワイト
DYEA記録/高橋 (06/30) 高橋
DYEA記録/高橋 (06/29)
プロフィール

特定非営利活動法人 地域の未来・志援センターさんの画像

https://blog.canpan.info/c-mirai2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/c-mirai2/index2_0.xml
民設民営の中間支援を考える会 [2009年05月27日(Wed)]

事務局の都筑です。
こんにちは!


昨日は、東大手の会という名古屋を中心にした若手NPOスタッフが集まって相互学習を行っているグループのメンバーが中心になって行っている勉強会に参加しました。

いち参加者としてではなく、発表者として。

2008年度、モリコロ助成金を頂いて行っていた
中間支援NPO人材育成プログラム開発事業の調査発表を行わせていただきました。

いつもは、理事の方や事務局の北村さんの後ろに隠れて、話をしているため、
初めての発表ということで、どきどきでした。


何とか・・・伝えたいことは伝わったかしら・・・?


昨日お話をしたメンバーたちは、中間支援機能をもつNPOインキュベートオフィスを立ち上げようと、一つ一つ構想を積み上げていっているところです。

私たちの調査が、ほんの少しでもお役に立てればいいなぁ♪と思っています。